goo blog サービス終了のお知らせ 

雨を待つ少女

2014-06-28 13:05:38 | 日々


我が家から出てすぐ

猪瀬さんという 彫刻家のアトリエがあります。

そのアトリエの外に

我が家に向かって立っているのが

雨傘をさした少女の像です。

足元に ご夫人が丹精込めて咲かせているアジサイ

雨が降ると

少女のために ホッと します。

タイトルは 私が勝手につけたものです

お花をいただいた

2014-06-22 11:50:37 | 日々


元気の出るお花をいただいた

いただいたのは1週間前

友人たちがケガの快気祝いを開いてくれたとき
いただいたものである

違う町に引っ越したのでなかなか会えないが
お誘いを受けてきてくれた。

お互いにお土産を交換し合って
楽しい時を過ごした。

本当は、貰ってすぐに撮るべきだが
何しろ思いついたのが昨夜
まだまだきれいだね
と思ったのがきっかけ

食卓の上で咲いている

東村山市議会だより見たら福田が全部休んだように見える? そうですよね~

2014-05-13 09:28:53 | 日々
ケガからおよそ2か月
未だに痛いリハビリに励んでいます。

この間、東村山市議会主催の議会報告会が行われました。
その際、配られた議会報をご覧になった市民から
最終ページの議案への賛否一覧表から

「こんなに 欠欠欠 とついている議員は何で休んだのか」

とのご質問が・・・ 当然です。

私自身も、議会報を見たとき
これではまるで私が議会を全部サボったみたいだよね~
と、見えましたから

自戒も込めて経過の説明をします。

すでに、入院している最中に このブログでもお知らせしましたが
当然ながら3月議会の最終日以外の日程はすべて出席して
委員会の最終日に報告する委員長報告の準備途中でのケガでした。

入院が3月24日
手術が 翌25日
最終日の本会議は 26日

外出許可をもらえるようお願いしていましたが
手術後の 抗生剤の投与のために許可が出ず
仕方なく 診断書を提出し
議会事務局への欠席届を出しました。

委員会で審査が行われた議案は、
委員会でも議決が行われますが
最終的には本会議での議決で決定されます。

従って最終日に欠席をした私は
その議決に加われず
欠 の字が並ぶ結果になったということです。

20年間の議員生活で
初めての欠席でしたが
議案の結論を出すのに責任を負えなかったことは
今さらながらに 反省の意を強くしています。

健康が取り柄の、ケガをしたことのないことが自慢の私でしたが
数年前の足の骨折から そうも言っていたれなくなりました。

今回のことで、健康やケガに十分注意して
市民の皆さんの負託にこたえる議員としての責任を改めて痛感しました。

左手は まだフライパンを持ちあげることができません。
指が曲がらないからです。
しかし、パソコンを使ったり、書いたりなどの日常活動に支障はありません。
さらに頑張りたいと思います。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

花にら 花弁の数間違っていました

2014-04-11 13:14:24 | 日々
4月5日 退院しまして

退院したら たまっていた仕事に忙殺
やっと昨日一息つきました。

車の運転も
自転車も乗ることができず
もっぱら 徒歩で市役所に通勤しています。
帰り着いたときにはさすがにぐったりします。

前回 花にらの話投稿しました。

パッと見には 4枚に見えた花びらですが
実際は
内がわに3枚 外側に3枚ありました。

6枚が全部花びらなのかもしれませんし
外側のは 愕 なのかもしれません。

とりあえず訂正をします。





写真を掲載します。

ちなみに 茎のにおいは にらの匂いなのですが
花の中心は意外と良い匂いがします。

今結構満開です。

探してみてください。

ハナニラの花 無残

2014-04-04 15:45:06 | 日々
ハナニラ ご存じだろうか?

ニラの葉っぱによく似たところに
長い茎をもって
四枚の白い花弁を開く

病院の中からは
かわいらしい 春の花はあまり見えないので
このハナニラを 楽しんでいた

ところが 一寸した 坪庭っぽいところに
咲いていた このハナニラ
今朝見たら 全部抜いて そこに捨ててあった

何ということだとビックリ

病院の 棟と棟の間が通路になっていて
そこには 群れて咲いているが
春の草花がないところに
春の彩を添えてくれていた花を引っこ抜くなんて

思わず え~ だれ こんなことしたの
とつぶやいてしまった。

コーヒー自販機の近くにいた
ご婦人が ビックリしていた

抜糸 済んだ 痛かった

2014-04-04 15:23:50 | 日々
部屋の中 暑い
とりわけ ベッドの周りはカーテンが巡らせてあるので暑い
自分のベッドの入り口は開けてあるのだが
それでも 空気の通りは悪い

さて、抜糸 お昼前に済んだ
30年ほど前の 虫垂炎のときは ちょっとくすぐったい感じで終わったので
今回も、そのつもりでいたら
これが意外と痛かった

思わず 顔をしかめて 歯を食いしばり 痛い! のオーラを発したのに
お医者さんは 何の痛痒も感じることなく
くいこんだ糸を ピンセットで引っ張り切っていく
ほんの5分かかるか否かの間であった。

水仕事などして平気ですか と聞いたら、
大丈夫 という
それこそ本当だろうか?

物を持つのも 意外と平気だが
重いものの負荷をどこまでかけていいものやら
おいおい やってみて 大丈夫なところを探すしかないのであろう

明日は 退院である
多摩湖町の皆さんから お花見のお誘いを受けている

行ければよいが

明後日は 中央公園で 花見である
そこには 参加できるのでしょうか?

退院が決まりました

2014-04-03 16:59:08 | 日々
明日 抜糸 土曜日 退院
と決まりました。
あとは、通院で診察とリハビリを受けることとなるそうです。
今日の回診で認めていただきました。

身体的には 問題がないだけにホッとしています。

今日 本当に久しぶりに古い友人に会いました。
議員になる前の職場で
一緒にいろいろな運動に取り組んでいた
旧保谷市の女性団体の代表者をしていた方です。

コーヒーを自販機に買いに行く際
できるだけ遠回りすることにしており
受付の前を通ったら
待合の椅子に腰かけておられました。

思わずよびかけて
話をさせていただきました。

聞けばやはり骨折して
今は通院でリハビリを受けているとか

いっしょに活動をしていた時すでに70代
現在のお年を聞くと 92才とのこと
お元気そうで うれしい再開でした。

隣家の庭の桜もすっかり満開

2014-04-02 13:30:02 | 日々
病室の窓から
隣家の庭に咲く桜が見えます。



ベッドが窓際ではないので
他人の領域を侵す気がしてなかなか見るのを遠慮していたのだけど
お誘いを受けてのぞかせてもらいました。

つぼみが膨らんだと思ったら
あっという間に満開になり、
白さが際立ってきました。

例年 
花が開く前の
ピンクの霞がかかったような
桜の木の風情

一輪見っけ、二輪見っけ

次々に時間をかけて咲いていく様子を楽しんでいたのに
今年は ついにそれを見ることが叶わず とても残念

窓の外の大きな桜は
入院患者の目を大いに楽しませてくれています。

看護師さんが
入院したばかりの患者さんに
花見に行こう

呼びかけ、窓際に車イスを寄せているのも
その心遣いに感服するこの頃です。

今日は 午前中リハビリ

今日は3人も見舞いにおいで下さいました

2014-04-01 18:57:38 | 日々
痛~い 痛~いリハビリは続いています。

手のひらを 5本の指の根本 の関節からほぼ90°に曲げる。
右手は 何の問題もなくできる

左手は ほとんど曲がらない

それを曲げるために
力を入れられることの痛いこと

つい
痛い と声を上げたり 顔をしかめたり

しかし
作業療法士は
遠慮会釈なく力を込めて曲げる

手を グー にすることができない
ようやく第2指、第3指は一定のところまで曲がるようになった

パー も
思い切り手を開こうとするも右手のようには開かない

リハビリの時にはできることが少し進むが
翌日のリハビリの時には
元に戻っている感もある

少しずつはよくなっている

一足飛びによくなってもらいたいと
密かに願っている

パソコンを使うには支障がないが
車のハンドルを握ることや 鍋の取っ手を握るには
まだまだである。

抜糸が済めば退院させてくれるといったが
リハビリで通院する条件付きである。

今日 3人も お見舞いに来ていただいた。
元気そうなのにちょっとびっくりかも
体は至って元気なので
皆さん ご心配なさらないでください。
リハビリが痛いだけですから
でも お見舞いありがとうございました。

*因みに 遠慮会釈 ってどういう意味?
調べてみた
つつましく 人を思いやる
という意味らしい。
従って ~なく と否定の言葉とあわせ
反対の意味に使うらしい。
会釈 の漢字に違和感を覚えたので調べた。

怪我から1週間です リハビリ痛い!!

2014-03-29 08:44:13 | 日々

春欄

おはようございます

怪我から1週間です。

リハビリは25日手術の翌日から開始
痛いのを歯を食いしばって我慢

私は 痛いの大の苦手
注射も大嫌いなのですが
情け容赦なくやられるのには
本当に大丈夫なんでしょうね
と、心で不信感を表し
時々 痛い というのだが
何も加減してくれず

パソコンの運指もテキスト通りにやったほうがいいのかもと
左手中心にやっています。

朝食が終わり
自販機でコーヒーを買ってきて
TVの旅番組を見ています。

間もなく回診でしょうか
その後、午前中にリハビリです。