先週の土曜日から今週月曜日まで
親族12名で 九州へ年1回の旅行に行きました。
私の家族と妹たちの家族と、田舎の母や弟の息子の12人です。
大分の大学で勉強している甥がこの10月で二十歳を迎えたので
そのお祝いの会と、
実家の母が90歳になったので卒寿のお祝いを兼ねています。
別府の地獄めぐりをしたのですが
全く野趣溢れる風情がなく
ちょっとガッカリの感もあり、
でも、泥が吹き上がってくる鬼地獄(?)の
その円を描く美しさには感動しました。
由布院の宿に泊まり、翌朝、由布院に朝霧が立ち込め
宿から見下ろす町は雲に覆われたように真っ白
近くの狭霧高原と銘打つ展望台に
妹たち4人と車で向かい、
湯布院が霧に包まれた様子を見てきました。
霧の摩周湖よりすごい霧でした。
二日目は、由布院の金鱗湖などを観ながら
途中で昼食をとり、早めに宿へ
黒川温泉に宿泊
川沿いの散策路にはたくさんの観光客相手のお店が
狭い道に並び、風情のある町並みを作っていました。
多くの人が湯めぐりをしていましたが
私たちは、宿の中の湯めぐりで満足
三日目は、阿蘇の噴火口や草千里を観光
熊本空港から帰京
忙しい観光でしたが
一年に1回のこの旅行を
娘たちもぶうぶう言いながら付き合ってくれ
従兄弟とも一緒に遊べるので楽しみにしている様子
自分たちの写真が少ないことに
「私たちのファッションショーでもあったのに」
と、文句をつけられました
だったらそういってくれれば
ちゃんとファインダーを向けたのに・・・
親族12名で 九州へ年1回の旅行に行きました。
私の家族と妹たちの家族と、田舎の母や弟の息子の12人です。
大分の大学で勉強している甥がこの10月で二十歳を迎えたので
そのお祝いの会と、
実家の母が90歳になったので卒寿のお祝いを兼ねています。
別府の地獄めぐりをしたのですが
全く野趣溢れる風情がなく
ちょっとガッカリの感もあり、
でも、泥が吹き上がってくる鬼地獄(?)の
その円を描く美しさには感動しました。
由布院の宿に泊まり、翌朝、由布院に朝霧が立ち込め
宿から見下ろす町は雲に覆われたように真っ白
近くの狭霧高原と銘打つ展望台に
妹たち4人と車で向かい、
湯布院が霧に包まれた様子を見てきました。
霧の摩周湖よりすごい霧でした。
二日目は、由布院の金鱗湖などを観ながら
途中で昼食をとり、早めに宿へ
黒川温泉に宿泊
川沿いの散策路にはたくさんの観光客相手のお店が
狭い道に並び、風情のある町並みを作っていました。
多くの人が湯めぐりをしていましたが
私たちは、宿の中の湯めぐりで満足
三日目は、阿蘇の噴火口や草千里を観光
熊本空港から帰京
忙しい観光でしたが
一年に1回のこの旅行を
娘たちもぶうぶう言いながら付き合ってくれ
従兄弟とも一緒に遊べるので楽しみにしている様子
自分たちの写真が少ないことに
「私たちのファッションショーでもあったのに」
と、文句をつけられました
だったらそういってくれれば
ちゃんとファインダーを向けたのに・・・