4月7日
ヒトリシズカ(一人静)
ヒトリシズカの花が咲きました♡
今年は沢山咲きました!!🤗






〇クリーピングタイム
kojiさんにおしえて頂きました。ありがとうございますm(__)m

ヒメイワダレソウと思い掲載しましたがkojiさんにおしえて頂き
クリーピングタイムと訂正させて頂きました。
ヒメイワダレソウは
同じように地面を這って咲くのですがイワダレソウは6月の開花でした。
民家の塀の中に咲くミツバツツジ


地面に小さなナズナの様な花が。。でも花色が黄色なのです??


レンギョウ(連翹)


ハナズオウ? まだ苗木の様で咲き始めです♡


桜の花は散り始めていますが木の枝に

宿り木かと思っていましたらどうやら鳥の巣のようです。
ハンガーの様なものが見えますΣ(・ω・ノ)ノ!

ムラサキハナナが群れて咲いていて綺麗です!


花菜と一緒にキツネノカミソリの葉が伸び始めています!楽しみ🤗

クリーピングタイム
シソ科 イブキジャコウソウ属
草丈:5∼15㎝ 花期:4∼6月
ヨーロッパ 北アメリカ 西アジアに分布するシソ科の多年草です。
イブキジャコウソウ属の仲間は北半球に約350種が分布しており
日本にはイブキジャコウソウが北海道 本州 九州に自生しています。
その中でクリーピングタイムと呼ばれているのは地面を這うように
広がるほふく性の数種です。
クリーピングタイムはハーブの一種であるタイムの仲間です。
