goo blog サービス終了のお知らせ 

おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

社長からちょびちょび報告と夜が怖い

2018-05-10 21:34:53 | 日記

社長が昨日の遅く送ってきたベローナの写真。だけどこれは墓所。それより、駐車している車の方が気になったのだろう。小さくてなかなかいいじゃない。なんですかね、日本では、この田舎では見たことがない。

朝(向こうの)、社長が送ってきたホテルの前。まだまだくらいとき、ベネチアですって、安いスマホのカメラですから見にくい。今日はゴンドラにのってオーソレミオでも聞くのかも知れない。

強行軍で、社長達は午後からフィレンツェに入る行程だ。バスで5時間移動、若くなければ無理だこりゃ。ほんとうに、ヨーロッパへの海外旅行は大変。近場の韓国か台湾がじじいばばあにはいいところかも。

一方、留守宅では、だんだんひどくなる猫と犬の、わしを取り合う三角関係。

無性に、わしに体を擦りつけてくるようになったマリィ。

遊んでくれくれ、んにゃーんにゃー攻撃するピピ。

今は、わしは猫と同じ和室にねているだけど、今日はマリィも含めて3人で寝ようか。真っ黒けの仲でお二人さんはどうなるの。夜が怖いわしである。昔志村けんが歌っていた「じさまとばさまは夜が怖い~」思い出す。


ある裁判

2018-05-10 14:24:00 | 本当の姿

福岡のタクシー暴走の裁判でブレーキ踏んだか踏んでいないかが焦点になっている。被告とされるタクシー運転手はブレーキ踏んでも効かなかったといっている。

最近の車は、昔の車のように直接的な足の力の大小の伝達によるアクセル、ブレーキではなく、ブレーキペダル、アクセルペダルというゲームのコントローラを操ることで運転操作をする。知ってか知らずか、運転者は実際の大きさのゲーム機を使っていることになる。

すべてはプログラムによりコンピュータがコントローラの動きを解釈して機械に伝えることで車は動いたり止まったりしている。

ということで、原因究明はより複雑な手順を経ることになり、一般の人が思うほど簡単にはいかない。人間のミスなのか、はたまたコンピュータのバグなのか、たぶん究明は難しいだろうが、裁判所がどんな判断をするか。

こんな事故話は、海外では多く聞く話であるが、日本では聞いたとこがないので、今回の裁判にはすこし興味がある。