goo blog サービス終了のお知らせ 

リハビリのため両手を使う許可が出ました。

2014-03-28 09:22:20 | 日々
今 回診が終わり
パソコンを使うなら
リハビリのために包帯はずしていていいよ
という許可が下りました。

パソコンが使えるようにならなければ
なかなか仕事が捗らず

でも、今は仕事のものを持ち込んでいないので
仕方がないから
書くことを絞り出して
ブログを更新することにしました。

今朝の食事は
パン2個
ハンバーグとブロッコリー
牛乳にフルーツ缶

食後売店の自販機でコーヒーを買い一服

点滴が無くなり
清々しています。

リハビリは痛いのですが
早く自由に指が動かせるよう
痛い! を連発しつつ
我慢をしています。

我が母校もがんばったらしい

2014-03-28 06:51:51 | 日々
点滴の針を
最終的に掌に受け、
右手も使いにくくなっていましたが
昨夜で点滴も終わりました。

手術中が
我が母校大高(だいこう)の試合でしたが
結果を昨日まで知ることができませんでした。

夫が昨日持ってきてくれた赤旗で
初陣でも しっかりと2点も取り
負けたけれど はつらつと試合をしたとの記事を読んで
がんばったんだな~
と、息子のような年齢の後輩たちの雄姿を
うれしく思いました。

フィギュアの真央ちゃんもショートでトップだし

リハビリが本格的に進んでいますが
することないので
売店の本を物色したり
テレビを見たり
階段の上り下りをしたり
何か有意義なことはできないかと
捜していますが
今のところ見つからないのです。


痛い

2014-03-26 12:45:26 | 日々

セリバオウレン

25日午後手術

リラックスのためと
手術室にはBGMが

でも聞くことができたのは
手術台に乗って1~2分

後は終わったと呼ばれるまで
寝ていたので
BGMの効果はわからない
ちなみに曲はジブリメドレーだった。

今日は、本会議最終日
一般会計の補正質疑は
議会運営委員会で
交代が認められたので

無理矢理頼んでの外出は無しになった。

夕べも今も
痛みがあり
リハビリで指の曲げ伸ばしはしなければならず
痛い と言いながら
実行しているが
効果的にできているかは不明

足は大丈夫なので歩き回りたいが
点滴を引きずっては
階段の上り下りもできず

今のところ
これまでの寝不足解消をしています。

何ということでしょう 入院中です

2014-03-24 14:32:00 | 日々
今日入院しました。

土曜日夕方6時ごろ
自転車同士でぶつかって
左手の薬指の根元を骨折

今日入院、
明日手術だって

手術は
若いころの盲腸以来だし
入院も下の娘を出産した時以来

風邪でせきが長引く以外
基本健康が取り柄だったのに

足の骨折以来
骨に関する問題の発生が重なることに
ビックリです。

私は、府中街道を左側歩道を走っており
その歩道に
私の方に向かって
沿道の駐車場から出てきた自転車を避けられず
ぶつかりました。

自転車は
絶対に左側を走りましょう。

けがの代償は大きく

26日の本会議欠席を余儀なくされ
悔しいです。

スハマソウです。

衝撃の発見3連発

2013-06-29 11:40:40 | 日々
今朝は、早起きだった。
3文の得と言うのだが
何を持って得をしたと言えるのだろうと
珍しく深く考えた。

まず1回目

自転車を止めている場所が草ぼうぼう
玄関への狭いアプローチも草ぼうぼう
雨のときは足をぬらすので娘たちから不評
かくいう私も 毎度気持ち悪いと思っている。

従って、早起きした今日くらい草むしりだと思って
野ブドウの蔓がバラに絡まっているのを切って引っ張った。

ブーンと羽音
上を見たら ありました。

バレーボールよりは小さいが、しっかり特徴のあるスズメバチの巣
即草むしりやめました。

2つ目、役所で仕事をしようと地下の入り口に向かうと
モッコクの木に花が咲いていた。
小さな2ミリくらいの花
花が咲くのかな~といつも思っていたので
嬉しい!
早速パチリ

チョッとピンボケ
でも可愛い花です。

3つ目
花を写して、階段で降りようとしたら
雛に触らないでとの張り紙を見つけた。

え? 雛?
見回すと モッコクの木の下、庁舎の壁際に
確かに 尾長の雛が

樹上から親鳥が鳴いて 呼びかけている?
雛は、声のするほうに顔をあげ
親とは違う 可愛い声で応える
羽をバタバタさせるが もちろん飛べない
チョッと弱弱しい。

尾長の雛も始めてみたが 尾は未だ短い

大丈夫だろうか
生きられるのかが心配





驚きの落ちやすさ=オスプレイ メーデーにて

2013-05-01 15:50:07 | 日々
第84回三多摩メーデーに参加。
吉祥寺の井の頭公園です。

アメリカの労働者が8時間労働を要求して行ったのが始めてのメーデーだったとか

今も長時間過密労働で 働くものの環境は良くなっていません。
非正規雇用が常態化して 安定的な賃金も保証されていません。

社会が発達しているとはとても思えませんよね!

日本共産党議員団はデモへの出発地点で
参加者のお見送りをするのですが
そのときの楽しみが、
東京土建の各支部が作ってくるデコレーションです。

今日の目玉はオスプレイでした。

どこの支部だったか失念しましたが
初めにオスプレイがあって


次に 納得のプラカード が下の言葉


次に、オバマ米大統領、安倍首相が乗ったオスプレイが墜落していました。


良い天気で
多くの多摩で働く労働組合の皆さんや
年金者組合、
新日本婦人の会の皆さん

年一回顔を合わせる人もいて

元気を確認します。

昨日・今日 科目終了試験でした

2013-02-03 18:05:15 | 日々
昨日1科目
今日3科目

科目終了試験でした。
結果は 採点が終わらないと分かりませんが
多分 合格に達している科目はないのではないかと

落ち込んでいます。

とにかく 
オンデマンド授業を 受講することが精一杯だったので
当然といえば当然

頭の中は どうやってもつめこみが利かないという感じ

疲れた~ と
ここ数日間 言いっぱなし

今日は 本当に疲れた~

来週 土日は 
福島の被災地視察と 交流 支援のツアーに参加予定

しかし、10日は早めに 別ルートで帰宅して
夜の 9時までに試験を受けなければならないのです。

まだまだ 疲れは取れそうもありません。

今日は 近くの温泉に行くかな~

やっと試験申込終わりました

2013-01-28 10:48:25 | 日々
やっと 今年度最後の科目終了試験の申込期日が過ぎました。

ついに、試験の受けられない科目が5科目ほど残ってしまいました。
自分の努力の浅さの結果です。
夕べ 27日が締切日だったのですが、
28日になり、最後までがんばった科目の試験が受けられなく
一人で、ビール1本の自棄酒 

気がついてみれば、今年に入って2回目の更新
申し訳なく

今日は、試験の日の準備に目をつぶりつつ
メール(議会の)のチェックや、HP更新に力を振り向けている次第

今月は本当に忙しかったのです。

まず風邪引きで始まった今年は
3日に前進座観劇
4日から始動、各種団体の新年会や旗開き
14日東村山の日本共産党後援会の新春のつどいの開催
15日 厚生委員会の視察で目黒へ
18日 議会基本条例制定特別委員会
21~23日 母の目の手術の付き添いのはずが片目終了後、母インフルエンザ罹患、片目の手術が延期、今週どうなるか?

24~25日厚生委員会視察 
24日は、名古屋の社会福祉法人厚生会の生活保護授産施設、母子寮、障害者自立支援施策の取り組みについて
25日は、掛川市の障害児放課後デイサービス事業を視察

そしてその間、わき目も降らず大学のオンデマンドの授業受講に取り組み
今日に至っています。

来年度の履修登録は、もっとよく考えようと今思っているところです。

最後の追い込みは、2月2、3、9、10日の試験です。

この試験日程のおかげで
原発なくす東村山の会の計画した
福島の被災の現状視察と福島を励ますお買い物ツアー
への参加が不可能に、提案者の一人であるだけに
事務局の皆さんへの申し訳なさと、参加できないことへの悔しさはひとしおです。

視察報告は次にします。

新年初投稿

2013-01-04 10:11:07 | 日々
新年 初投稿です。

早々に年賀状を下さった
全国の同級生、親戚、友人の皆さん
ありがとうございました。

明けましておめでとうございます。

暮れの大掃除で 体力を使い果たし
晦日の午後から、激しい悪寒で動けなくなり
結果、元旦も含め寝込み
今もせきが激しく
ここから 数ヶ月また咳に悩まされるかと思うと
憂鬱です。

そういうわけで
毎年元日に作る年賀状を
今年はまだ書いていません。

返事が遅くなって申し訳ないと思います。
毎度のことと、気を長くお付き合いください。

2日の日は、とにかく起き出して、
体力を取り戻そうと
カメラを担いで玉川上水に出かけました。
午後になっていたので
目に付く鳥は ヒヨドリと四十雀とキジバトとコゲラ

およそ、3時間歩きましたが
疲れの激しいこと
2日間寝た影響は大きいと痛感

今年も健康第一を旨とします。

また、2月2,3、9,10日、
大学の科目終了試験に、残った全科目を受験できるようにしておかねばなりません。
1月が一番忙しいそうです。
寝込んでいる場合ではなかったのですが・・・

今年も自分なりにがんばろうと思います。

やっとブログ更新に目が向きました

2012-11-26 13:52:09 | 日々
この間、大学の科目終了試験を受けるのに必死で
ありとあらゆる事を後回しにしてきました。

そのせいか、先週月曜日
異常な 吐き気と 腹痛に見舞われ、
受付の終わった病院に駆け込み、診て貰い

一週間 まともな食事を 胃が受け付けない状態に
腹痛もひどく、2日間寝込んでしまいました。

受付の方に、問診表を書き込んでいただきながら
ストレスはありますか?
と問われ
いつもは 「無い」と書くのですが
つい 「あります」 と答えた自分にビックリ

議会の一般質問の締め切りが22日に迫っていたために
21日には、吐き気を我慢しつつ役所へ
やっと一般質問を仕上げ、ホッとしたのもつかの間

24、25日の両日 4科目の試験を受けるための準備に没頭
試験が終わった今は
後は 野となれ山となれ で
多分受かっていないだろうなとは思うものの
終わった無責任さの“ホッと”感を味わっています。

来年2月には 残り10科目の試験を一気に受けなければなりません。
どうなることやら
2年に進級できるのか皆目見当がつきません。