田舎のお百姓

菜園 ・日々の管理日誌と栽培履歴の発進

概ね発芽揃う

2019-02-10 22:33:21 |  ホウレン草栽培

今日は朝から曇り空が続き、昼前には少し晴れ間もありましたが、概ね曇り空となりました。気温については、昨日夕方から気温は下り坂となり、昨日の最低気温は24時00分に5.4℃となっていて、此の気温については今朝までそのまま下り坂に続き、5時31分で3.7℃(静岡気象台参考Data)となっています。少し晴れたものの気温そのものは、夕方から少し晴れたものの、9℃/15時25分となっていて、二桁の温度にはならず、前日対比でも1.0℃程度低めに推移しています。

予報では明日でも曇り空が続き、予報の中では明日は9℃/4℃の情報ですから、厳しい日々が続きますね。天候については、定期的の雨があるようですから、今後の栽培作物については、助かる物もあります。

こんな中で、先月23日に播種したホウレン草も、2月5日頃から発芽が始っていて、5日程度で発芽が揃ってきています。3日の夕方から4日の朝までの概ね半日程度の期間に30㎜/日の降雨量もあり、その後の降雨と共に気温も上がっていますので、僅かの状態でしたが綺麗に揃い始め、圃場を若干遠くから見ても、確実に発芽が確認できるようになりました。

今Seasonの冬播きホウレン草については、播種機のダイヤル穴の落とし粒数については、概ね2粒前後としましたが、播種して後の間隔見てみるとかなり発芽が状態が細かくなっていますから、今後の気温上昇も考慮しながら、収穫予定の計画もしてゆかなければなりませんね。

2019年1月23日播きホウレン草栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と気温上昇で生育進む

2019-02-08 23:47:58 |  ホウレン草栽培

今日は前日と変わり午前中の昼前には晴れたものの、お昼過ぎからはずっと曇りの状態となりました。風も予想以上に強くなり、一昨日の雨の状態でしたが、僅か3日になってから、乾燥度合いもかなりの状態となりました。

今まで1月の降雨量については、10㎜/月しか無く、今回の栽培では播種後12月は降雨量は無く、1月については、15日に1㎜/日、31日に9㎜/日となっていて、非常に発芽後もなかなか生育そのものが見た目そのものも小ぶり状態となっていました。

しかし、月が変わってから、此の2月に入ってからは3日から4日の半日に掛けて、夜はじめ頃から日が変わり明け方までで32㎜の降雨となり、土中の中までしっかりと湿り具合が進みました。

此処へ来てからの気温が平均気温で10℃前後となり、生育具合については、しっかりと目立つようになり、現状では本葉については3枚目から4枚目が目立つようになっています。当然雑草も生育は進んでいますから、中耕作業が確実に必要かと思われますね。

11月15日に播種したホウレン草についても、確実に予想よりも早めに収穫が始るようになりますから、いよいよ暖冬の影響が目に見えてきていますね。

2018年12月29日播きホウレン草栽培

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての播種のホウレン草発芽始る

2019-02-05 22:04:02 |  ホウレン草栽培

今日は前日から一転、わが菜園の管理しているDigitalSensorについては、11.0℃から3.0℃まで降温しました。靜岡気象台参考Dataの最高気温は、13.0℃(4日は21.1℃)。最低気温は5.7℃(4日は8.1℃)となり、平均気温については、9.2℃(4日は15.2℃)と6.0℃も下がってしまいました。日照についても、午前中は余りなく、昼前から少しずつ出始め、5.7時間/日となっています。

この処の気温の乱高下についてはかなり厳しさもあります。人間も作物もなかなかついて行けないところがあります。

そんな中で、1月23日15時頃に播種したホウレン草が、早いもので発芽が始りました。播種後89時間(1月23日15時から2月4日)経過の中で、播種後一週間目に降雨があり、3日夕方から4日の朝方までの降雨については、本当に良い雨となりました。

気温もそこそこ上がり、前回の12月29日播種の際は2週間要しましたが、今回は12日経過で発芽が確認できていますから、今後の潅水対応も考慮しながら栽培管理をしてゆきたいですね。

2019年1月23日播きホウレン草栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の生育

2019-01-30 23:46:30 |  ホウレン草栽培

今日は前日よりも更に風は弱かったです。気温そのものは前日よりも下がり、日照時間も減りましたが、平均気温では若干高めになっています。気象状況の予報では、明日の昼に一時雨となり、夕方18時ころからは雨が続く予報となっていますが、この降雨そのものも、どれだけの雨量となるかはわかりませんね。

