goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

南米のボリビアには海がない

2010年10月14日 | 日記
 今日のタイトルは、熊日(新生面)の書き出しのことばの13文字です。TVニュ-スで見ましたが(感激)でした。チリでの鉱山事故でしたが一人のボリビア人の若者がいました。ということでこの書き出し(タイトル)があったようです。地図で見たら確かにボリビアは海に面していません。ところがこの新聞ではじめて知ったことにはボリビアには海軍があるのだそうです。また、ボリビアとチリとは国交がないのだそうです。この事故を機会に隣国が仲よくなれればと思いました。チリといえば、首都のサンディエゴの日本人学校にN先生が行っています。もう、3年になるのでしょうか、頑張っていることでしょう。
 この事故で私は幾つかのことを知り学びました。閉じこめられた33人のリ-ダ-:ルイス・ウルスアさんのことです。この人なくては今日の日がなかったのかもしれません。困難なときこそ、冷静なるリ-ダ-が必要なのでしょう。そして、この人が一番最後に地上に戻ってきたときに69日の奇跡の生還が終わったのだと思いました。ホントにです。
 今日も一中と二中に行きました。一中に行く途中に(赤とんぼ)2匹見かけました。出しましたが間に合いませんでした。いることはいましたが少ないように思いますがどうなのでしょうか。
   
    わたしが一番きれいだったとき      わたしが一番きれいだったとき
    街々はがらがら崩れていって       まわりの人達が沢山死んだ
    とんでもないところから           工場で 海で 名もない島で
    青空なんかが見えたりした         わたしはおしゃれのきっかけを落としてしまった
          
          (茨木のり子:わたしが一番きれいだったとき)

 今日は新聞チラシで(鮮ど市場)に「しめさば」があったので帰りに行きましたが売り切れていました。残念!の肴に好きなのです。自分では首しかしめられないのです。これまた、残念!
 今日の天気(霧→
 
 ※写真は今朝の通勤:人吉橋です。霧の季節です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。