さいたま市の川合運輸株式会社 社長ブログ

輸送会社の社長ブログです。演奏会の楽器運搬や舞台装置の輸送などで、個人・団体の方々にもお世話になっています。

ゴールデンウィーク中の宿題

2014-04-30 | 川合運輸社長

相変わらず、集中したいときはカフェに行ってますが、昨日は夕方から。駅前すぐのSは高い確率で満席。それで少し離れたTへ。

入りたいときに入れないケースも多いです。そのときは密かにカフェ難民と自称してます。

いつもスケッチブックのような大きめのノートを使って、検討事項などをまとめます。

1頁の最初に、内容の件名と、それを書いた日付や場所などを記入して、あとは自由に書いていきます。もう検討が終わるなどして見る必要なないところは、枠に斜線を入れたり、あらためて別の日に書き加えたりする時は、青色のボールペンで書くとか。

あとで実施したかどうかのチェックが入れられるように、四角と日付を入れるためのスラッシュも書いておきます。

今の一冊の最初の日付は、昨年の1月5日。件名は「Todo他」。◯◯のスタバ、などと書いてあります。この日は、差し当たっての実行すべき事柄が、大小、いりみだれて羅列してあります。

久しぶりに最初のページを見返しながら気づいたのは、特にこの半年くらいは、事務処理的な作業に追われていたこと。

本当は、実務的処理というよりは、もうすこし創造性(?)のある作業に使っていたのですが・・。

チェックが入っていない事項もいくつかあったので、何とかここ数日で追いつこうかなと・・・。

川合運輸株式会社HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫での打ち合わせ後・・クイズ

2014-04-29 | 鉄道

休日を一日はさんだ昨日。結構朝から、色々お電話も多く、午後のスケジュールにぎりぎりの動きになりました。

弊社の倉庫へご訪問いただいたお客様との打ち合わせ。

通常の業務とは別の作業の打ち合わせでした。

一時的にまとまった入庫と配送があるために、入庫時の識別マーク貼りや、配送手順など・・。

打ち合わせのあと、ふと、お客様の奥様のお名前の話になったのですが、そのお名前は、実は列車名から来ているのだとか。皆様ご存知の北アルプス源流の川の名前にちなんだ特急名です。

なんと、奥様のお父様が国鉄時代からの技師なのだそうです。

私は顔色が変わるのを抑えながら話を聴いてましたが、すぐ脇から、速攻で私の鉄道好きをバラされました。

「昨日も、くたびれたと言いながら電車乗りに行ってたようです。」

お客様からは、意外ですねー、などと言われながら、一言では説明できないジャンルを、つっかえながら話す私。

そして、その奥様の妹さんのお名前当てクイズに。

居合わせた全員ハズレ。

答えは、往年のブルートレイン時代から近年、新幹線に昇格した、みずみずしい良きお名前でした。

川合運輸株式会社HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海眺めてます

2014-04-28 | 川合運輸社長

天気の良かった昨日。専務さんのお勉強の邪魔をしないように、そっと家を抜けだして、裏山を駆け上がって海を見に行きたい気分ですが、さすがに埼玉。

うらわから電車で(でも今は一本でそこそこ)。

波を見ていると、いつまでも飽きません。

川合運輸株式会社HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行進曲で寝る子供2

2014-04-27 | 川合運輸社長

幼稚園の頃、子供向けのレコード集が、月に一枚ずつ送られて来て(配られてくる?)、その最初のシリーズが行進曲集で、最初のそれにはまっていました。

家に帰るとたいていそれを聴いていました。

2枚組の1枚目の最初はおもちゃの兵隊やアメリカンパトロールなどで、2枚目になってくると、トルコ行進曲やラデッキー行進曲などが入っています。

すこし編曲されていて、最初は静かに始まって、途中が最大音量。その後だんだん小さくなっていくという、目の前を楽隊が行進していくようなイメージで演奏されたものでした。

なかでもいちばんのお気に入りが、「トルコ巡邏兵」(ミヒャエリス)。

一番音量が大きくなるところが大好きで、そこだけ息をつく様に「ドン!ドコドンドコドンドコドー」となるまでに、だんだんジリジリとスピーカーに近寄っていって、ついにはスピーカーに耳を当てて聴いているのです。

その曲が終わると、次はベートーヴェンのトルコ行進曲。それが終わると、盤を裏返して、ラデッキー行進曲。そして次が旧友(カール・タイケ)。

この旧友も大好きなのですが、スピーカーに近寄ったままで聴いていて、曲がトリオのところに入ると、優しい旋律にだんだんうっとりとしてきて、そのまま眠ってしまうという、いつものパターンなのでした。

よく父親から尋ねられたり、起こされたりしましたが、当時の事ゆえ、はっきり説明できないので、いつも不思議そうな顔をされていたという話。

ところで記憶が間違いなければ、演奏は日本フィル。つまりは以前の日フィルということになりますが、管弦楽の行進曲なので、ゆるやかなところの弦の音で、よけいに眠くなったのでしょう。

川合運輸株式会社HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行進曲で寝る子供

2014-04-26 | 川合運輸社長

子供が、居間にあるスピーカーの前で、いつもの如く、行進曲のレコードを聴いている。
通りかかった父親にすれば、そんなに行進曲が好きなのかな?と思うぐらいでしょう。

しばらくして、再度居間を通りかかると、これまた、いつもの如く、スピーカーにもたれかかって居眠りしている。

これには???

この子供が幼稚園の頃の私。

昔の事、スピーカーとはいってもモノラルの箱。その上に、バネが付いたプレーヤーが載っている一体型のものです。

大きさは、今から思えばもっと小さいかなとも思いますが、子供のことですから、ごく小型の冷蔵庫位というイメージ。

一体なぜ、行進曲を聴いている子供が、いつの間にかスピーカーにもたれかかって寝てしまうのでしょうか?

川合運輸株式会社HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする