標津町教育実践研究大会無事終了

2016年11月30日 | 日記

 25日、本校と川北中学校を会場に開催されました。研究主題は、標津町の研究テーマが「自ら学び、考え、判断・表現し、自立の基礎を育てる標津型学習スタイルの創造」です。研究会のテーマが「いきいきと学び続ける川北っ子の育成 ~主体的に考え、表現し、発信する力を大切にした授業改善を通して~」です。
 本校は、1時間目に6本の公開授業を行いました。

 

 

 

  

 

 

 

2時間目は2本の特設授業を行いました。特設授業では、1年生が『おおきいかず』の、6年生は『比例をくわしく調べよう』の単元を扱いました。標津町の教員を中心に、町外からも参加された方もおりました。また、町議会議員や教育委員の皆様も来校され、本校の研究をご覧になられました。

 

 

 

 

 

 

授業後の研究協議では、1年生部会には根室教育局指導主事の児玉祥洋氏を、6年生部会には、別海町教育委員会指導参事の古森康晴氏を助言者にお迎えしました。熱心で活発な協議が行われました。本校のこれまでの取組の成果と課題をはっきりさせることができました。今後の授業づくりに更なる努力を重ねてまいります。また、別海町教育委員会教育長真籠毅様も来校され、本校の授業ならびに協議に参加されました。厚く御礼申し上げます。

  

 

 午後は、小・中学校の研修の発表、川北地区幼小中一貫教育の取組の発表、秋田県視察の発表、大井指導主幹からの講評がありました。最後に、講師に標津高校の中西勝範氏をお迎えし、「小4、中2からのリアル ~受け止めてKSK~」という演題で大学改革にかかわる最近の動きと、それに伴い高校、中学校、小学校の学習指導要領の改訂を中心に多くのプレゼンを基にお話を受けました。

 


全校朝会 表彰と文化委員会企画 朝から楽しく♪

2016年11月22日 | 日記

22日、久々の全校朝会でした。
税に関する書道展の表彰が行われました。
先日、校長室にて、主催者の方が来校され、児童に賞状と副賞が手渡されましたが、この朝会を利用して、全校児童の前で、校長先生から表彰を受けてもらおうということで、みんなの前で讃えられました。

  

  

 

おめでとうございます。

ちなみに、何故紅白帽を被っての表彰かというと・・・

はい、次に行われたのが全校で楽しめるレクです。
文化委員会の企画です。

文化委員の運営者です。


さて、詳しい言葉の説明は省きます。写真からご推察ください。ゲーム内容は、こんな感じです。文化委員のデモンストレーション。





こんな感じです。

では、ゲーム開始。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

おたまとピンポン玉さえあれば、コーンはなくてもそれに変わるものがあればできます。

前回はあいさつじゃんけん。今回はお玉リレー。次の企画も楽しみです。

 

 





 


3年生社会科見学

2016年11月21日 | 日記

17日、3年生は、ポー川史跡自然公園とサーモンパークへ出かけました。
歴史や自然の文化的な価値の高いものに触れ、ふるさと標津の魅力にとり付かれた3年生、といった感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 



 


PTAミニバレー大会 締め切りましたが・・・

2016年11月20日 | 日記

27日 日曜日に行われるミニバレーの申し込みは締め切られました。何とか各学年4名は確保!よって、四人制にはなりますが、大会はできる見通しが立ちました。

しかし、(ここからです。) 
4名ぎりぎりの学年がほとんどです。あと1人から2人おりますと、選手交代もできますし、万が一誰か怪我などがあっても交代が可能です。その面で、もし可能でしたら、お声を掛け合っていただき、各学年あと1・2名程度参加者が出ていただけたら、運営側としてはうれしいです。どうか御協力よろしくお願いします。     教頭より