カワトン吹部 部誌

川越東高等学校吹奏楽部の部誌です♪コメントなどドシドシお願いします!!

随分と更新出来なくてすみませんでした。

2013年02月26日 | 部誌
今まで(軽く一カ月くらいでしょうか)更新出来なくてすみませんでした。
火曜担当のムジカです。
本当にすみませんでした。 大事なことなので三回言いました。
最近、ピンポイントで火曜日に部活にろくに出れず、合奏にも参加できなっかったので更新することが
出来ませんでした。(ただの言い訳ですね) 本当に申し訳ございませんでした。

今日の合奏は歌と卒業式の曲でした。歌のほうは音がとれていない人が若干残っているように思います。
音程の幅を取るのが難しいところもありますが、歌っていくことで自分の体に刷り込んでいきましょう。
また、合奏のほうは卒業式もまじかに迫り、だいぶ固まってきたようです。ですが、渡辺先生もおっしゃてい
たように本番の大講堂での演奏場所は一番後ろなので音が届きずらいです。強弱をよりはっきりとつけま
しょう。メロディーも歌うように吹きましょう。三年生にとっては高校生活の最後の日です。ちゃんと送り出せ
るように、心をこめて演奏しましょう。

明日からはテスト週刊ですね。間に卒業式を挟んでいるので侮れないですよ。(自分に一番言いたい。)
今まで更新出来なくてすみませんでした。これからちゃんと毎週更新できるよう精進します!
「あ、いきなり一週間更新できないや」と、後で気づく火曜担当のムジカでした。(ToT)

音程

2013年02月25日 | 部誌

こんばんは。
月曜担当Macです。
先週、投稿を忘れてしまい、すみませんでした。。。

今日はサザンとスウィング、そして歌の練習がありました。
最近は、歌練習が多く取り入れられていますね。
自分は下パートなのですが、やっとつられないで歌えるようになりました。
が、まだ音の幅の感覚がとれていません。
これは、私以外にもいるのではないかなと思います。
音の幅の感覚をとることは、演奏面においてもとても重要です。
次の音を一つ一つ狙うことが出来れば、音程も合い自然と音色も曲に見合ったものになってくると思います。
ですから、この機会に少しでも音が取れるように頑張って練習していきましょう。
歌だけでなく、曲もしっかりやっていきましょう。

卒業式、テスト、定演、、、
これから何週間か、とても忙しくなると思います。
それぞれにむけて、semple tuttiで頑張っていきましょう。


テスト勉強がやばいので、今日はこの辺で・・・
月曜担当Macでした。

卒業式の曲の練習!

2013年02月24日 | 部誌
投稿するのに夜が明けちゃってすいません…
(-_-;)
土曜日担当の二度寝ザキです。


昨日の練習は卒業式の曲をサラっと通しました。三年生が安心して卒業できるような演奏ができるといいですね。
卒業式の曲はテンポが遅めの曲が多いので、個々の音色や音程が目立ってしまいます。
最近はポップスやジャズ系の演奏を多くやっていたので、
「あれっ(^◇^;)俺の音色ヤバくね⁇(大汗)」
という人もいたのではないでしょうか?


……まあぼくのことなんですけど(爆笑)
短い時間を有効利用して定期演奏会の練習と音作りを両立さええていきましょう!!!(=´∀`)人(´∀`=)




定期演奏会まであと31日

2013年02月21日 | 部誌
こんばんは木曜担当のバリキヨです。

今日は「ふるさと」の合唱と「サザンメドレー」と「ディズニーランドセレブレーション」の二曲の合奏がありました。

「ふるさと」の合奏ではほとんどの人が歌詞が不安だったせいか、普段のルーティンぐらいの声が出てなかったと思うので、
早いうちに歌詞を覚えてしまいましょう。
また、下のパートの人は音の変更点があったと思うので覚えておきましょう。

合奏の方は渡辺先生も仰っていましたが、細かいアンサンブルが出来てきているので、この調子で他の曲も完成度をあげていきましょう。
タイトルの通り、定期演奏会まであと31日しかありません。
さらに卒業式やテスト週間を含めると本当に練習できる時間はかぎられてきます。
一回一回の練習を大切にして、皆が楽しめるような演奏会にしましょう。

