花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

散歩(花)散歩Ⅱ

2022-10-05 15:09:18 | 散歩(花)
9月25日 遊歩道

  初めて見る変わった木の実を見つけました⁉
 高い木の枝に 面白い実が付いています。
  なんだこれ?と思い調べて見ると「ツノハシバミ」と言うらしいので
  カバノキ科の落葉低木とありました。 
     後で詳しく調べて見ようと思います。

 
 足元にドングリ?が沢山落ちています。

 
 こんな植物が沢山見られます。
  花か?イガイガの丸いボールの様なものが茎に沢山付いています。
 名前は?
 ma_kunさんに教えて頂きました。  ありがとうございます。

  オオオナモミ(大雄菜揉み) キク科 オナモミ属の一年草


 これもツルの先に花が所々咲いているのですが
     花自体は小さくて細かくてボケてしまいました。
     名前は?


 ツルボ(蔓穂) キジカクシ科 ツルボ属の多年草
 別名:サンナイガサ(参内傘)スルボ ズイベラ スミナなど
 花期:8~9月 
 花ことば:誰よりの強い味方 流星のような 不変 我慢強い
  去年もこんな感じの花しか見られず今年も咲き終わりで残念でした。

 遊歩道を抜けて家庭菜園かな? 
   コスモスが沢山咲いていましたが少し見頃を過ぎました。
  キバナコスモスも
 
 ウドの花は咲き始めでキレイです。

 ジニア(ヒャクニチソウ)
  キク科 ヒャクニチソウ属 開花期:5~11月
  ジニアとは別名ヒャクニチソウ(百日草)と呼ばれる一年草です。
  花ことば: 不在の友を思う 変わらない心 別れた友への想い

 モロヘイヤ(シマツナソ(縞綱麻)) シナノキ科 ツナソ属 
 モロヘイヤは別名をナガミツナソやタイワンツナソと呼ばれる
  シナノキ科 ツナソ属の一年草でインドまたは地中海沿岸が
  原産とと言われています。
   モロヘイヤは若い茎や葉を食用とします。
   サッと下茹でして食べるのですが加熱するとオクラと同じ様な
   ぬめりが出てきます。細かく叩くと とろろ状になります。


      この日は見た事のない花等を見られ楽しい散歩になりました。
         ので 遅ればせながら載せる事にしました。
                       9月25日の散歩










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩(花) | トップ | 蝶の幼虫とホトトギスの花など »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ma_kun)
2022-10-06 09:53:26
イガイガの丸いボールの様なものは
これぞ、ひっつき虫!
ひっつき虫の王者と言えばオオオナモミ
子供の頃これを投げつけてよく遊びましたよ。
返信する
ma_kunさま (花はな)
2022-10-07 13:38:04
ma_kunさん こんにちは。

初めて見る草で遊歩道の端に沢山咲いていました。
見かけがボールの様で可愛い花?と思いましたが。。
この草がひっつき虫でオオオナモミと言う名前なのですね!
結構厄介な草だったのですねぇ。
いつも名前を教えて頂き有難うございます。
返信する

コメントを投稿

散歩(花)」カテゴリの最新記事