kawatifuurin

憲法をくらしに生かし、再生硝子で、平和と癒やし、故人を偲ぶ音色を奏でる河内風鈴をつくっています。

<marquee>2011年もステキな一期一会を!</marquee>

2010-12-28 17:25:54 | まち歩き
<marquee>2011年もステキな一期一会を!</marquee>今日は,先祖を奉っている,天満寓に行ってきました。この社の前に,大阪で最初のガラス工房があり,玄関にその碑があります。社はお正月の飾り付けの真っ最中でたくさんのテントが立てられていました。今年のお正月は,神社の役員になっているためにここに、出かける事ができないので一足早くお参りをしました。2011年もたくさんのステキな一期一会がありますようにと願をかけてきました。2010年、一番怒りに燃えたのは、一生懸命勉強してきて,希望に燃え,さあ!働くぞと言う時に,働く場所が、ないということです。いくら資本主義だと言っても,勝手すぎます。企業の社会的責任を果たさせない、民主党政治に怒りがわいています。12/31日付で,パイロットや客室乗務員のみなさんの首切りをするJAL経営者、もの言わない民主党政権。「風鈴をつくって空港のフロントでお客さんを癒すんです」と工房迄来てくれたJAL労働者。こんなステキな出会いがあっただけに腹が立ちます。2011年も額に汗して働くものの社会めざして頑張ります。[img(http://art.blogmura.com/glassart/img/glassart100_33.gif)]]
[http://art.blogmura.com/glassart/ にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ(文字をクリック)]http://ping.blogmura.com/xmlrpc/yfd0x1b3thdw

Cimg0312


Cimg0315


Cimg0318





<marquee>2010年,終い弘法はたくさんの観光客のみなさんが来られました。</marquee>

2010-12-22 09:53:23 | まち歩き
<marquee>2010年,終い弘法はたくさんの観光客のみなさんが来られました。</marquee>
[img(http://art.blogmura.com/glassart/img/glassart100_33.gif)]]
[http://art.blogmura.com/glassart/ にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ(文字をクリック)]http://ping.blogmura.com/xmlrpc/yfd0x1b3thdw
お天気予報では,天気のち雨の通りとなりました。近状の人たちは,予定をとりけすことはできますが,観光客のみなさんはできません。そのために河内風鈴のお店には,横浜,静岡,岐阜・・・・・の人たちが訪れてくれました。目的は,ガラスの落款の体験です。いつもの弘法さんは,体験は少ないのですが,さすがは観光客のみなさんです。人だがりとはいきませんが、多くの若い観光客のみなさんが「これはなんですか」「作ってくれるのですか」等の問い合わせがあります。「体験です。たのしいですよ!」と聞いて挑戦してくれるのは、若い人で,年配の方は,悲しい事に「いえいえ」と手を振り去って行きます。挑戦した人たちは,満足顔で「ステキなお土産ができた」と喜んで帰られ,ステキな一期一会となります。

Cimg0306


Cimg0307





坩堝が割れました。

2010-12-17 13:28:30 | アート・文化
<marquee>坩堝が割れました。</marquee>
[img(http://art.blogmura.com/glassart/img/glassart100_33.gif)]]
[http://art.blogmura.com/glassart/ にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ(文字をクリック)]http://ping.blogmura.com/xmlrpc/yfd0x1b3thdw
2010年最後の吹きガラス体験が終わるのを待っているかのように,坩堝にひびが入りました。今年はよく働いたので、ゆっくりしなさいということなのか。そういえば、ここ数年、お正月も風炉は活躍しどおしでした。しかしいざ風炉の灯が消えるなんと寒い事か。早速ストーブを持ち込んでの修理です。物事は重なるもので,灯油バーナーも調子がわるいので、分解掃除と,ローター軸の交換。ついでに予備に使用している2台のバーナーの分解掃除もしました。なにより心強いのは,自分で分解整備ができるようになったので安心です。そうこうしていると年賀状をつくっていると今度はパソコンとプリンターが故障しました。こうつづくと,度胸がついてきます。メーカーに手配したり無事解決。あと故障するのは,自分の体だけかなとおもっています。ゆっくりしながら、稼働するのは,新年を迎えてからとくつろぐ毎日です。Cimg0303





2010年最後の体験でした。2010年もたくさんの体験者がありました。

2010-12-12 17:52:15 | まち歩き
2010年最後の体験でした。2010年もたくさんの体験者がありました。それぞれの個性を持った人たちで,楽しく過ごす事ができました。その参加者大半は,ブログを見ての参加者でした。いまだにつながりを大切にしている人たちも沢山おられます。ホントに一期一会の出会いは大切にしたいものですね。今年の壷の入れ替えは今年中にし,2011年の風炉は新しい坩堝で始めたいと考えています。一年間ご苦労様でしたと,お神酒を捧げたい心境です。2011年の新年のご挨拶は,「2011年、おめでとうございます。いつまでも残したい日本の平和と癒しの音色,河内風鈴。今年も小さなガラス工房から,大きな夢を育んで生きたい。」というご挨拶にしました。スナップ写真は,トロントから体験者で、市電現役の運転手さん、2011年の新作,空中回転展望台の販売風景、知恩寺・弘法さんの販売風景と外国のお客さん、原水爆禁止世界平和行進の枚方での集会参加、遷都1300年奈良公園の出展風景、曵き売り風景の9枚です。この9枚は憲法九条守れにかけました。
Cimg0295


Cimg0296


Cimg0299


Cimg0301





<marquee>らほつ・マーブル風鈴に、チャレンジしています。どんな音色かな?</marquee>

2010-12-08 12:02:16 | アート・文化
<marquee>らほつ・マーブル風鈴に、チャレンジしています。どんな音色かな?</marquee>
 どんどん新しいものに挑戦する事によって、なしとげられると、なによりのよろこびです。いま「らほつ」と「マーブル」に挑んでいます。新しいものが,生み出されると新鮮に映り,創作意欲がわきますが,いまは,生み出す苦しみを味わっています。壺替えが終わって三ヶ月にしかならないのに,坩堝にひびが入りだしました。例年は一年間もつのに早すぎます。思いあたることは、坩堝を水平にしすぎたのと、焼き締めが足りなかつたのかもしれません。壺屋さんに尋ねてみようと思いますが,お正月にゆっくりするのも良いかなとも思っています。
Cimg0291


Cimg0292


Cimg0295