6月5日(木)
赤堀花しょうぶ園入り口の花
ここには今見頃の花が沢山咲いています


キバナノコギリソウ(黄花鋸草)
キク科 ノコギリソウ属 多年草
草丈:70~80㎝ 花期:5~7月 原産地:ヨーロッパ 西アジア
別名:イエローヤロウ 花ことば:前途洋々 忠実
茎頂に散房花序を傘状に作り3mmほどの黄色い2個の舌状花を
密に付け雄蕊は幅が広く細雌蕊の柱頭は2分岐して反り返る



タマザキクサフジ(玉咲草藤)
マメ科 タマザキクサフジ属 別名:タマザキフジ クラウン ベッチ
原産地:ヨーロッパ中南部 西アジア 牧草として導入され野生化する



?


クレマチス?



シロバラ

スカシユリ





アナベル


次回に続きます
2206.6.5 赤堀花菖蒲園入り口に咲く花
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます