goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

デマ

2018年09月11日 | 日記
     
   
 今回の北海道での地震後にも‘デマ情報’が出まわった:拡散したのだそうです。‘自衛隊から’、‘NTTから’という出まかせの情報だったようです。いまや情報化社会真っただ中です。
 宝永地震のころはどこで何が起こっているのか分からず、人々には地震に対する知識もなくたいへん不安だったと思います。ところが現代は電気さえあってテレビを見ていたら2,3分後には‘どこで、どんな規模の’まで分かるような世の中になっています。
 
 ところがそんなときに情報を操っている馬鹿者がいるのです。そんなことをして面白がっているのかわかりませんが、たいへん迷惑なことです。熊本のときは動物園からライオンが逃げ出した!といった人は捕まったのでしょうか。今回も犯罪なので突きとめて何らかの罰を与えるべきです。法律もちゃんと整備すべきです。

 私どももこの高度情報化社会を生き抜くためには賢くならなければならないと思います。
 1 発信元を確かめる。やはり自治体や企業など公的機関の情報と個人のSNSを区別できる力。(情報を的確に見抜ける力)
 2 誰でも情報発信者になれる時代です、個々の情報モラルの確立。
 こんなことをいろんな場で訴えていく必要があります。自動車運転免許みたいに免許制度が必要な機器なはずです。「スマホ操作免許」なるものが必要なのかもしれません。
 北海道警察も少し落ち着いたら、情報発信源を探し出して何人かは処罰すべきです。拡散した人も何分の1かの罪を与えるべきです。ぜったいに国民の心にクギはさしておいた方がいいと思いますよ。

 今日の天気(