goo blog サービス終了のお知らせ 

花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

ヘラオオバコ(箆大葉子)

2025-05-19 14:20:47 | 花の名前
5月16日(金)

ヘラオオバコ(箆大葉子)
 オオバコ科 オオバコ属   開花期:6~8月  草丈:20~70㎝
スマホで調べて見ました

  花の形が面白く土星の様な感じでよく写真の被写体にもなる花です
  葉はすべて根生で10~20㎝の倒披針形で先は鋭頭基部は細くて短柄になる
  両面の脈上に毛があります
 花茎は
   20~70㎝程で多数立ち上がり上部に3~5㎝程の短く密な
   穂状花序を付けます
 花は
  雌性先熟で雄性期の花冠は開き雄蕊が長く飛び出します




   5月16日は父親の祥月命日で毎年姉妹3人でお墓参りに行きます
       墓の入り口近くの草むらに生えていた草です
        少し遠くてボケた感じになっていますが 
          初見の花なので掲載しました

                2025.5.16 ヘラオオバコ(箆大葉子)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の花 | トップ | 八王子農園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海月美紗)
2025-05-19 21:18:12
こんばんは…
私の父の祥月命日は5月13日。先日お墓参りに行って、近くに咲いてた花の写真を撮りました。なんだか同じでびっくりしてます。
返信する
海月美紗 さま (花はな)
2025-05-20 13:33:48
こんにちは

>私の父の祥月命日は5月13日< なのですね
同じ時期にお亡くなりになったのですね
 >近くに咲いてた花の写真を撮りました<
同じ様に近くで写真を撮ったなんて⁉
偶然同じような行動とは本当にビックリですね
花の写真楽しみに拝見したいと思います
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花の名前」カテゴリの最新記事