今日はいろいろとありました。


今日は資料館前の田んぼで山田小5年生の田植えがありました。JA青壮年部の方の協力を得ての田植えです。(最後の田植え)とは、山田小の田植えが終わればここら辺の田植えは終了です。今日は、2/3ほどを機械植えで、残りを子どもたちの手植えで行われました。水着を着ていたとはいえ、泥んこまみれの田植えになったようです。去年も感じたのですがこの山田地区でさえ、田植えの経験や田んぼに入ったことのない子どもたちがたくさんいるということです。元気がいい5年生の子どもたち、担任先生もたいへんだろうなと思いながら見ていました。
Masaくんのことです。学校に行くのが苦手な子どもです。今日は学校へ行こうと努力しましたが(あと一歩)でした。我が家の孫ムスメ①も最近、調子悪いです。学校から帰ってからもグズグズ云っていました。二人とも長い目で見てやろうとは思っていますが。
今日は村の長老さんのところに遊び?に行きました。私の父と同級生で、話をしているとオヤジのような気がします。歳はとっておられますが気合は相変らず十二分です。おかげで気合を入れなおして帰ってきました。
今日はいわゆる(夏のボーナス支給日)でした。国の事情で7月から山江では4.6%の給与削減です。村長も私も同じくです。そのこともあってか、4時30分から(支給式?)なるものがありました。約2ヶ月分の給与がボーナスと云われるものです。日本独特でしょうか?私は期末手当はあっても(勤勉はしてても)勤勉手当はないので約1ヶ月分の支給です。でも、ありがたいことです。
ムカシは喜び勇んで(呑み)に繰り出したものですが、いまは、給振もあってか、紙切れ1枚の世界になってしまいました。
今日の天気(
一時小
)


今日は資料館前の田んぼで山田小5年生の田植えがありました。JA青壮年部の方の協力を得ての田植えです。(最後の田植え)とは、山田小の田植えが終わればここら辺の田植えは終了です。今日は、2/3ほどを機械植えで、残りを子どもたちの手植えで行われました。水着を着ていたとはいえ、泥んこまみれの田植えになったようです。去年も感じたのですがこの山田地区でさえ、田植えの経験や田んぼに入ったことのない子どもたちがたくさんいるということです。元気がいい5年生の子どもたち、担任先生もたいへんだろうなと思いながら見ていました。
Masaくんのことです。学校に行くのが苦手な子どもです。今日は学校へ行こうと努力しましたが(あと一歩)でした。我が家の孫ムスメ①も最近、調子悪いです。学校から帰ってからもグズグズ云っていました。二人とも長い目で見てやろうとは思っていますが。
今日は村の長老さんのところに遊び?に行きました。私の父と同級生で、話をしているとオヤジのような気がします。歳はとっておられますが気合は相変らず十二分です。おかげで気合を入れなおして帰ってきました。
今日はいわゆる(夏のボーナス支給日)でした。国の事情で7月から山江では4.6%の給与削減です。村長も私も同じくです。そのこともあってか、4時30分から(支給式?)なるものがありました。約2ヶ月分の給与がボーナスと云われるものです。日本独特でしょうか?私は期末手当はあっても(勤勉はしてても)勤勉手当はないので約1ヶ月分の支給です。でも、ありがたいことです。
ムカシは喜び勇んで(呑み)に繰り出したものですが、いまは、給振もあってか、紙切れ1枚の世界になってしまいました。

今日の天気(