こんな中で、12月29日に播種したホウレン草は、14日目頃には発芽が始まって、現在では本葉が確実に確認できるようになっています。

ホウレン草の生育も、この寒さの中で、じっと我慢しながらも生育していて、今後の楽しみもありますね。

ホウレン草の生育もさることながら、雑草も確実に確認できるようになっていて、降雨後の何処かで一回目の中耕除草としたいです。

2018年12月29日播きホウレン草栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレン草の追い播き

2019-01-29 21:31:14 |  ホウレン草栽培

今日は比較的穏やかな一日となりました。一日の平均風速も2.2m/sとなっていて、日々日が延びる中で、日照時間が10時間/日となり、作業する時間が少しずつ伸びています。わが菜園の最低気温は1.0℃と前日よりも2.0℃上がりました。最高気温も、前日については晴れたり曇ったりで、日照時間は4.3時間/日ですから、育苗管理ハウスの室内温度は25℃まで上昇と成りました。16時頃まではかなり暖かさもありましたが、さすがに日が沈む1時間前頃からは、急激な気温低下となり、7℃くらいまで降温となっています。

こんな中で、先日栽培を断念して、畝を削り整地した後の畝に、今日はホウレン草の播種をしました。畝幅120㎝ですが通路分が一番端となっていますから、条間は27㎝程度で、5条播きとなりました。

現在の冷たさについては、平年気温から見ても1.0℃、前年対比でも1.5℃と高目になっていて、氷点下になったのは今月は1回ですが、前年については11回とかなりの寒さの和らぎが、前年比でも感じています。

24日の名古屋地方気象台の予報では、2月2日からの2週目については、平年より低めになるとの情報ですから、まだまだ厳しい日々続きますが、現状の乾燥度合いがかなり厳しい中で、31日は雨の予報もありますから、雨が降れば少しは助かりますが、此も予報ですから、今日は準備していたエンジンポンプがダメになってしまい、JAの農機具センターに地元の購買から修理の依頼をしてきました。

2019年1月29日播きホウレン草栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播種

2019-01-23 23:29:57 |  ホウレン草栽培

この所日に日に最低気温は下がっていて、今朝のわが菜園の最低気温は0.0℃となりました。日中の気温についても、育苗管理ハウスの管理室温についても、23℃となり今日の風の強さがかなり影響しています。

朝から昼前までについては、風そのものは無風から軟風状態で、作業していても汗が出てくる状態でした。昼過ぎからは一転かなりの強い風となり、和風から疾風状態になり、14時前後にはかなりの強う風となり、作業していてもかなりの寒さを感じるようになりました。

昨日の元肥施肥により、今日は畝割(120㎝幅)の溝さらい、馴らしから仕上げまでを15時頃には完了となりました。

播種については一服後に始め、播種機のダイヤルについては、アグリテクノ矢崎の播種機を使用していますが、穴に2粒から3粒程度入る程度(目標は1粒落ちでも良いです)で調整。かなり播種量については少なく感じますが、毎回の事ながら、発芽してから発芽揃いまでにはさほど感じ無いものの、収穫時にかなりの混み具合を感じています。

今Seasonの作型であれば、収穫時の春には、かなりの気温上昇も予想しなければ成らないこととして、小量播種としています。少なすぎると思えば、此の次の一つのDataになりますから、何でもChallengeしながら、毎回失敗してみなければ解りませんね。たまには失敗はあるものの、かなりの参考にはなっていますから、次の参考Dataと思えば、失敗はかなり和らぎますね。気象状態や管理状態でかなりの変化もありますから、今後の中耕除草も大事な管理作業として、確実に取り組んでゆきたいですね。

2019年1月23日播きホウレン草栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元肥施用

2019-01-22 21:36:18 |  ホウレン草栽培

今日も一日快晴の日となり、風は前日ほど強くはなかったものの、一番風の通る場所の圃場でしたので、かなり冷たさを感じていました。

今回の圃場については、先月の26日にタマネギ定植の際に、同時に耕起していて、少しは乾燥度合いが進みすぎたかと思いましたが、意外と湿り具合は先ず先ずだと感じいています。耕起の際にローターにほとんどつかなかったことも、若干少なさも感じていますが、播種の際の湿り具合としては先ず先ずだと思いますね。

気象庁の予報では此の一月については、此の地域はほとんど降雨予報はありませんから、明日の播種後にはTube潅水の設置で、出来るだけ対応してゆきたいと思います。

現在の用水の水量については、順調に流れていますが、昨年より若干少なさもあります。現状では大きい河川の節水制限もありますから、余り欲はかけませんので、用水の堰などで、取水する量を確保したいですね。

今Seasonの播種については、播種量を播種ダイヤルで、1から2粒前後の量に落とし、収穫時の徒長も出来るだけ対応してゆきたいです。

元肥施肥については、JAからの供給で、茶果菜10号(10-6-7)で有機率35%の肥料を使用しています。この冬播きについては、更に土壌改良材ビオライザーを25㎏/10aとしていて、同じ施肥としました。隣地にはダイコンなどの放置ものもありますので、ダイアジノン粒剤を6㎏/10a全面土壌混和としました。

明日は、午前中から畝幅120㎝・3畝とし、4条/畝の播種を行います。

2019年1月23日播きホウレン草栽培

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫が始りました

2019-01-15 20:39:40 |  ホウレン草栽培

今日は朝から降りそうな曇り空でしたが、昼前の11時過ぎには少しパラつきました。しかし、その後については晴れ間が時々見え隠れして、日中も比較的風も少なく、暖かさを感じました。朝の冷えこみが、わが菜園の最低気温で3.0℃となり、前日よりも1.0℃下がり、同じ育苗管理ハウス内の最高気温は、日差しが少なかったこともあり、20℃と前日よりも3.0℃程下がりました。

育苗管理ハウス内の10月播きのキャベツのSuperCell苗については、今後の管理状態も一番良い状態にと思いながら、アブラムシの駆除のためのマラソン乳剤2,000倍の散布を行いました。同時に葉面散布(パワフルグリーン2号 10-4-3)、葉面追肥(ニューフレーバーペースト 8-4-6)。今までは育苗管理ハウスの管理で、防除などはほとんど行わなかったですが、今Seasonについては、暖冬という暖かさの中で、外からの飛来があるものと感じていて、今後の管理についても十分考慮しなければなりません。

今年については、年明けからインフルエンザなどを受けて、10日間の休業を余儀されました。ただ寝ているだけでも、かなり節々に違和感があり、此がインフルエンザだと聞かされて、かなり自身の体調管理については気をつけていたものの、何処かで頂いてきたものと思いますね。

何はともあれ、11日から始った作業の中で、タマネギの定植(かなり遅れてしまいましたが・・・・・)、キャベツの定植。更にはブロッコリーやキャベツの追肥と、概ね早く片付けなければならないものについては、一応片付きました。

年末から始ったコマツナの収穫も、此の15日から再開しましたが、同時に秋まきホウレン草の収穫も始りました。

ホウレン草の収穫については、200㌘/束を基準にしていますが、実際の所直売ですから220㌘/束を計量しながら、目減りしないような計量としています。

初日の今日については、とりあえず1コンテナとしました。草丈は20㎝から22㎝くらいのM寸で、見た目ほどには大きくなっていなかったので助かっています。大きいものについては23㎝以上のものもありますが、調整や結束の際に、出来るだけ揃えるような配慮だけはしています。

収穫・調整・結束・水洗い・保水として、出来るだけ取れたての葉物野菜の供給をしてゆきたいですね。

2018年11月10日播き秋まきホウレン草栽培 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな芽吹き

2019-01-13 18:51:04 |  ホウレン草栽培

今日は前日の曇りを引き続き、午前中は晴れたり曇ったりの前半でしたが、お昼過ぎからは概ね晴れとなり、気温も前日以上に上がりました。わが菜園の最低気温は5.0℃と、静岡気象台の最低気温(5.1℃/7時12分)とほぼ同じで、前年よりもかなり高目に推移しています。

こんな中で、12月29日に駆け込み作業として、ホウレン草の種まきを行いましたが、平年対比でも同日数で5.4℃程度高目になっていて、当初の予定よりも少し速めに発芽が始っています。現時点で平均気温で111℃/平均気温で9.4℃。日照時間で94時間と、播種後降雨そのものは全くなく、潅水もしていませんが、しっかりと発芽が始っていて、早ければ4月5日前後からは収穫が始ってしまうのではないかと思います。

現在までの気象予報では、15日、16日は雨の予報もあり、更には暖冬傾向で推移するものと思いますから、まだまだ厳しい日々は続きますが、油断のない管理体制をしながら、次の作業に取りかかりたいですね。

2018年12月29日播きホウレン草栽培

  栽培履歴の公開については「農場物語・・・検索公開サイトへ 農場物語 ~A Farm Story~」 スマホ検索は農場物語から新規申し込みの下にある農場物語をclick QRコードでも公開サイトへ確認できて、更には「田舎のお百姓 と記入・・・・・(田舎のみでもOKです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変な年明けとなりました

