KAZUのよもやま

KAZUの生活の中で
さまざまをブログに・・

新潟駅にある「利き酒番所」

2018-08-11 14:05:18 | 日本酒よもやま

新潟駅にある「利き酒番所」というところを見つけました。



新潟県には93の蔵があるそうです。

そのすべてのお酒について利き酒をするには難しいものです。

店長の「おすすめ」がこうして紹介されています。



また、酒蔵の紹介も!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟3酒

2018-08-08 22:09:22 | 日本酒よもやま

2018年8月2~4日、新潟へ。

様々な場所での試飲を通じて手に入れて来た3本



右から

朝日酒造㈱さんの「朝日山 初呑切りはつのみきり 吟醸

  アルコール度数17度
  日本酒度+6
  酸度 1.4
との表示。

中央は

㈱DHC酒造さんの「嘉山 純米吟醸生」
  アルコール度数17度
  日本酒度-6
との表示。

「㈱DHC酒造」さんっていう近代的な名前は珍しいですが、前進は「小黒酒造㈱」で明治41年創業という歴史のある酒蔵のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取・境港の「千代結び酒造㈱」

2018-02-11 22:03:30 | 日本酒よもやま
鳥取県の境港。

千代むすび酒造の「特別純米 無濾過生原酒」

このお酒は違いますが、鳥取県には「強力(ごうりき)米」という酒米を使ったお酒があります。




JRの境港駅のすぐ傍に「千代むすび酒造」さんの酒蔵とお店があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒5酒(種)、いただきました。

2013-03-13 22:05:17 | 日本酒よもやま


左から
 有光酒造さんの「酒蔵開放限定販売」(http://ww8.tiki.ne.jp/~akano/)
     ・2013年純米吟醸しぼりたて、酒樽しぼり生原酒
      ■アルコール度数 18.0度 ■原料 米・米麹■原料米 松山三井■精米歩合 50% ■日本酒度 ±0■酸度 1.7

 日本海酒造さんの「環日本海 純米生酒 しぼりたて」(http://www.kan-nihonkai.co.jp/)
     ・五百万石を使用した今年度のしぼりたて新酒です。
      しぼったばかりの芳香に富んだ濃醇でやや甘口タイプの純米酒。
      新酒ならではのフレッシュな風味、スッキリとした後口。 ■1600本の限定商品。
      ■アルコール度数 17.5度 ■原料 米・米麹■原料米 五百万石・酒造用加工米■精米歩合 65% ■日本酒度 -2■酸度 1.7■アミノ酸度 1.7

 泉酒造さんの(http://www.izumisyuzou.co.jp/index.html)
     ・JR大阪三越伊勢丹のオリジナル日本酒アイテムを泉酒造がコラボレーションした純米吟醸、しぼりたて生原酒
      ■アルコール度数 17.0度以上18.0度未満 ■原料 米・米麹■原料米 兵庫県産新米■精米歩合 60%

 男山さんの「寒酒 男山」(http://www.otokoyama.com/index2.html)
     ・男山 特別本醸造「寒酒」
      ■アルコール度数 13.0度 ■原料 米・米麹■原料米 国産米■精米歩合 60%

 麒麟山さんの吟辛(http://www.kirinzan.co.jp/)
     ・香り控えめ、のどごしシャープなきりっとひきまった吟醸辛口
      ■アルコール度数 15.0度以上16.0度未満 ■原料 米・米麹■原料米 新潟県産米・たかね錦■精米歩合 55%

と、それぞれの特徴があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫のお酒2

2011-09-09 22:24:00 | 日本酒よもやま



兵庫のもらったお酒の4本のうちの残り2本。
井澤本家合名会社の「倭小槌(やまとこつち)」

1本しか写真にはないが、もう1本は同じ蔵元のお酒。
そのお酒はこの間の飲み会の時に手土産で持っていったきり、何ていうお酒かわからずじまい。

けんど、そこの奥さんは「おいしい!、おいしい!」と飲んで、あっというまにカラッポに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫のお酒

2011-09-08 20:46:12 | 日本酒よもやま


兵庫県のお酒を4本、いただきました。

まずは2本を試飲。

1本は、稲見酒造株式会社の「葵鶴 酒壺」(左)。
もう一本は「葵鶴 山田錦しずく」(右)



いずれも今年8月の商品。

おいしいお酒ですが、「酒壺」は少し酸味が強くでています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三好菊

2010-08-20 21:55:20 | 日本酒よもやま


徳島の知り合いに、三好菊酒造 のお酒をいただきました。

高知の人間からすると甘口のお酒。

友人は、「冷凍庫に入れ、凍る寸前、シャーベットになる頃に飲むとおいしい」とアドバイスを受けて。



ためしてガッテン。

甘みが消えて、また違った味に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭屋弥兵衛その2

2009-04-09 22:45:56 | 日本酒よもやま


「醍醐桜」から津山に移動中、ふと「炭屋弥兵衛」を思い出して「勝山」に立ち寄りお酒を仕入れる。

今回は「新酒・しぼりたて生酒」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪渓

2008-09-13 15:46:40 | 日本酒よもやま


大雪渓酒造

長野の地酒はたくさんあるようで、夜に居酒屋へ行って「辛口で・・」というとこの酒が出てくる。

おいしいお酒でした。



よしのや

長野市の善行寺へ行った折、ふと見かけた「西之門」ののれん。

酒蔵でした。

「試飲」の看板もありましたのでさっそくおじゃましました。

私は車なので奥さんが試飲、「おいしい・・」と飲んでいました。

が、少々高めのお値段で試飲だけで終わってしましました。

私の口には入らずじまい・・・。

「大雪渓」とともに紹介されて飲んだのは 大信州 。

これも上等でした。



道すがら、蕎麦の花がきれいに咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國暉(こっき)

2008-06-22 08:02:16 | 日本酒よもやま


島根県松江市に研修会があって出張したおり、宿泊ホテルのすぐ近くに酒造会社が。

県庁所在地の、それも街の中に酒造会社があるの数少ないのでは・・・

早速、訪問。

國暉(こっき)酒造㈲

明治7年からの創業で120年を超える歴史。



建物も200年余の歴史とかで、いい趣きです。

試飲コーナーもあり、種類も多く順番にいただく。

「國暉」の意味をたずねると、「地域の人たちがお酒を飲んで、楽しく、『かがやく』(暉)と国も栄える」とのこと。

「国がかがやく」とはいいませんでした。



辛口でとても美味しい味でしたが、高知の人間からすれば「もうちょっと」かな。

持ち帰れる手ごろな商品(価格も含め)をゲット!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする