カワトン吹部 部誌

川越東高等学校吹奏楽部の部誌です♪コメントなどドシドシお願いします!!

『バンドの個性を活かして!!』×4

2012年03月30日 | 部誌
…………どうもご無沙汰しております、戻りまして木曜日担当のBlamoです。

早いものでもう3月のカレンダーのお役目も終わりが間近まで迫ってます…

………ってことは同時に後輩も入学してくるんですね~…なんだか緊張するようなワクワクするような………

帰りのスクバにもう野球部で活動している次期一年生が乗っているのを見かけました。なんだか複雑な想いがしました………


…………さて部活再開二日目、ざっとではありますが1日2曲もの譜読みと長い個人練お疲れ様です!

ざっと←とは書きましたがやはり大変なものは大変ですね…自分としては譜読みが間に合わずつらい場面も多かったですが

今日合奏があった2曲、譜面の解説をきいて思わず笑みがこぼれました(笑)

なんたってそれぞれの解説にあった言葉↓

『バンドの個性を活かして』

つまりはやり方は自由で、持って行き方によっては良くも悪くもなるってことですね。



今日の基礎合奏で奏でられたあのまとまったきれいな音を常に出せるようになりたいものです。
この際、自分たちのいいところを思いっきりコンクールに向けてぶつけてしまいましょう!

昨日の帰りに水持先生がおっしゃっていた通り、ライバルにはたったの2週間で人前にでて演奏できるような学校もいるんです。

でも、今日のテンションでずっとやっていけばきっと勝てると思いました。

明日からも本気でやっていきましょう!!


あ、それと…………
…………………もっと楽器に愛を持って、演奏ももっと楽しみましょう!


以上、Blamoでした。それではこれにて、また。

課題曲

2012年03月28日 | 部誌
こんにちは。水曜担当のみずっぽいです。



今日は、定演明けはじめての部活でした。調子は取り戻せましたか?


さて、これからは1年生の勧誘、コンクールに向けてまたもや忙しくなってきます。
時間を有効に使わないとです。頑張っていきましょう。



さてさて、合奏では、初めに基礎合奏をし、その後課題曲Ⅰ、Ⅱの合奏でした。
初見、といっても十分にさらえる時間はあったはずです。今日、見失った、というようなことがあった人は、明日には完璧にできるようにしましょう。



このあとも、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴと、合奏が続くと思います。明日の合奏で今日のようなことが無いようにしましょう。



あとゴミの処分についてですね、生活習慣の悪さが丸見えです。今後こんな馬鹿げたことが一切ないようにしましょう。


短文ですがこれにて終わります。









節目

2012年03月24日 | 部誌
こんにちは!土曜担当のscholiaです!
今日は、昨日の定期演奏会の後の、楽器や劇の道具などの搬送をして、
来年度のコンクールの課題曲の映像を見ました。
参考演奏すごかったですよね~。

その後、集合した後にみんなで仲良く(!)差し入れのお菓子を山分けしました!


昨日のことになってしまいますが、定期演奏会お疲れ様でした。
昨日ほど、大人数で何かをやり遂げることが素晴らしいことだと実感できた日はないのではないかな、と自分では思っています。
本当凄いです。テンションあがりました。
・・・部員は、色紙渡してた時の自分を見れば、分かっていただけますよね・・・?


一月ぐらいから動き出したこの大きな企画は、最初の頃はなかなか身近にわかないものでした。もちろん定演は成功させなければならない、というのは分かっていたんですが、それを成功させるためにはどう動けば良いか、というのは分からなかったです。


先生に訊き、戻ってきた先輩からいろいろ訊いて、自分一人ではできないと思いました。未経験とはいえ、己の無力さみたいなものを感じました。


セッティングの時、OBの先輩が手伝ってくださらなかったら、自分は着替える時間がなかったかも知れません。自分一人では無理だと思いました。


本当にたくさんの、いろいろな人に助けられました。
先生に助けられ、三年生に助けられ、OBの先輩に助けられました。
ホールに助けられました。雨の中、来てくださったお客様に助けられました。
最後のルパンが終わった時、「ブラボー!!」って観客席の方から声があったんですが、聞こえましたか?あれって、自分たちより数段上をいくバンドに送られる賛辞で、自分たちにはほぼ無縁なんじゃないかな、って無意識に感じていました。
でも、それを昨日聞けて。本当に嬉しかった。
定演については書きたいことが多すぎて、というか文章に表すのが難しいので、ここまでにします。


昨日をもって、三年生の先輩方は引退されました。
本当に、偉大な先輩たちでした。
果たして、自分は、なれるのか?と徒然書きながら思っている次第です。


残された時間は、後五ヵ月。
そうしたら、仮引退です。
カワトン吹奏楽部っていいですよね。
多くの部活が八月で引退する中、「仮」とはいえ、また楽器を吹けるチャンスがあるのですから。そう考えると、受験も楽しく戦える気がします。

最後に、幹部としてのコメントを少し書きたいです。


自分は、幹部です。


部員も幹部も、そんなに変わらないと自分は思います。


でもやはり、幹部は、幹部です。


何言ってんだよ、って思われるでしょう。


自分でもそう思います。


でも、そうなんです。


願わくば、仮引退までもっと頼り頼られ、みんなで行事を乗り切った、
そういえる幹部としての部活ライフを送りたい所存です。


それでは、土曜のscholiaでした。

本番を想像して

2012年03月22日 | 部誌
こんにちは。水曜担当のみずっぽいです。

日付が変わってしまいましたね・・・申し訳ありません。


今日は、個人練の後、通し練習をしました。
スタンドプレイはやるからにはもっとキレ良く立ちましょう!そろってないとカッコ悪いですよ!!

定演の全体像は今日の練習で掴めたでしょうか?
明日のリハーサルでオロオロするようなことが無いように、あと、荷物ですね。準備はもうできてますか?
青ブレザーの蝶ネクタイ、シワがついてませんか?アイロンしておきましょう!

それと、リハーサルは、本番をイメージして行動しましょう。舞台裏ではざわつかない様に、演奏は本番の緊張感をもって臨みましょう。


なんて偉そうに書いていますが、正直自分に言い聞かせています。今でもものすごくキンチョーしてます。眠れません。
明日で慣れるといいですね・・・頑張ります!


ではでは、リハも本番も頑張りましょう!!!

よく確認を

2012年03月20日 | 部誌

こんばんは、火曜担当のtellです。


今日は午前中に合奏をした後、午後は星野のスプコンに行く人と
学校に残って仕事と練習する人に分かれて練習しました。


今日の合奏では三部で演奏する曲のスタプレを確認しました。
みなさんは、きちんとメモをとり、動きをきちんと確認できましたか?


今日のスタプレの確認で自分は最初は動きと周りとずれてしまい(すみません)
自分の動きがかなり不自然に感じられました。


自分でもそう感じられるのだから客席からはもっと不自然に感じれるでしょう。
本来見栄えをよくするためにやっていることなのに失敗しては本末転倒なのかもしれませんね。

しっかりとスタプレの動きを確認して本番の見栄えをよくしましょう!!



今日仕事で残った人たちは順当に仕事を進めていったように見えました。
本番に動きがある人はその動きを確認できたでしょうか?
定演は演奏だけではありませんからそれ以外のことも進めていきましょう。


星野にスプコンの行った方たちは有意義に時間を過ごせたでしょうか?
自分は行ってないのでわかりませんが、星野の演奏から多くのことを学べたでしょうか?


以上、火曜担当のtellでした。

見せる

2012年03月19日 | 部誌
みなさん、こんにちは。月曜日担当Vonです♪

今日は修了式がありました。
長いようで短いような一年間が終わってしまいました。
思い返せば自分は、部活の思い出ばかりでしたね。
クラスではひそかに「陰キャラになること」を目標にしていましたから。



そんなことはさておき、本題に移りたいと思います。今日はここ数日の練習で感じたことを書こうと思います。

まず曲の合奏ですが、
合奏を聴いていると、最初に譜面が配られたころに比べてアンサンブルも固まってきてよくなっているなぁと感じます。こういった点をもっともっと磨いて、確実なものにすればいい演奏をお客さんに届けられると思いま。ただし、残念な点もありました。たとえば、演奏の途中で譜面をめくる音が聞こえてしまったり、ミュートを落としてしまうなどなど・・・。自分は出番ではないのに間違えて楽器を構えてしまうということもありました。せっかくいい演奏ができても、見た目や演奏以外の面々で失敗してしまうのは、もったいないです。曲を詰めていくのはもちろんですが、お客さんに「見せる」音楽を忘れてはいけませんね。


劇についてはどうでしょうか??
個人的には、もう少しセリフ同士や入退場の間をコントロールできるといいと思います。


短くなってしまいましたが、今日はこの辺で。
三年生との最後の定演頑張りましょう!!!

以上、Vonでした♪

ピカピカの1年生☆

2012年03月18日 | 部誌
こんばんは!! ハイジです


今日は学校で新入生説明会と新入生テストがありました
やっぱり、なんか新入生は若いな~て思います
どうして高校でこんなにおやじ化するんですかね? 
社会を知って負の要素でも吸ってんですかね?

すみませんどうでもいいですね!

ということで、午前に個人練習~合奏 
午後は宣伝・係の仕事・個人練という流れで

午前中に練習で、午後はほとんど係の仕事でした
宣伝に行ったみなさんお疲れさまでした!

係の仕事もそうとう作業が進んでるみたいです。係で仕事してる人に感謝です
明日2部の劇で衣装とかも入れてやるそうです
衣装とかでも恥ずかしがってちゃだめですよ
恥ずかしがってたり、動き小さかったりしたら
皆さんいつも言っていますが、お客さんに良いように伝わらないです
合奏もお客さんに楽しいと思ってもらえるよう明日も頑張りましょう!

以上ハイジでした~


決めよう。

2012年03月17日 | 部誌
こんばんは!scholiaです!

定演一週間前を切って、メドがたって落ち着いた作業もあれば、
まだまだという部分もあるでしょう。
残りの日数は限られていますが、一日中学校の施設を使用できることは
とてもありがたいですね。

定演間近に言うことでもないと思いますが、改めて部活をさせていただいている身に感謝しなくてはいけませんよね。


今日は、午前中に作業の時間があったり、劇パートとバンドパートに分かれて二部の練習をしたりしました。ここのところ、長く合奏続きだったので、今日は基礎を詰めたり、バンドレッスンや先生方の指示の復習ができたのではないでしょうか?


劇の方は、今日は見ていないのでどれくらい進んだのかは分かりませんが、
シーンごとの出入りの手順も決まってきてたと思うので、先生が指示を出す前に
動けると良いと思います。また台詞もそうですが、動作をつけると、
お客さんに伝わりやすいはずです。
小講堂で練習している時には意識しづらいかもしれませんが、遠くにいる人に
その役の考えや思い、感情とかを伝達しなければならない、ということを
念頭に置いておいてください。


合奏の方は残念なところがありましたね。
ポップス系は、どの曲もなかなか頭から音が出ることがなかったです。
学指揮と本格的に合わせる合奏は今日が初めてでしたが、自分たちなら
きっとすぐに修正できたと思います。

最後に、一部の合奏でしたが、テンポをゆっくりにしての練習の時は
必ずそろえるものはきっちりそろえましょう。
「そろえるために」ゆっくりにしているわけですし、
ゆっくりする以上、真剣に吹かなければいけないというのは
言葉は違えど様々な先生がおっしゃってきたことです。
とにかく一発で決めよう、という意識なくして、
上達はみこめないのではないでしょうか?


今日の合奏ではその意識が欠けていて悔やまれました。

明日からはそういうことはないようにしてください。

さて、明日は新入生説明会・新入生テストがある関係で日程も不規則に
なりそうです。午後は二部・仕事中心になるので、しっかり
作業をすすめていきましょう!

以上、土曜のscholiaでした!

あと一週間で

2012年03月16日 | 部誌
合宿&レッスンで皆さんお疲れのことと思います。
金曜担当のJENです。


「お客さんに楽しんでもらえるような曲を作れ」
レッスンで先生の熱い叱咤激励がありました。
僕はその言葉を受けて、ある一種の後悔に似たものを感じました。
自分がさらっている曲の中で、なおざりにしてきた部分があったにもかかわらず、敢えて目を当てず見逃していたところがあったからです。
結構頑張っているのだからこのくらいはいいだろうという甘えの気持ちがあったこと、
そしてそれを肯定してしまったことは大いに反省すべき点であると、恥ずかしながらレッスンのときになって気付かされました。
みなさんにも昨日のレッスンを見る限りでは自分と同様の反省点があると思われます。
できないところはできるようにする、出来るところはさらに出来るようにしていきましょう!!

練習がハードであまり感じてはいないとは思いますが、残された時間はあと一週間というところまで来てしまいました。
自分はつい前までニューイヤーや川越市合同音楽会や新人戦だったのに・・・という感じです。
皆さんもそのようにお思いではないでしょうか?
話は逸れてしまいましたが、今まで過ぎていった時間がそうであったように、一週間という期間も本当に早いと思います。
気合を入れて日々の練習に取り組んでいきましょう。

愛し合う

2012年03月14日 | 部誌
こんにちはー。水曜担当のみずっぽいです!

定演にむけて、それぞれの仕事が本格的に始動してきましたね。
踊りをおどる方は、汗をしっかり拭くようにしたりと、くれぐれも体調を崩さないようにしてください!


さて、今日は大講堂での合奏でしたね。
午前は個人練のあと3部の合奏
午後は1部の合奏、そして2部、または各自で仕事といった流れでした。



3部の合奏に関しては、3年生の先輩方のソロ回しの確認でした。
前回の合奏で、渡辺先生のおっしゃった「もっと愛し合ってください」とのお言葉ですが、
やっぱり凄く深いですよね。


3部のような曲は特に、同じ音楽の要素を持つパートや楽器がお互いに愛し合えていると、より良いものになっていくと感じ、
セクション練習の大切さを改めて実感しました。



1部に関しては、人数が増えたことによって、段々とタテが曖昧に感じました。より正確に、忠実に演奏していきましょう!


2部の劇、セリフが増えましたね・・・全体像を把握しておきましょう。


では、ここらで失礼します。

(我々1年生は、おそらく全員に数学の宿題がある筈です、16日に出さないと残されるみたいですよ!!何としてでも終わらせましょう!!!)


今しかできないことがたくさんあるはずです。

2012年03月13日 | 部誌

こんにちは、火曜担当のtellです。
最近暖かくなってきましたね。
体温調節も楽になって快適に過ごせるようになってきました。


今日は個人練、合奏、合奏、個人練、Ⅱ部の準備という順番で練習しました。
定演に向けての練習は皆さん順調に進んでいると思います。
譜読みもまだ終わって無い部分がある人はさっさと終わらせて次の段階へ進みましょう。


一年生の皆さんは定演の係の仕事もできるだけ手早く進めて練習時間を増やしましょう。
一日の練習時間が少し変わるだけでも意外と変化があるものです。


最近随時レッスンが入ってます。
レッスンを受けた人は習ったことをちゃんと吸収できているでしょうか。
レッスンの先生にしか習えないことはたくさんありますから、
ちゃんと習った時に定着させることを心がけてください。



最近休みの人が増えた気がします。
こういった本番の前に休むのはずいぶんともったいないことだと思います。
曲練だけではなく係の打ち合わせなどある中で一人休むと全員に迷惑がかかります。

体が弱い人は体調管理をしっかりして少しでも休みを減らすように心がけてください。


各々定演にむけてやることはたくさんあると思いますが
そこは皆さんで連携をとり、時間のロスを減らしていきましょう。

以上火曜担当のtellでした。

忙しくって

2012年03月12日 | 部誌
こんにちは、月曜日担当Vonです♪

ついに定期演奏会まであと2週間を切りました。
Ⅱ部の劇についても本格的に動き始め、少しずつ定演の全貌が見えてきましたね。



今日は、
午前は個人&パート練のあとⅠ部の合奏
午後は個人練のあとⅢ部の合奏、そしてⅡ部の曲練習または各自の仕事
といった流れでした。
合宿の日からもそうなんですが、曲の練習以外でも
劇や裏方の仕事などに時間を割くことが増えてきて、なかなか個人でたっぷり集中して吹くという時間がとれなくなってきました。先生もおっしゃっておられましたが、曲の練習の時は曲の練習、作業の時は作業、としっかり切り替えていきましょう。どたばたと忙しい時こそ、一つ一つのやるべきことに集中して有意義なものにしていきましょう。
また、空いた時間に音源を聴いて曲のニュアンスやディナミックを確認したり、譜面を持ち帰って指の練習をするなどして時間を有効に活用していくのもいいと思います。


今日の合奏についてですが、
個人がもっとより忠実に譜面通りに演奏するというのが必要だと改めて実感しました。
今日はたまたま低音楽器が多くつかまってしまいましたが、音量やニュアンスといったものを個人レベルでもう少しシビアに詰めていきましょう。まずは、「個人練習の段階でオーバーに演奏できるように練習してから合奏に臨む→合奏で周りの音をよく聴きながら音量やニュアンス、タテをそろえて確認していく」というような流れで積み重ねていきましょう。前述したように、忙しくて時間が短い中ではありますが、そんな時こそしっかりと集中して曲を形作っていかなければなりません。そして、1,2年生に関しては、もう何度も合奏でやった曲であったり、本番を経験した曲ばかりですから、もっと自信をもって積極的に演奏していきましょう。


合宿が終わってっから、体調を崩す人が出始めました。
合宿や本番のたびに誰かが必ず体調不良になってしまうようではだめです。
本番の日に一番のベストコンディションで臨めるように体調を整えておきましょう。



忙しい中ですが、大切な時間を充実したものにしていきましょう。
以上、月曜日担当Vonでした。





合宿です!

2012年03月11日 | 部誌
こんにちは ハイジです!

合宿でしたね この合宿の2日間は雨が降ったり
雪もちょっとありましたし
天気が安定しないですね 
今日起きたらめちゃくちゃ寒くて風邪ひくかと思いました

今回の合宿では定期の係の仕事が多くあって
定期への実感もわいた人が多かったんじゃないでしょうか
自分もなんだか楽しみですね、1年生も踊りとか頑張っていますし

合奏は人数も増えて、音のボリュウムがすごくて
気持ちいですね!1,2年の人はこの流れに乗って
いい影響をガンガン受けちゃってくださいね

でも人数が多いと合奏で音量の差とかをつけたり
人数増えるぶん音を合わせるのが大変なので1人1人周りを聞いて
アンテナを張ることが必要になると思います

曲も多いいですし、仕事とかありますから
今日は合宿で疲れていると思うので
しっかり休んで明日からがんばっていきましょう!


モード☆チェンジ!!

2012年03月10日 | 部誌

こんばんは、Blamoです。
あーまた日付変わっちゃいましたね、ごめんなさい!


つらいテスト期間も過ぎ、いよいよあと2週間に迫った定演の準備が本格的に始まります……

……2週間!!

しかしそんな状況にも関わらず、
容赦なく襲い掛かってきた期末というラスボスを乗り越えてからの
楽器を触れたときに感じる練習のブランクは
誰にとっても重たいものだったのではないでしょうか。


そして今日は、個人練→基礎合奏・A WEEKEND NEWYORKの合奏でした。

基礎合奏の音はやはりまとまりがありませんでしたね…
そこは仕方が無いといえば仕方が無いですが、それでも何より音量は出てましたよね。
でも、明日からはきちんとハーモニーをつくっていきましょうね!

その次のA WEEKEND NEWYORK合奏。

自分たち一年のほとんどの人間にとって完璧に吹きこなすのは難しいことですが…
思ったよりも吹けました!←と個人的には思いましたが

みなさん(特に一年生)はどんなことを考えながら合奏に臨んでいましたか?

このあいだ自分でも部誌に書いていましたが
不可能←は断じてないと思います。

あしたから合宿が入りますが、
吹いていて自分らも、そして聴きに来てくださった方も楽しくなるような演奏目指して
がんばりましょう!

……あーまた文章はっちゃめちゃになっちゃった…。

さて、こうしてウィークエンドをBGMに部誌書いてる間にはもう
部員の皆さんはゆっくり疲れをとっているかなー……

明日からは本番まで本気で部活に参加しましょう!!!!!!!!



それでは皆さん、これにてっ!

卒業式

2012年03月03日 | 部誌
こんにちは!土曜担当のscholiaです!


今日は川越東高校の卒業証書授与式がありました。

テスト期間中に少ない時間でしたが、練習を入れて今日の本番に臨みましたね。


日はまた昇る、君が代、校歌、蛍の光の四曲を演奏しましたが、どうでしたか?
渡辺先生もおっしゃっていましたが、アンサンブルがよくできていたと思います。
自分としては、指揮が見づらく、いつもと違う環境(隊形は違うし、周りとの狭さも結構なものでしたよね)での本番だったため、全員で合わせようという意識が働いたのではないかな、と個人的に思います。

今日できたことを次に控える定演で生かして、良い演奏をしたいですね。
三年生は今日をもって卒業となるわけですが、まだ自分の先輩たちとは会って音楽ができるので、残りの時間を大切にしていきましょう・・・


短文ですが、これにて失礼させていただきます・・・