goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Boom☆

こだわり続ける日々~Blog
さてと、次はなんかいい物ないかな~...

昔の映像でタイムマシンの乗った気分!

2014-10-20 20:31:17 | ★ミュージシャン
パイオニア スピーカー S-180A CM 高中正義 Ready To Fly 1980年



この映像です! カッコイイ!


ブルーのSG2000、ディストーションの効いた音で

聞くReady To Flyは、衝撃だったね。


TAKANAKAセカンドでのこの曲は、フェンダーの

ストラトの線の細い音だったので余計に印象的だった。


ヤングギターに載ってたように、サスティナー⇒ディストーション

⇒コーラスと繋いでちょっと大き目の音で弾いてみる...

今までにたぶん何千回もこのフレーズを弾いていると思う。


このとき自分はSG1000さえも持ってなかった...


その頃のギターは、黒のSG800だったと思う。


SG1000と比べるとヘッドのインレイ、ポジションマークが

いかにも廉価版といった感じだったね。


当然、このCMに影響されて、SG800を後輩に譲り

レッドサンバーストのSG1000を購入。

ステレオはもちろんパイオニア製で、このスピーカも買った。


車は、ケンメリからマークⅡに乗り換えた頃かな、

コレまでのキャロル一辺倒からクロスオーバー(現在はあまり聞かない)

を聞くようになっていった。


戻れるなら、高校時代の次に戻りたい時代かな...


でも、今の時代ユーチューブがあるおかげでちょっとだけ

タイムマシンに乗って出かけた気分になれるから良いね。


前のことだけど、70年代のアイドルの動画とかも面白くてみてたら

「シェリーの甘い経験」が聞けて超感動したことがあった。


すごく、いい曲で何十年もAメロが頭に残っていてフルで聞けたらな..

なんて思ってたから最高だった。


そうそう、高校のときの夏休みに厨子マリーナに何泊かしていて

チャコとヘルスエンジェルスっていうバンドが屋外コンサート

に出演するとかっていうのがあって今でも時々そのころの楽曲が

無性に聞きたくなることがある。


見つけて、聞いてみたら「あれ?こんな感じだったんだ..」

なんてがっかりしたけど、良き時代だったね。


そういえば、この夏はいろんなことがあったね。。



だんだん思い出して、記憶の糸が繋がっていくな...


厨子に向かった日の夜に、ニケツのバイクでスピード違反で

覆面に捕まって免停が確定している状況で厨子マリーナで夏休み。


とってもブルーなスタートだったけど、、


夜の海岸の誰も居ない海の家の影で みんなバラバラになって..

/... /...  あ~ま~い、経験なんてね。


なんかドキドキするね。



だから、時代の名曲はタイムマシンなんだね。