今日は総合病院へ(健診)に行きました。7時45分からとあったのですが7時半前にはつきました。でも、受付の方は全員集合ではなく結局は同じことでした。胃検診を去年は初めて(胃カメラ)をしたのですが、今年は手続等がわからず(バリウム)でした。胃検診まではスム-ズに流れていったのですが、胃検診の前でSTOP!ずいぶんと待たされました。若い技師さんでした。こねくり回されて、逆宙づり状態のときは(つっこけ)そうになりました。胃のことよりも腕の力のなさを痛感させられました。もう、次回からはカメラにします。まだ、腹の中にバリウムが残っていてなんとはなく重たいです。毎年のことですが、健診をするたびに何か(新しい病気)が発見されます。今度は何なのか!
昼から一中に行きました。いつも別館から歩いて行きます。途中、田んぼがあって小さな溝が流れています。今日はそこで(ミヤマアカネ)を見つけました。先日、チョウの(タテハモドキ)を見つけた所です。
赤とんぼ(アキアカネ)と思って
パチリとしました。帰って調べたら(ミヤマアカネ)でした。羽根の帯状の紋が特長のようです。写真のようにオスは成熟すると真っ赤になるようです。1羽ずついたのでつがいと思われました。また、(秋の小さな生きもの)を見つけることができました。

(メス)

(オス)
今日の天気(
)
※西小の(通学合宿)は今日も見にいきたかったのですが行けませんでした。いいことをされたと思います。これからの教育のあり方の一方向を見せてもらったと思っています。
昼から一中に行きました。いつも別館から歩いて行きます。途中、田んぼがあって小さな溝が流れています。今日はそこで(ミヤマアカネ)を見つけました。先日、チョウの(タテハモドキ)を見つけた所です。
赤とんぼ(アキアカネ)と思って


(メス)

(オス)
今日の天気(

※西小の(通学合宿)は今日も見にいきたかったのですが行けませんでした。いいことをされたと思います。これからの教育のあり方の一方向を見せてもらったと思っています。