旧ラックのたね

PVL・WEST症候群があり、発達がゆっくりな娘の日常を書いています。

ありがたや

2009-12-31 | 日常のよもやま話
お友達がお餅つきをしたそうで、お餅を送ってくれました。一緒にとれたてのお野菜も すっごく幸せ!!
さっそくお雑煮に入れたり、焼いて食べようと思いまーす。

お餅つきはやってるところを見たことがあるけど、自分でついたことはないなぁ。結構難しいそうですね。


今年はたくさんの人に支えてもらって、いい1年になりました。
浮き沈みは激しかったけどその都度必ず支えてくれる人がいて、それらのご縁にも感謝です。
○○ができるようになってほしいっという欲はいーーっぱいありますが、元気に家で暮らせるように気をつけていきます。
夜は今年も年越しうどんです。おそばはまだちょっと怖い。。。


    

ありがとうございました 皆さまよいお年を

リハビリ納め

2009-12-29 | リハビリ
パンッパンッ 今日でリハビリ納めです。
リハビリ入院で明けた今年も、今日のOTでおしまいです

今日のOTはいつもと趣向が違って、目と手の連動を重視する内容でした。あーはなかなか一つのものを見続けることが苦手なので、音や動きで誘導しながらおもちゃをとりに来るよう促していました。途中部屋を暗くして、ライトで照らして光の刺激で誘導することも。

光があるほうがしっかり認知できるんですよねー。
見え方に関するリハビリ、ますます受けたくなりました。
もっと上手に「見る」を促すことができるかも知れない。


リハビリ入院をして初めてOTとSTを受けて・・・
最初はPTとOTの区別がつかず、どんなものかよくわかってませんでした。
PTは身体全体の訓練(目標は歩くこと!)、OTは手が上手に使えるようになることと、食べる・遊ぶときの姿勢の設定に関わる訓練、STは食事と言葉の訓練。
それぞれの先生方にいろんなことを教えてもらってとてもよい勉強になりました。

盲学校との出会いは、本当に大きい財産になりました。
最初に教育相談に行ったとき、不安いっぱいのわたしに「この子は保育で伸びる子です。わたしたちもやりがいがあります」ときっぱり言ってもらえて、この先生についていこうと思いました。今でもその気持ちは変わりません。

通園施設は別のところに変わりますが、きっといい出会いがあると期待しています

秋にとても素敵な経験をさせてもらって、遠方にもあーのお母さんたちができました。差し入れのスイーツも釜飯もお好み焼きも、今でもわたしのお腹にしっかりお肉になって残っています ぽよん


ハハは楽しくリハビリに連れていっていますが、本人はどうなんでしょうねえ?
「なんじゃここは!?」「嫌なことさせられたー」と思ってないかな?
今は幼くて意味がわからなくても、リハビリが大事なことがちょびっとずつでも理解してもらえたらうれしいな

来年もリハビリに励むぞー。
通うだけじゃなくて、家でどれだけ復習をするか、これが目下の課題です

長かった~

2009-12-28 | family
12月中旬から順番に風邪をひいて一家全滅していました

元凶は、わたし。
これ以上ひどくならないようにと、1日3回の市販薬を4回も5回も飲んだのが失敗 耐性がついたのか全然効かなくなり、ついに声が出なくなって駆け込んだ耳鼻科で抗生剤やらを大量に処方され、胃の調子が 誕生日だというのに、チキンもケーキも身体が受け付け不可 また来年~~~

やっと悪循環を断ち切れて、体調を取り戻しつつあります。
食べてないからちょっとやせたかしら?と唯一ほのかな期待。お正月ですぐ戻りそうですが。

30超えると身体のメンテナンスもやっていかないとあかんねー。
昔みたいに、早めのパブロン♪程度では治りそうにありませんわ
考えたくないけど、トシですなぁ。


言ってみてぇ~

2009-12-17 | 日常のよもやま話
M-1が近づいてきましたね。
わたしの本命は昨年同様ナイツです。

今日は、お笑い芸人の今泉風に言ってみてぇ~セリフを

「ねんねのうちが華よ、子どもは動き出したら大変なんだから」
言ってみてぇ~   もう華を謳歌しつくしましたから、どうか動いてください


(気だるい感じで) 「予定日過ぎたけど、まだなのよ」
言ってみてぇ~   もし次の機会があったとしても帝王切開なので、予定日過ぎることはありませーん


リアルで言ってみたい、憧れのセリフです

今年の漢字2009

2009-12-12 | 日常のよもやま話
2009年の世相を表す漢字は「新」だそうですね。
「新」には未来に向かうようないいイメージがあり、いろいろあったけど来年は穏やかな1年になればいいなぁという願いがこめられているような気がしました
わたしが考えた2009年は「迷」。新型インフルエンザ対策や予防接種をどうしたらいいのか?選挙では何党に投票すればいいのか?などうことが多かったように思います。

プライベートの今年の漢字は「療」ですね。
母子入院で年が明けて、あーにどんな療法・リハビリが合うのか迷いながら1年間突っ走ってきました。民間療法もいろいろ試したなぁ。
療育がスタート これについては悩みが多かったのですが、ようやく解決できそうです。
発作の治療は、念願だったお薬の減量・減薬ができました

来年も迷走してそうですが、利用できる制度は利用して、週1回でも息抜きをさせてもらおうと思っています。ずいぶんストレス太りしてしまったので、ダイエットもせなあかんねえ



さかさ?

2009-12-04 | Weblog
散歩の途中で見つけました。

下向きに咲いてる花。
何て植物か知らないけど、不思議やねー。

名前だけ変えても

2009-12-02 | 福祉について思うこと
「障害者」表現変えます 市が公募 波紋広がる 


名前だけ変えられても、ねえ。
これだけ読むと「さすがS市は福祉が進んでいる!」と古いイメージのまま言われそうだけど、割と一般的になりつつあった「障がい者」の表記の採用すら今年の4月から。後発の部類だと思うよ。

実はこの表記についてのアンケート、うちにも来ました。
市内のJRの駅3つのうち2つにエレベーターがないこと、市に常勤のSTが1人しかいないこと、○歳児健診でひっかかった子が通う親子教室へのアクセスが不便すぎて通えない人がいること等、名前よりももっと優先させるべきサービスがあると率直に書きました。
この声が届くといいんだけど。