また、定期演奏会の準備で、何か手伝ってもらうことがありますので、その時は協力をお願いします。

何度も言うようですが、定期演奏会まで時間がありません。
そして定期テストまでの時間もありません。
今の内からテスト勉強を始めておかないと…
特に進級が未だに危ない人は定期演奏会に穴を空けるということのないように…。

以上木曜担当のバリキヨでした。

合唱&合奏

2013年02月21日 | 部誌
こんばんわ、水曜担当のfrogです。

今日のメニューは、個人練、そして「ふるさと」の合唱、「スウィング」「ルパン」の合奏という流れでした。

ふるさとでは、今日初めてハモりのパートを歌いそのまま合唱してみて、お互いのパートにつられないで歌うことができたでしょうか??

つられてしまった人は、これから日々の歌練を大切にし、つられないように気をつけつつ自分のパートに慣れてきた人は別のパートを聴きながら歌ってください。

合奏ですが、スウィングの方は最初の頃に比べリズムなどは大分固まってきた音色が聴こえるようにはなりましたので、これからは音量や周りとのアンサンブルを意識して合奏に臨むようしましょう。

ルパンはよく知っている曲だけにリズムが適当になってしまっています。
一度、個人レベルでゆっくりのテンポでさらってください。

また、どちらの曲もテンポが揺れるとみっともないのでテンポキープを普段から意識して練習しましょう!!


合唱も合奏も周りをしっかり聴いてするという点では共通しています。しっかり注意していきましょう♬


定演まで約一ヶ月、3年生の先輩方も徐々に戻ってきてくれていて、今まで以上に全力で部活に取り組んで行きたいと思います!

日付が変わってしまって申し訳ありませんでした。

水曜担当のfrogでしたー!

JAZZ

2013年02月17日 | 部誌
こんばんは
日曜担当のT&Pです。


今日は、2年生が修学旅行明けでOFFだったので、1年生だけでの練習でした。
昨日の技術講習会で教わったことを活かして練習出来たでしょうか。
今まで先生がおっしゃってきた、『はずむ感じ』や、『体使って演奏する』ということの意味がわかってきた人もいるかもしれません。

定期演奏会まであと1ヶ月と少しです。
テスト期間などを除くと、1ヶ月も練習期間はありません。
少しでもいいものにできるように頑張りましょう。


短いですが、このへんで。
日曜担当のT&Pでした。

ポップス研修会!!!

2013年02月16日 | 部誌

こんばんは~
女の子大好き、二度寝ザキです。


そうです。今日はポップス研修会で女子がたくさんいたのです(((o(*゜▽゜*)o)))


それはさておき(笑)、ポップス研修会とはうえだかおる先生によるポップスの曲のワークショップみたいなものです。

他校からも大勢の吹奏楽部員が集まったので、今日は女子がたくさん見れたというわけですね♪( ´▽`)


ポップス研修会は最後はみんなノリノリで踊るというパーティー状態になりました!

まずパフォーマーは自分をさらけ出さなければ何も始まらないのだな、と思いました。


また、それを別の視点で客観視する重要性も学べました!


これから定期演奏会があるのでそれにいかしていきたいとおもいます






定期演奏会に向けて

2013年02月10日 | 部誌
日曜担当のT&Pです!

今日は、3月24日の定期演奏会第三部の曲の通しをやりました。
まだまださらえてない部分や、余裕を持って演奏できない部分があるという人は、僕だけではないと思います。
今まで、先生が何度もおっしゃっていますが、定期演奏会は、お世話になった3年生にとってのラストステージです。
3年生が戻ってきたときに、自分たちが先輩をフォローしてあげられるくらいになれるように頑張りましょう。
そして、渡辺先生もおっしゃっていましたが、定期演奏会は『演奏会』であって、『コンクール』ではありません。
自分たちが楽しんで演奏できなければ、来てくれた人たちを楽しませることはできないと思います。
3年生が気持ちよく引退していけるように、感謝の気持ちを持ってやっていきましょう!

