KAZUのよもやま

KAZUの生活の中で
さまざまをブログに・・

北海道2012(その5)

2012-10-13 21:01:29 | 北海道


今さらながら、北海道というところは広いね!

道路もまっすぐ。

100km先も1時間ちょっと。



9月2日(日)は根室市で「蟹まつり」をやていたので、「せっかくやき」と訪れた。

これまた「せっかくやき」と、日本の最東端の「納沙布岬」へ。



実際はけっこうな距離やけんど、道も良く「まったく気にならない」ままで到着。

納沙布岬」って、「岬と海面との距離はあまりないな」と印象。



1ぱい1,000円の「花咲カニ」を頂く。
周りの人たちのビールがおいしそうなこと!!



「焼きウニ」も頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道2012(その4)

2012-10-12 21:01:30 | 北海道


北海道3日目(9月2日)は、北海道厚岸町浜中町霧多布
10数年来お世話になっている昆布漁の方のお宅を訪問。

美味しい昆布を頂いているものの、詳しいことが解らないこともあって、訪れることも言わずに突然。



翌日は漁の様子を見た後、昆布干しのお手伝い。

1本が10数メートルある昆布を自宅の庭(50mのプールほどの大きさ)に干していきます。



朝5時、合図の後いっせいに港を出港し昆布漁場へ。

制限時間3時間ほどの間に、小さな船に乗った家族3人で漁をします。



自宅では家族総出で昆布を干す作業。

明日から2学期という子ども2人も、最後の日曜日に関わらず手伝っていました。



突然訪問したにも関わらず、美味しいエビやウニを頂いたり、夜は居酒屋でご馳走になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道2012(その3)

2012-10-08 16:07:19 | 北海道


ラベンダーの花の時期はもう終わりかと思っていましたが、咲いていました。



帯広の白樺並木
北海道らしい光景のです。



帯広でもう一ヶ所立ち寄ったのが、幸福駅と愛国駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道2012(その2)

2012-10-08 15:53:55 | 北海道


9月1日(土)、北海道の2日目。

帯広~釧路~霧多布岬へ。

途中、帯広の「ナイタイ高原牧場」に立ち寄り(NHKの番組、こころ旅で放映していたとか)



大型の農耕機でジャガイモの収穫中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道2012(その1)

2012-10-08 15:23:51 | 北海道


今年の夏は北海道へ。

10数年お世話になっている「霧多布昆布」の生産者のお家へ、突然の訪問を計画。

それと知床へ。



今回は、8月31日(金)高速バスで三宮へ。
初めての利用になる神戸空港から、ANAで千歳空港へ。

この神戸空港に来て驚いたのが、使用している航空会社はANAとスカーマークの2社。
近くに伊丹空港と関西空港があるにもかかわらず、3000億円を超える神戸市費を注ぎ込んで建設したらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする