カワトン吹部 部誌

川越東高等学校吹奏楽部の部誌です♪コメントなどドシドシお願いします!!

おつかれさま。

2007年12月27日 | 部誌
「机をもどしてから帰ってください」がどうしても上手に言えないので、どうにかしようと考えた結果、タンギングが速くなれば舌も速く動き、言葉がうまく話せるのでは、と考え9月からずっとタンギングを練習してきました。

しかしタンギングは速くなったものの一向にうまく話せるようにはなりませんでした。

故に「タンギングが速い」→「言葉を噛まずに話せる」は偽で逆も恐らく然りでしょう。


こんばんは、Cantabile♪です。
今日は今年の部活最終日でした。早いですね。もう1年経ってしまいました。
あっというまですよ、ほんとに。この前文化祭だと思ったらもうジョイントが終わって、それでまたすぐに定演がきてコンクールが来るんだろうな。。

来年の今頃は僕は何をしてるんだろ?まあ、勉強か。。


今年は特に特別な1年でした。はじめて感じた不安や戸惑いや嬉しさ、たくさんのことを経験できたのがほんとに良かった。つらいときもたくさんあったけど成功したときの達成感や喜びはほんとにいいものでした。
つらいときはみんなに弱さばかりみせてたけど、いや弱さを見せられるほど信頼できる仲間が多いってことなのかな、来年はもっとがんばらなきゃな。

史上最長の部誌へはもっと書かないとダメかな?

今日先生もおっしゃてたけど全員が部活に出られてるってのはイイことですよね。毎日全員でできたらもっとうまくなれるんじゃないかな?
年明けは帰省とかで集まれないかもしれないけど、来年はもっとみんなでたくさん楽器をふきましょうね。

ではみなさんよいお年を。




サンタのオジサンが言いました

2007年12月26日 | 部誌
「そんなばかな!?」

でも実際に言ったのは先代の部長です。
人の顔見るなり酷いですね。こっちが言いたいくらいですよ。

25日の午後9時半頃の川越駅での出来事でした。

古今東西です。

火曜日担当のモジャモジャなオジちゃんが遊び疲れて書き忘れたようなので、代わりに私がジョイントコンサートについて語りましょうか・・・

合同練・リハ・本番を入れて23・24・25とクリスマス返上での演奏会でした。

自分を始め特に予定のない人々がフラフラしてる川東にとってはとても有意義な時間を過ごさせて頂きましたが、星野さんではいい迷惑だった人もいるんでしょうか??

来年もよろしくお願いしますね?笑

演奏会自体は大きな事故もなく、お客さんにも楽しんでもらえた様なので良かったです。うちの繋ぎの司会は25×8の計算を間違ってましたね。

ちゃんと計算しろよ(笑


顧問の先生方を始め、企画・進行をで大きく助けていただいた星野ウインド幹部の皆様、合同練習から当日までお世話になった星野ウインド部員の皆様、なにより当日会場に足をお運び下さった皆様、本当にありがとうございました。

3月には20日:星野高校、23日:川越東と春の定期演奏会もありますので、そちらにも足を運んで頂ければ幸いです。



そして今日の古今君はこれで終わりじゃないんですね。
ここからが今日の部誌だったりします。
「なげーから!!」
とか言わずに最後までお付き合い下さい。

今日は本番翌日ですが普通練習でした。

そして2008年度吹奏楽コンクールの課題曲のDVDを見ました。
部長さんとか木管の人に好みじゃないと言われましたが、課題曲Ⅰのブライアンの休日が個人的にはすごく良かったです。

午前はDVDを見た時に配られたブライアンの譜面の試し通し合奏だったんでしたが若干変更になりました。

話が前後しますが、今日はEuphパートのレッスンでした。
本番の翌日に何をみてもらえば?と思いましたが、いくらでもやることはあるんですね。
本当は部活の動きとは別でレッスンを受け続けるはずだったんですが、先生が合奏を見てくれると言うことで、午後から合奏に参加しました。

合奏では基礎を少しやったあとに深石先生から金管のバズィングを中心に息の入れ方や基本的な奏法について細かく教えてもらうことができました。

口とマウスピースの数ミリのズレで音色・音程が狂ってしまうんですから、まだまだ自分の音についての追究が必要ですね。

明日は大掃除なんでジャージとかあると汚れなくて済むと思うんで、気になる人はお忘れなく。


P.S.今まで一番長いんじゃないか?笑

≪recorded by 古今東西(Euph2年)≫

Happy Merry Christmas!!!!!