明日から、1年生は新潟へスキー実習、2年生は北海道へスキー・観光旅行となります。
怪我をしてしまうと、部活の方へも影響してしまうかもしれません。
みなさん、怪我のないように楽しみましょう!

以上、日曜担当のT&Pでした。

習慣 

2013年02月07日 | 部誌
こんばんは
木曜担当のバリキヨです

今日の合奏は
新しい譜面の「蛍の光」や「シェナンドー」といった卒業式で吹く曲、
定期演奏会で吹く「スウィングしなけりゃ~」、そして合唱曲の「ふるさと」
といったとても盛りだくさんの内容でした。

卒業式で演奏する2曲で、
「蛍の光」は変更点の確認、「シェナンドー」はディナミックの確認を次の合奏までにしておきましょう。
臨時記号も忘れないようにお願いします。

「ふるさと」は普段ルーティンで歌の練習をしていますので、それを活かして歌えたらなぁと思います。
まあ、歌が得意な人も苦手な人も大きな声で歌いましょう。

また、部内でも風邪と思われる人がちらほら出てきました。
自分も少し怪しいのですが、各々の出来る限りの予防をして風邪をひかないようにしましょう。
そしてスキー合宿や修学旅行を思いっきりエンジョイしましょう!

それでは今日はこの辺で失礼します。

定期演奏会まであと45日!

定演まで46日!

2013年02月06日 | 部誌
どうもこんばんは、水曜担当のfrogです!

今日は個人パート⇨合奏(君が代、蛍の光、ヤマト)というメニューでした。

君が代、蛍の光はどの楽器も譜面はとても簡単なはずなので、ディナーミックや全体のバランス、アンサンブルを考えながら演奏するようにしてください。
(臨時記号も落とさないように…)


ヤマトでは何度か合奏を重ねてきて、まだ自分ができないところともうできるところがもうわかっていると思います。
できないところは、適宜一つずつ丁寧にさらい、できるところは周りとのアンサンブルや音量、音色などを研究していきましょう。

来週はスキー合宿、修学旅行のため練習ができません。
あと4日間でできるだけ煮詰めていき
「あそこ練習しておけば良かった…」というような後悔を残さず純粋に楽しめるように頑張りましょう。

今日は少し…いや、かなり短いですが、修学旅行の荷造りをしなければいけないので(汗)

水曜担当のfrogでしたー♪

川越市合同演奏会

2013年02月03日 | 部誌
日曜担当のT&Pです!

今日は、川越市合同演奏会で
『大阪俗謡による幻想曲』『ディズニーランドセレブレーション』の二曲をやりました。
『大阪俗謡による幻想曲』は、年始に新人戦でもやった曲でしたが、その時の反省点を活かせたでしょうか。

ひとそれぞれ、持っている感想は違うと思いますが、どの本番においても、本番は一度しかありません。
次の本番は、三年生にとってのラストステージ、定期演奏会です。
お世話になった三年生に感謝をこめて、全員で年に一度の定期演奏会を成功させられるように、また明日から練習していきましょう!

以上、日曜担当のT&Pでした!

本番二日前

2013年02月01日 | 部誌
こんばんは!金曜担当のJENです。
今日は暖かかったですね。寒がりの自分としては有難い限りです。
眠い目をこすりながら今日も部誌を更新していきたいと思います。


今日は17:00から俗謡とディズニーの合奏がありました。
帰りの集合で水持先生が仰っていたように、俗謡の完成度が上がってきた、ということは皆さんも身をもって感じていることだと思います。
同じく渡辺先生が仰っていたように、早く次のステップ(曲を楽しむこと)にこのバンドが到達できるよう、まずは明後日の本番に向けて頑張っていきましょう。
ここでやる曲は定期演奏会での曲でも使いますので、それを見越して練習していけるといいですね。


ところで毎年のことですが、インフルエンザが日本列島全体に猛威を振るっているようです。
ニュースで見たところ、インフルエンザが原因で病院を受診した人は200万人以上だそうです。
つまり日本人全体の6分の1ぐらいがインフルエンザに罹ったとかんがえてもよさそうですね。
皆さん、手洗いうがいはまめにして、自分からインフルエンザを受け付けないように体調管理をしっかりしていきましょう!


この辺で失礼します。