2019-01-06 20:39:34 |  ホウレン草栽培

今日は前日並みの冷えこみとなりましたが、日照時間は30分/日弱となり、非常に肌寒い一日となりました。更に昼前から風も少し出てきて、夕方の予報通り、明け方までは風が強くなる見通しです。

わが菜園については、まだまだやらなければならないことが沢山ありますが、平成最後の今一月初日から風邪を引き、4日からはついにDownしました。とりあえず夕方の温度Checkだけはするようにしていて、外の風が弱かったことが助けでした。

年内の駆け込み作業で、出来るだけ少なくするための考慮が、着替えなどが遅れたこともあり、負担が一層増えたようにも思います。このままではいけないので、何処かの作付けを減反するかは、今後の自信の体調管理と状態との相談となります。

早いもので、雨よけ栽培で播種したコマツナは元より、ホウレン草も収穫できる草丈に生長してきました。現在は、雨よけですので、潅水は押さえていますので、極端な生育はないことと、降雨が12月25日以降ありませんので、今後の降雨予想もありませんので、更なる調整を上手にしながら出荷してゆきたいです。

直売の品物を喜んで購入していただく方々が、毎回増えていますので、新鮮で美味しい野菜の供給に取り組んでゆきたいです。

2018年11月10日播き秋まきホウレン草栽培 

  栽培履歴の公開については「農場物語・・・検索公開サイトへ 農場物語 ~A Farm Story~」 スマホ検索は農場物語から新規申し込みの下にある農場物語をclick QRコードでも公開サイトへ確認できて、更には「田舎のお百姓 と記入・・・・・(田舎のみでもOKです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のホウレン草の種まき

2018-12-29 21:07:47 |  ホウレン草栽培

今朝の最低気温は一番の冷えこみとなりました。わが菜園の最低は-1.0℃となりましたが、風がかなり強く感じて、育苗管理ハウスの管理室温の最高は現状管理で19℃までしか上昇しませんでした。(ちなみに静岡気象台参考Dataの最高気温9.5℃/13時39分・・・最低気温-0.3℃/5時48分)靜岡気象台と共に、初めての氷点下になりました。

寒さ厳しい中での作業は、かなり身にしみる風もあり、上着が一枚余分に必要となりましたが、此も直ぐに撮要では無くなり、逆に汗が多少なりとも出てくるようになりました。

今回のホウレン草の圃場については、46㎡で、9.5㍍×4.8㍍で、120㎝畝が4畝の圃場になっています。26日に圃場耕起を行い、今までの降雨によるベタベタ感を多少外せました。元肥施用(茶果菜10号(有機入り化成10-6-7/有機率35%))後、管理機による耕起。2回起こしとしました。播種機による土壌付着を出来るだけ避けるための作業ですが、僅か3日間の間合いが、良い状態の土壌条件となりました。

今回の播種機の種子が入る部分については、3粒を目処に調整し直しました。以前については、発芽そのものがイマイチ悪いと思っていましたが、予想以上の発芽状態でしたので、多少悪くても出来るだけ小量で、目安としては80から100株/㎡の仕上りになればと思っています。今回の播種については、通路含めて120㎝畝で、条間は30㎝から25㎝の状態となっています。

2018年12月29日播きホウレン草栽培

  栽培履歴の公開については「農場物語・・・検索公開サイトへ 農場物語 ~A Farm Story~」 スマホ検索は農場物語から新規申し込みの下にある農場物語をclick QRコードでも公開サイトへ確認できて、更には「田舎のお百姓 と記入・・・・・(田舎のみでもOKです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の種まき準備

2018-12-26 21:26:12 |  ホウレン草栽培

今日はわが菜園では一番冷えこみが強く、2.0℃まで下がりました。日照時間も前日よりも一時間以上少なくなりました。最高気温は前日並みの気温がありましたが、昼過ぎからの風が軟風状態であったものの、日差しがない分、耳に当たる風は非常に冷たく感じました。

こんな中で、現在わが菜園で栽培している圃場の飛び地ですが、昨年もホウレン草も栽培したところに、今Seasonは今年最後の播種準備を行いました。播種予定は29日ですが、年内一杯は降雨の予報はありませんから、のんびりと作業準備を行っています。

畝幅予定は120㎝。4条仕立ての予定ですが、昨年は3条播きで、葉がだいぶ広がり、軸が太めになったこともあり、条間は30㎝の予定で、出来るだけ薄播きの予定で、株ごとの仕上げを良くしてゆきたいです。