2007年12月24日 | 部誌
どうも僕は「理系」教科がからっきし駄目なので「文系」ですね。
という訳で皆さんチャオ~チャオ~~hereticですよ~~

今日はイブです。
ハイ♪それだけです・・・←(おぃ
皆さん素敵なクリスマスをお過ごしください。
まぁ、今日で合同練習も終わり明日は本番です!!
ここまで来たら後は気合と根性です!!楽しんで最高のステージにしたいと思います。(というかしましょう!!)
重要なのはいかにお客様と「楽しさ」を共有できるかです。
こっちの表情が硬かったら、お客様も硬くなってしまいます。
その点を少しでも考えながら演奏していきましょう!!
明日、頑張りましょう!!!

早かったなここ3週間余りが・・・冬の木枯らしの様に
「宿題」という物を目の前にして嘆きの声を漏らしつつそれではまた、来週~~~(来年?)

数学が好きな人が理系で国語が好きな人が文系だな。

2007年12月23日 | 部誌
こんばんは、物理と化学ができそうにないので私は文系です。

今日は合同練習でした。
本番の会場で演奏できたのが良かったです。本格的な、本番を想定した練習ができたのではないでしょうか。
ただちょっとみんなに疲れが見えてきたんじゃないかなと思いました。
明日はゲネプロですね。ここが気合いの入れどころだと思うのでがんばりましょう。

以上Cantabile♪でした。



走り続けて

2007年12月22日 | 部誌
私的な意見としては、感情的な人が「文系」、論理的な人が「理系」だと思う。
(あくまで私的な意見です。反論のある方は無視して下さい)
はい、バンドレッスンで、アルメニアンとミッ○ー大先生のモノマネに磨きがかかった誠一です。

今日はまたまたまたまた・・・・・個別相談会だったため、個人、パート、セクション練習でした。

明日は星野との合同練習があります。
くれぐれも生活面のことを注意されないよう、また星野に負けないくらいのパワーでがんばりましょう。
本番まであと3日。

では、アルメニアンの音源を聞きながら部誌を書いている誠一でした。

例えば失敗したときに

2007年12月21日 | 部誌
失敗を反省し次から気をつけようと思うのが「文系」、失敗を分析し次は失敗する要素を除こうとするのが「理系」だそうで。
どうも今週も御目通し有難う御座居ます、ものとーんです。
私は理系ですが前者です。得意教科は国語。…………アレ?←

今日はバンドレッスンでした。
まったくもうバンドレッスンは勉強になりすぎて困っちゃいますね。例えるなら、今日の4時間ほどの間に、微積と運動方程式と仮定法とイオン反応式と夏目漱石「こころ」と大航海時代を全部教えられた感じですね(高校生ならどんなことかわかるはず)
個人的なことを言えば昨日はPercレッスンだったわけで、そこでは上記のアレにさらにライティングの例文15個と漢文の項羽と劉邦とベクトルを足したくらい勉強になったのですが(自分で書いてて恐ろしくなってきた…)
それを生かせるかどうかが大切です!なんてことは明々白々なので、もうワンランク上を。
その中にあるポイントを抜き出して、他の曲にも生かせるようにしてみませう!!

では次はちょっと暗い話をば。
加湿機事件、犯人は未だ名乗り出ていないそうです。あれだけ重くなったミーティングがあったにも関わらず。
やったやつだって全く反省してないわけじゃないでしょう。出て行くのが怖い?
誰も今さら犯人が誰かを見つけ出してとっちめようってわけじゃありません。ただ、うちの部の部員はみな、反省したら正直に謝ることのできる人間であるということを信じたいんですよ。
もしやったやつがこの部誌をみてくれているなら、即刻名乗り出て、水持先生と部長に謝ってあげてください。お願いします。

それではこの辺りで、ものとーんでした。


≪recorded by ものとーん(Perc2年)≫
↑みんなこれ書かないの?特に二年生……

明日があるさ

2007年12月20日 | 部誌
明日があるさ明日がある、若い僕には夢がある
いつかきっといつかきっと、分かってくれるだろう
明日がある、明日がある、明日があるさ♪
はい、どうも~最近気づいたことは携帯のせいでパソコンでのミスタッチが増えてきたな、な
木曜日の住人、一年Trb若干・スパロウです。
先ほど戯れにYahooで「若干・スパロウ」と検索した結果、二番目にこの部誌がヒットしました。
ま、それだけなんですけど、本題です。
ま、タイトルと出だしを見て分かると思いますが、言わずもがなですね、
明日はバンドレッスンです!!
見ていただくのはアルメニアン、ですね。
オープニングで止められる、ですね。
トロンボーン音しょぼい、ですね。
あぁぁぁ、ヤバイ、、、なんて書きましたが。
個人的にはたのしみですね。
やっぱり、外から詳しい先生に来てもらって客観的に見てもらえるのは、毎日同じ先生に見てもらうより効果があると思うんですね。
あぁぁぁ、もちろん水持先生や渡辺先生にみてもらうのが効果がないって事ではないですよ!
あくまで、たまに、です。ずっとやってると見落としがちなことを見ていただくから意味があると思うんです。
だから、そういうところを見ていただくためにも、音ミス指ミスはだめだと思うんですね。
ですから、明日のバンドレッスンでは「音違うぞ~」とか「指ちがうぞ~」とか言われないようにしましょう!
渡辺先生の言うように『合奏』をしましょう!
珍しくまともな若干・スパロウです。きょうはこのまま終えましょう。
また長いですが、
今日はここまで。

部誌です

2007年12月19日 | 部誌
とっくに日付も変わって、もう20日の4時なんですが目が覚めたので時間だけいじっての投稿です。

昨日で2泊3日の合宿が終わりました。
少なからず演奏面以外での課題が残りましたが、確実に3日間で曲の完成度は高くなったと思います。(特に1年生ね)

本番まで時間は無くなってきたけど、やれることは山ほど残っていると思います。
曲に慣れてきた以上これからは演奏に対する客観的な意見が細かいところの改善に繋がると思うんで、合奏後には金・木・打・パート・セクションを越えてもいいので気付いた点があったら指摘しあって全体を高めていきましょう。

≪recorded by 古今東西(Euoh2年)≫

あらら。

2007年12月16日 | 部誌
こんばんは、Cantabile♪です。
今日も1日練習でした。ルパンとアルセナールとアルメニアンです。
演奏会に行った人や体調不良の人が何人かいたので人数はいつもより少なかったです。

本番が近いので体調管理には十分気をつけましょうね。明日からの合宿も気合いを入れてがんばりましょう。



アルトサックス+テナーサックス+バリトンサックス(+ソプラノサックス)=サックス軍団

2007年12月15日 | 部誌
(↑水持先生はよくこう言います。)

どうも、なぜサックスだけ「軍団」扱いなのかいまさら気になる誠一です。

12月に入って初の部誌更新・・・。
めんどくさかったわけじゃないっすよ。
ええ、そんなわけないじゃないすか。

はい、今日は午前はディスコキャロル、ディスコキッド、恋人たちのクリスマスの合奏、午後はアルメニアンの合奏がありました。
すべての合奏が終わったころには、歯に激痛が・・・。

アルメニアンはテスト前に比べてかなり形になってると思います。
あとは細かいところをやれば、おそらく大丈夫なはず。

さて、明後日から合宿です。
3日あります。
冬期講習もあります。
答案返却もあります。
あるパートはレッスンもあります。
合宿が終わるとバンドレッスンもあります。

むちゃくちゃ大変ですが、頑張っていきましょう!
では。

焼き付いてよ、一瞬の光で

2007年12月14日 | 部誌
またとない命を、使い切っていくから。

東京事変「閃光少女」より二番サビ。好きなんですよ、椎名林檎。
どうも今週も御目通し有難う御座居ます、ものとーんです。
え、聞いてないって?なら聴いてみてください(←違うだろ

先々週は語っちまいましたね。
拙さの頂点を極めたあの文章を最後まで読んでくださった方に、最大級の感謝を差し上げたいと思います。

最近は……何なんですかね?
先生は「去年より密度の濃い練習ができている」とおっしゃいましたが、どーうもちょっと、ほんのちょっと気をつければすぐ直るような間違いが多いです。
ちょっとスコアを見てみれば、ちょっと休符を数えてみれば、ちょっと周囲の音を聴いてみれば、ちょっと注意も持って見直せば………

学指揮の「周りの音を聴いてみて」って言葉を、木管リーダーの「思い込みに気をつけて」って言葉を、古今東西の「スコア見ながら音源聴いて」って言葉を。
言われたとおりにやってみると、何がどうなるか?
まぁそりゃニ、三個間違いが見付かるくらいでしょう。
でもそのニ、三個がみんなで持ち寄れば、うっかりミスなんて全部なくなるでしょ?
みんなで水持先生に「き、君ら今日どしたの!?」くらい言わせたりませんか?(^^)

やる気です、やる気。
やる気があれば何でもできる!元気ですかッ!?(アゴ出しつつ←)
まー今日もそんな感じで~♪

それではこの辺りで、ものとーんでした。


≪recorded by ものとーん(Perc2年)≫

実はニュートンのりんごは・・・

2007年12月13日 | 部誌
はい、ど~もお久しぶりです。
最近気づいたことはオレ髪伸びたな、な
一年Trb若干・スパロウです。
先日の琥沙郎先輩の部誌に刺激されてニュートンについて調べてみました。
そもそも、庭のりんごの木からりんごの実が落ちたのを見て万有引力に気づいたというのは、
ニュートンがいかに日常の些細なことにも関心を持つ賢い人だったかを示す逸話らしく、
万有引力についてはトイレで気づいたという説もあるそうです。
しかし、ニュートンの家にりんごの木があったことは事実で、万有引力のヒントの一端にはなったかもしれませんね。
オリジナルの木は枯れてしまったそうですが、枯れる前に、接木で子孫を残すことが出来たそうで、
このニュートンのりんごの木の分身はトリニティ・カレッジ、ケンブリッジ大学、ケンブリッジ植物園、ハットフィールド・ハウス、アメリカの国立工学研究所等で見られるそうです。
日本でも、小石川植物園(東大理学部附属植物園)にあるとの事
見てみたいなぁ、
さて、本題です。
やっと、待ちに待った部活が今週始まりました。
テスト期間中もマッピだけはやってたせいかテスト明けもそこまできつくならずに迎えられました。
けど、アルメニアンの八分の五まだなれないですね、タツツタツタツタツツ、タツタツツタツツタツですよ。
一瞬でも指揮から目を離したらおいてかれる気が・・・
大丈夫です。がんばります!
それと、帰りの集合で、PercのTG君が「声が小さいとかありえないでしょ」って言ってました。
確かにそうです。一言もないですね。。。
だから、明日から気合入れていくぞ!
では、毎回長いですね・・・すいません。
でもこのまま行くんで、今日はここまで。

A menace of Tuesday

2007年12月12日 | 部誌
はい、火曜日の人より面白い部誌を書くのは無理だろうと悟った古今東西です。

はい、普通路線で行きますね。

はい、今日は三年生のみの講習だったんで1日練でした。
午後久しぶりにアルメニアンダンスの合奏をしました。
欠席者や演奏会に行く人が多く空席が目立ちちょっと寂しいってか曲がわかりにくかったです。

早く全員で合奏したいですね。

ニュートンはりんごの落ちたのをきっかけに万有引力を発見したがその落ちたりんごは食べなかったのだろうか

2007年12月11日 | 部誌
どうも。1夜漬けが得意な琥沙郎ですb

今日は期末テスト明けということもあり
長めの個人、パート練習とディスコキッドの合奏でした。
久しぶりの合奏だからとゆっくりのテンポで。・・・遅い。
のるにのれない雰囲気の中、後ろのE♭クラとうなりを発生させながらの合奏。
・・・一刻も早く鈍りが取れるように頑張っていきましょう。

すいません、寝ます。では。

明日には・・・

2007年12月10日 | 部誌
どうも~帰って参りました、チャオ~チャオ~hereticですよ~~
12月に入って早2週間が過ぎました。
テストも明日終わりを告げ部活再開です♪
今までどれだけこの日を待ったことか・・・
今日はその直前報告みたいなものです。。

なので書く事はほとんどありません・・お許しを

しまった!これでは書きに来た意味が無いではないか!!!
もう少し書きたいと思います。
先月の30日ちょっっっっっっと個人的にコンサートに行ってきました。
オーケストラの様なものではなくアーティストの集まりで行われたものでした。
とっっっっっっっっても感動、感動でした。
たとえ音楽の種類は違えども勉強になりましたし何しろ楽しめました。
今月末にはジョイントもありますからしっかり練習したいと思います。。
では、また来週~~~