カワトン吹部 部誌

川越東高等学校吹奏楽部の部誌です♪コメントなどドシドシお願いします!!

バンドレッスン

2013年06月27日 | 部誌
こんばんは。木曜担当のバリキヨです。

先日は西部地区お疲れさまでした。
個人的にはどのパートも練習の成果を十分に発揮できた、いい演奏だったと思います。
これで1年生から3年生全員がそろって演奏する本番が3月末の定期演奏会までおあずけとなったわけですが、
後輩の成長が楽しみだなぁ、と思うような演奏でした。
ちょっと上からっぽいですけど、本当に楽しみなんですよ!
何も煩わしいことなく、定期演奏会に参加するために受験勉強しているようなものなのです。違うか。

それはそれで置いておいて、今日は大阪俗謡のバンドレッスンがありました。
前半のゆっくりなところをじっくり指導していただいたわけですが、やはり普段の練習が甘いようです。
個人で練習できる所は個人で練習していかないと、また同じような合奏の繰り返しとなってしまいます。
そうならないようにするためにも、明日の練習から頑張っていきましょう!

……と言いたいところですが、明日からテスト週間なのですよ。忘れてませんでしたか?僕だけか。
そう、テスト週間のために、練習をしない期間ができてしまうのです。
レッスンで教わったことが英単語にすり替わって、きれいに忘れてしまう、
そんなことがあってはいけませんので、必ず練習開始前に教わったことを確認してください。

なによりテスト週間が明けるとホール練習や野球応援、そしてすぐコンクールです。
もうコンクールまで一カ月ぐらいしかないので、かなり内容の濃い練習が求められます。
テスト週間明けたら目の色を変えて練習していきましょう。
あと30日ですよ…。

それでは今日はこの辺で。
またテスト週間明けにお会いしましょう。
バリキヨでした。

コンクールェ…

2013年06月26日 | 部誌
こんばんは水曜担当のfrogです。

本日は、一年生は基礎、上級生はコンクール曲の合奏をしました。

上級生の方では、課題曲を中心に合奏をしました…が、以前できていたところがかなりできなくなっているように聴こえました。またバンドレッスンの注意もほとんど活かされていなかったと思います。



・個人でしっかり責任を持って自分の譜面をさらう。

・パート、セクションで合わせる

・自分の練習を見直して厳しく丁寧な練習を心がける

等々…上記のことは口で言うのはとても簡単ですし、頭では誰でも理解できます。しかし、それを実行するということは、すごくキツいことです。並大抵の覚悟じゃ自分が「やってるつもり」であっても、周りからみれば、いつもと同じような適当な練習に成り下がっている…ということになりかねません。

渡辺先生もおっしゃっていますが、「やってるつもり」=「やってない」です。


自分が「やってるつもり」という状態では上達が遅れますし、一度できてたことが少し時間が空くとできなくなってしまう…というようなことになります。

これはよく考えると、僕はとても恐ろしいことだと思います。
自分なりに一生懸命練習したつもりでも、自分の本当の力にならず、今までの練習が全部無駄で、「あれだけ時間をかけて自分はなにをやっていたのだろうか…」という結果になると考えられます。


せっかく貴重な時間をかけて楽器をやるわけですから、部活の時間くらいは自分の音にしっかり向き合い、自分なりに音楽を表現していってほしいです。

それらの音が合奏で一つにまとめることができた時、すばらしいサウンドが会場いっぱいに広がりコンクールでも賞をいただけると思います。


もうコンクールまで練習できる日は長いようですが実際ごくわずかです。まだ9割以上の人が危機感がありませんし、今のままだと結果が見えています。

テスト期間前は明日で最後で、バンドレッスンですがしっかりやりきって後悔なくテストに望めるように今できる限りのことをやり尽くしましょう。


もちろん毎日の基礎練も忘れずに♬

それではまたテスト明けにあいましょう!

水曜担当のfrogでした~!!

西武地区本番!(◎_◎;)

2013年06月23日 | 部誌
おはようございます!!!
二度寝ザキです。

投稿日曜日の朝になってすいません(汗)


昨日は西武地区本番でした。
一生懸命練習した成果が発揮できたんじゃないでしょうか?

とくに、一年生は初舞台だったんですよねー(o^^o)
緊張してたのかなー⁇


また、西武地区はお互いの演奏を聴き合う、というのも目的の1つらしいです。

確かに、高校生はもちろん、小学生や中学生が自分たちよりうまいとビビりますねー(⌒-⌒; )

あとは、自分たちと同じ男子校がでてくるとライバル視しちゃいますね。
負けてらんね~( *`ω´)


突然ですが、会場でのマナーは大丈夫でしたか?
ゴミはおとしてないか、通路をじゃましてないか、うるさくしてないか、挨拶はキチンと出来たか
など今一度チェックしてみましょう。


ゴミがおちてたら、だれのだろうと拾ってやるくらいの気持ちでいてほしいですね。



ついでに昨日はハッピーなこともありました。
女子中学生の帰りのバスに向かって
男子校生の大群が手を降ったらふりかえしてくれる、\(//∇//)\


という貴重な体験が出来ましたwww
♪───O(≧∇≦)O────♪


こんな素敵な演奏会ができたのには、裏で多くの人の支えがあったからだとおもいます。

感謝の気持ちを忘れずに
明日からがんばっていきましょいっ!
(((o(*゜▽゜*)o)))

レッスン明け

2013年06月20日 | 部誌
こんばんは。木曜担当のバリキヨです。

今日はレッスン明け一発目、と言っても本番二日前の練習で、個人パートがメインの練習でした。

昨日先生に指摘された箇所はパート毎に確認できましたか?
たぶんどのパートも確認は出来ているとは思いますが、それが演奏に反映されているかというと微妙なところですね。
まだ明日がありますので、今日あまりできなかった所など詰め込んでいきましょう。

話は大幅に変わりますが、最近また小講堂のバックが乱れてきているような気がします。
昨日レッスンの先生が仰っていたことに付随しますが、以前も渡辺先生に指摘されて、
それでも変わらないというのであれば、前に進みようがないので言われたことだけ(それでも不十分ですが)でもいいので直すようにしてください。

ということで、今日の帰りの集合でも水持先生が仰ったように、
明後日の本番は忘れ物ナシ、遅刻ナシで、なおかつ中学生のお手本になれるような態度&演奏をしましょう!

バンドレッスン「森の詩」

2013年06月19日 | 部誌
こんばんは水曜担当のfrogです。

本日は「森の詩」のバンドレッスンがありました。

1年生は初めてバンドレッスンを経験してみて、長時間の合奏、普段と違う先生などなど、とても疲れたと思います。

ですが、本番はもう今週の土曜です。
明日からまた気持ちを入れ替えてsempre tuttiでがんばっていきましょう。

さて、バンドレッスンの内容ですが、強弱や表現などを中心に見ていただいた気がします。

最後先生もおっしゃっていましたが、数十分前にできたことがまたやるとできなくなってるというのはただ単に気が抜けてるだけです。
こんなことを繰り返していても時間の無駄なので、一度できたことは絶えずできるように集中してやっていきましょう。


そして、バンドレッスンで言われたことの中には、普段の合奏で水持先生や渡辺先生に注意を受けてることの繰り返しが多々見受けられました。

一度注意を受けたものは必ず次の合奏までに自分に納得がいくまでさらってください。
今後、期待しています。


そして、これに付随して、楽器ごとのレッスンでそれぞれ言われたこともノートなどを見返し、習ったことを自分のモノにできるまで、厳しく丁寧にやっていってください。


西武地区まで3日です。

今日で自分の状態のまずさに気づいた人も大勢いると思います。
明日から頑張って行きましょう。


テンション低めですいません。
水曜担当のfrogでした。

まだまだ練習は出来る。

2013年06月18日 | 部誌
こんばんは。火曜担当のムジカです。いや~、今週は暑いですね~。気をしっかり持って生活しましょう。

今日は本番に向けての通し練習がありました。1年生のほとんどはどのような感じで本番が進んでいくのかが分からないと思います。その場の雰囲気に身を任せるのでは突然の変更などに対応できません。先輩に事前に聞いておくなどして確認をしておきましょう。
曲のほうは総仕上げの段階に入っています。2・3年生から見たら譜面は簡単なのでもっと周りを聞いてもっと良いアンサンブルが出来るはずです。自分の演奏を見直してよりよくしましょう。まだまだ1年生は自分のことでいっぱいいっぱいになってしまい、周りや指揮とずれてしまっているところが見られます。大変なことだとは思いますが、周りを聞いてアンサンブルをすることにどんどんチャレンジしてください。

幸いにも後3日も練習することができます。まだまだこのままではだめだと全員が意識しているようなので残りの日数で合奏が良くなることを祈ります。明日はバンドレッスンですね。テキパキ行動して無駄がないようにしましょう。

では、さらば。火曜担当のムジカでした。

楽しさ

2013年06月13日 | 部誌
こんばんは、木曜担当のバリキヨです。

今日は1年生と2,3年生分かれての合奏でした。
1年生の合奏は僕のパートの1年生から聞いたのですが、基礎合奏がメインだったようで…。
もしかしたら、基礎合奏自体をつまらないと思っている1年生がいるかもしれませんが、曲の合奏をする上で必要不可欠であり、
今の内に基礎合奏の内から周りの人と合わせることに慣れてほしいので、少しつらいかもしれませんが、耐えて下さい。
このような日々の積み重ねが、帰りの集合で渡辺先生が仰っていた音楽の楽しさにつながりますので。

2,3年生は、今日合奏で止められたところは、もう少し練習すれば問題なくなりそうなので、
土日の練習で確実にできるようにしましょう。

今日は森の詩の合奏はありませんでしたが、もう本番間近なのでガッツリやっていきましょう。

また、昨日今日と荷物の整頓について指摘されました。
さすがに明日も整頓されていないってことはないと思います。期待しています。はい。

以上木曜担当のバリキヨからでした。
明日も休まず来て下さい!

あと10日!

2013年06月12日 | 部誌
どうもどうも水曜担当のfrogです。

今日は個人練、そして終わり40分で「森の詩」の合奏をしました。


個人練のほうはよくわかりませんが、合奏でのみなさんの音を聴いている限りでは、ほとんどの人が曲もだいぶ出来るようになってきたなぁーと思います。 (上から目線で申し訳ないですが…)

先生もよくおっしゃっていますが、自分の音色は自分しか出せませんし、今まで作り上げてきたものを無駄にしないようにがむしゃらに練習に取り組んでください。

一方で、これに付随して、段々と楽器にこなれてきたせいか、練習の密度が落ちているような人がちまちま見受けられます。
一年生はもちろん、特に上級生も、この部活に入った時の気持ちをもう一度思い返してみてください。


今日の合奏では、ディナーミックを合わせるという作業をしたところが何箇所かありました。
「休符も演奏する」というような言葉を一度くらいどこかで聞いたことがないでしょうか??

これは長い休符のときに、ただ次のフレーズまでぼーっと待っているのではなく、曲の雰囲気を感じ、メロディーなどを「聴こえる」ではなく「聴く」ということです。

長々と話しましたが、結局のところ、これらは全て合奏の基本中の基本です。なので、周りを聴く、合わせるというのはすぐに完璧にできるようになるのは難しいですが、自分の譜面をしっかりさらい常に意識していきましょう!

それと別件で、みなさんは譜面にメモを取っていますか??
なんでもかんでも取ればいいというわけではないですが、昨日言われたことをまた今日も…今日言われたことをまた明日も…というのでは正直「合奏」をやるだけ無駄になります。

毎日の合奏を生かすも殺すも自分次第です。


そして22日の西武地区まであと2週間もありません。
個人的に、本番までにできるようになるではなく、5日前くらいには全員、全部できるようになった上で、全体の質をあげられたらいいなぁーと思っています。

自分たちを楽しみ、お客様にも楽しんでもらえるように、聴かせるということも意識できたらもっとよくなるかも…

明日からの練習を大切に頑張っていきましょう♬

水曜担当のfrogでしたー!!

本番は近い

2013年06月12日 | 部誌
こんばんは。火曜担当のムジカです。
先週は暑くて溶けそうだったのに、今週は一転して凍えて風邪をひきそうです。じめじめさは全く変わりませんが(;一_一)。
気候のせいでだる~くならないように体調管理に気をつけましょう。

今日は森の詩のパー練と基礎合奏がありました。今日は部活に全然出られなかったので詳細は分かりませんが、森の詩は本番まであと一週間ちょいですよ。自分も含め、なんだか本番が近付いているという気持ちが全然感じられません。1年生もいつまでも出来ないという姿勢ではいられません。2・3年生ももっともっと歌いましょう。
基礎合奏では体で演奏すること、アンサンブルすることをやったようです。合奏においてとても大切なことなので積極的に実践していきましょう。1年生もじっくりと体にしみこませていきましょう。

それではこの辺で。火曜担当のムジカでした。

課題曲チェック

2013年06月09日 | 部誌

こんにちは!
土曜日担当の二度寝ザキです。
もう日曜日になっちゃいました。
ごめんなさい(苦笑)


さて、昨日の練習ですが、
先生が各パートをまわり、
1人ごとに課題曲をチェックされました。

もちろん合奏の最小単位である個人がキチンと演奏出来てなければ、合奏でも良い演奏はできないので、
こういうチェックをされたんでしょう。

このチェックで
個人ごとの課題が見えてきたと思うので、
その改善に向けて
明日からの練習にはげみましょう!!!
(=´∀`)人(´∀`=)



変化

2013年06月06日 | 部誌
こんばんは
木曜日担当のバリキヨです。
テスト期間や体育祭でなかなか更新できなくて、今日久しぶりの更新となります。

さて、今日は1年生合奏と2,3年生分かれての合奏となりました。
1年生の合奏の様子は知らないのですが、昨日の森の詩の合奏でとてもイイ感じになってきているなぁと思いました。
自分が1年生だった時よりもずっと吹けているので、その調子で、これ以上に頑張ってください!

それに対して、2,3年生は今日の合奏はちょっと…って感じです。
人数が少なくて、普段一緒にあわせてるパートがいなくて、吹きずらかったかもしれません。
しかし、言い訳ばかりしても始まらないので、とにかく我武者羅にやるという気持ちで、毎日の練習に取り組みましょう。
次に渡辺先生がいらっしゃる日までに、一つでも変わった所が見せられるように、一緒に頑張っていきましょう!

では、明日も休まずに練習に来てください。
木曜担当のバリキヨでした

がんばりましょう。

2013年06月06日 | 部誌
こんばんは、水曜担当のfrogです。今週もよろしくお願いします。


本日は、2,3年生は楽器庫の掃除をしました。
掃除まえに比べ必要のないものがなくなったせいか全体的にスッキリとし広く明るく感じるます。


せっかく綺麗にしたので、部活動バッグを置くときなど、綺麗に並べ、ごみなどを出さず、これから綺麗に使っていきましょう。これは楽器庫に限らず教室なども同様です。


さて合奏の方は…というと、本日は強弱やテンポキープについてが主だった気がします。

周りと音量を合わせるという作業は慣れるまでよくわからないと思いますが、合奏ごとに毎回意識していればすぐにできるようになりますので、丁寧にやっていきましょう。

1年生の皆さんはそろそろ部活、楽器にも大分慣れてきたと思います。
ですので、ただ吹ければいい…ではなく周りと合わせる、ということを意識しましょう。

上級生は1年生が合わせやすいようにしっかりサポートして行きましょう。

それでは今日はこの辺で。
水曜担当のfrogてじたー。!