言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

今年のGWのこと

2022年05月05日 | 日記

 年金生活者の私にとっては(GW)は関係のない出来事なのですが、ニュースでこのことが報じられると、ついついウキウキしてしまいます。ところが何するかというと今年も何の予定もなく今日まで過ごしています。

   

 昨日は山江村番慶の(なんじゃもんじゃの木)を見てきました。たくさんの白い花を咲かせていました。満開は少し過ぎているようでしたが(やまえの珍し木)に指定してもよいなあと思いながら見てきました。

 「鎌倉殿の13人」を楽しみにしながら見ています。日曜日は家族中が他の番組を見ているので録画して月曜日に見るようにしています。三谷幸喜さんが脚本なので、ある意味面白いです。とくに義経像はこれまでと全く違ったイメージで描かれています。

      

 資料館では絵画展「ナカモトが繋いだ時代」を開催中です。まだ開催情報が知れ渡っていないのでパラパラの来館になっています。今年はじめての企画展を絵画展にしてみました。山江中美術教師だった中本先生親子の作品展です。少しずつ紹介していきます。たまには絵画鑑賞をいかがですか、お立ち寄りください。

      

 今日の天気予報(


最新の画像もっと見る

コメントを投稿