風の街

風の街へようこそ。
日々、出会った草花や感動した風景など綴っています。一つでも心のビタミン剤になってくれれば幸いです。

春 みっけ

2013-03-02 20:44:45 | 野の花

凄いお天気でした。

地吹雪で、真っ白い画用紙の中に自分がいるような感じでした。

そんなお天気でも植物たちは目覚めているんですね。

小川では・・ばっけ(ふきのとう)が顔を出していました。

植物にとっても厳しい冬ですね。

<おまけ>

実家に寄って、薪ストーブにあたりながら

「干し餅」ご馳走になってきた。

薪ストーブで焼いた干し餅は、サクサクして美味しい。

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銚子の滝 | トップ | 桃源郷・・冬 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バッケも引っ込むね (綿帽子)
2013-03-02 21:22:39
 そこまで来ている春なのに
 今日のこの猛吹雪には言葉も出てきません。
 せっかく見つけてもらったバッケも
 ビックリしてるでしょうね。

 干し餅・・・時間をかけて「はしらがした」のはサクサク
 おいしいですね。

 春よ来い、早く来い^。^)
Unknown (しらかみ たろう)
2013-03-03 07:18:59
真っ白の雪原の中でもうフキノトウが開花
しているんですね。
長かった雪の季節も後わずかですね。
綿帽子さま (kaze)
2013-03-03 20:43:39
「はしらがした」・・
本当に美味いね。

今日は穏やかな天気になり良かったね。
仕事を終えてから桃源郷に向かい、灯り
を灯すお手伝いをしました。
幻想的でした。\(^_^)/
しらかみ たろうさま (kaze)
2013-03-03 20:52:49
いつもありがとうございます。
酸ヶ湯・・ものすごい雪ですね。
運転大丈夫でしたか?

せっかく顔を出したばっけも
これじゃ可愛そうですね。
植物にとっても今年は厳しい冬です。
でも・・もうじき春がやってきます。

しらかみさんのブログも楽しみにしています。
こんにちは (yuuko)
2013-03-06 18:27:22
ふきのとう せっかく咲き始めていたのに雪が乗っちゃった~
そちらは春が足元に来ているのですね

干し餅 子供の頃祖母が作ってくれました
とっても好きでした
でも サクサクしているのとカチンと固い部分があるのとがありますよね?
どうすればサクサクした干し餅ができるのでしょうか?

・・って 変な質問しちゃってごめんなさい
yuukoさま (kaze)
2013-03-06 21:44:52
こんばんは。
今日は最高気温が8度まで上がり、
だんだん春めいてきました。

サクサク感・・
それは厳しい寒さや水や風や・・
作り手の勘でしょうね。
あとはストーブでじっくりはしらがす(乾燥させる)
ことですかね。

今ではつくりても少なくなりました。
私も来年こそは挑戦してみようかと思っています。

子どもの頃はおやつに頂きましたが、今は食べ物が豊富ですからね。
でも、ふるさとの味っていうか・・
なんかホットする味。
守っていかなければ・・ね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野の花」カテゴリの最新記事