今日は(山江村消防出初式)でした。8時過ぎに役場に行って、それから会場の万江小学校に行きました。出初式も山田・万江地区での交代開催です。去年も参加(参列)したのですが、今年は完全に?主催者側でした。消防の礼服をもらって帽子もかぶって(自分ながら変な格好)でした。昨日までは{機械器具点検}の審査員の総括でした。何か命令したり、敬礼をしたりしなければならないと聞いて
・・・総務課長さんに相談して交代してもらいました。したがって、後ろからついて回って審査する役目になりました。
9時から開会式。やっぱり寒い中、来賓のあいさつ。国会議員2名、県会議員2名、消防署長、警察署長、振興局長・・・ビックリです。ブルブル震えながら仕方なく聞いていました。でも、最近は政治家さんは自分の言葉で短めに、役人さんは誰かが書いたあいさつ文を読むので長めです。役人さん、もっとベンキョウせよ!です。
それと行進やいろいろなものを見ていて、まさしく(軍隊的)です。悪いという意味ではなく、よくGHQが存続させたものだと思いました。私は消防団には入りませんでしたが、若い人たち、ぜひ、入団することをお勧めします。日本には徴兵制はないのだから、せめて徴消防団員制はあった方がいいのではと思いました。
でも、去年よりも寒くはなくて風もそんなに吹かなくてよかったです。
2時過ぎに終わって、2時30分から
今日の天気(
)



9時から開会式。やっぱり寒い中、来賓のあいさつ。国会議員2名、県会議員2名、消防署長、警察署長、振興局長・・・ビックリです。ブルブル震えながら仕方なく聞いていました。でも、最近は政治家さんは自分の言葉で短めに、役人さんは誰かが書いたあいさつ文を読むので長めです。役人さん、もっとベンキョウせよ!です。
それと行進やいろいろなものを見ていて、まさしく(軍隊的)です。悪いという意味ではなく、よくGHQが存続させたものだと思いました。私は消防団には入りませんでしたが、若い人たち、ぜひ、入団することをお勧めします。日本には徴兵制はないのだから、せめて徴消防団員制はあった方がいいのではと思いました。
でも、去年よりも寒くはなくて風もそんなに吹かなくてよかったです。
2時過ぎに終わって、2時30分から

今年初めて!
で消防署の人と反省会。5時前から副団長と準優勝の2分団の反省会場(西川内公民館)に行ってきました。疲れました。今日の天気(