2018年12月29日播きホウレン草栽培

  栽培履歴の公開については「農場物語・・・検索公開サイトへ 農場物語 ~A Farm Story~」 スマホ検索は農場物語から新規申し込みの下にある農場物語をclick QRコードでも公開サイトへ確認できて、更には「田舎のお百姓 と記入・・・・・(田舎のみでもOKです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想以上の生育 ③

2018-12-17 23:40:39 |  ホウレン草栽培

今日の未明から降り続いた雨も、朝の8時までには上がりました。前日と同様に未明の0時56分(静岡気象台参考Dataの最低気温/7.9℃)がいちばん低く、わが菜園でも8℃までしか下がらなかったです。

育苗管理ハウス内の最高室温は、前日と同様に換気していて、28℃まで上昇と成りました。夕方の17時の時点でも14℃はありかなり温かい日となっています。

現在の露地栽培でかなりの気温が上がっていて、現在の栽培の中で、播種後一月経過の中で平年気温よりも下がったのが、わずか8日間しかありませんでした、平年対比で1.7℃。前年対比では3.1℃となっていて、今日もかなりの気温が高くなり、平均気温では11.2℃となっています。

今Seasonの無人直売では、コマツナとホウレン草の販売のズレがうまくかみ合うかもしれませんね。

2018年11月15日播き秋まきホウレン草栽培 

  栽培履歴の公開については「農場物語・・・検索公開サイトへ 農場物語 ~A Farm Story~」 スマホ検索は農場物語から新規申し込みの下にある農場物語をclick QRコードでも公開サイトへ確認できて、更には「田舎のお百姓 と記入・・・・・(田舎のみでもOKです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想よりも早めの収穫になるかも・・・??

2018-12-13 23:12:44 |  ホウレン草栽培

今日は午前中は北東の風はあったものの、風そのものはさほど強くもなかったものの、朝からの日照については、ほとんど無く、昼過ぎの日照時間が1.3時間/日程度しかありません出した。今夜は、高気圧に覆われますが、寒気や局地的な前線の影響により曇り時々晴れで、夜のはじめ頃まで雨の降る所がある予報になっています。

 明日は、冬型の気圧配置となるため、おおむね晴れますが、午後は寒気や局地的な前線の影響で雲の広がる所がある予報となっています。名古屋地方気象台の1か月予報については、第1週は高目の気温となりますが、2週以降は平年並みになる予報となっています。

こんな中で、9日以降についての最低気温は10℃以下となっていて、12月の今日までの平均気温そのものは12.8℃となっていて、平均気温は平年対比2.7℃。前年対比では4.3℃高目になっています。

現状での葉物栽培については予想以上の生育が進んでいて、現在の11月10日播種の秋まきホウレン草については、播種後33日経過の中で、積算温度455.6℃。平気音温度では13.8℃となっていて、積算850℃から800℃のなか、残り344℃程度ですから、雨よけ栽培の現状の生育状況や、予報の中では、予想では1月中旬には収穫が始るものだと思いますね。

播種後70日から80日経過の状況で、確実に収穫に入るものと思います。雨よけ栽培ですから、定期的の潅水と、サイド側の雨の染み込む量については、若干前半することも予想されますね。

2018年11月10日播き秋まきホウレン草栽培 

  栽培履歴の公開については「農場物語・・・検索公開サイトへ 農場物語 ~A Farm Story~」 スマホ検索は農場物語から新規申し込みの下にある農場物語をclick QRコードでも公開サイトへ確認できて、更には「田舎のお百姓 と記入・・・・・(田舎のみでもOKです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想以上の生育

2018-12-03 22:33:19 |  ホウレン草栽培

今日の明け方には、記録にはならなかったものの、小量の雨量が見られました。路面が朝の時点でもしっかりと濡れた状態となりました。わが菜園でも11℃となりました。(ちなみに静岡気象台参考Dataの最高気温19.2℃/13時54分・・・最低気温は11.4℃4時29分)

11月23日から25日には平年よりも0.9℃程低かったものの、26日から今日までの8日間は平年よりも2.6℃ほど高めに推移していて、更には降雨そのものも、14日からはないこともあり、適度の潅水を行っていますが、現状では記録に残らない降雨もあることから、生育そのものは順調に推移しています。

15日のホウレン草については、播種後一時的には冷えこみがあったものの、順調すぎるくらいの気温で、生育も僅か18日ですが、この時期の露地栽培としては本葉も開き始め、同時に雑草そのものも出始めています。

2018年11月15日播き秋まきホウレン草栽培 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする