goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

たぬき屋  静岡市葵区

2010年01月16日 | 県中部の食事処



この日14日は静岡です。







めったに通ることのない場所なこともあり、100%居酒屋稼業だと思っていたら、外にランチの案内が見えたので入ってみました。








日替りはなくランチはこちらから選びます。
馬さし定食が一番食べたいけれど、それはまたいずれ・・・。







 焼肉定食  700円


まずはこれらが並べられました。
味噌汁、漬物にたっぷりご飯。白い器は薄味仕立ての大きなダイコンの煮物です。






定食では定番中の定番で、初めての店では頼むことの多い豚の焼肉。
たまーに外すこともありますが、これは平均以上の美味しさで、トータルで満足度の高い定食ランチになりました







店内で席に着いてから見回しても他にお客さんもいなかったのが、そのうちツインやソロで次々に入ってきて、ほぼ満席に。
最後に見た3人さんは「ご飯が終わってしまって」と言われ残念そうに帰っていったりと、昼の入りは上々のようですね。


店内はカラオケなし、大声で一人しゃべくる非常識なバ○○○ジがいるからでしょうね携帯電話は禁止とメニューに書いてありました


夜に来れば落ち着いて飲めそうなお店です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉の子  掛川市

2010年01月13日 | 県西部の食事処

袋井の仕事を終え、掛川でお昼にすることに。


最初に向かったのは、ほぼ決めていた『健』へ。
定休日は分かっていたので安心して向かったら『貸切」になっていました。

次は『ジャスミン』に。
駐車場にクルマは置けたものの店内は混んでいて、少しだけ待ったけどやめて出ることにしました。

国一を帰り道方向に進むと、『聖夜(ノエル)』の案内板が見えたので「お~そうだ、それもそろそろ良いな」と左折して着いたら・・・定休日。


ここまで続くのはちょっと珍しい


それでもノエルから少し走ったところで、偶然こちらにたどり着きました。





偶然と言っても忘れていただけで以前来た実績があり、仕事用の手帳にもちゃんとメモしてあるお店でした。








ランチメニューはこんな具合ですが、頼むものはもちろん





日替りランチ です。









メインのフライはエビとコロッケが1個ずつでチキンは2枚。
軽く揚がっている感じで、サクサクと美味しいですね。
それにサラダとケチャップ味付けのスパゲティー。

小鉢はブリ煮?と伊達巻。この二品の役割は大きかったですよ。

「ライス大盛りは100円増し」とか、ばかに太書きしてあったのでご飯は少なめだと思っていたら全然そんなことはなく、たっぷりなおかず類に対しても十分な量があっておなか一杯になりました。



「日替りランチ」ってやっぱりいいですね~。次がまた楽しみです。








古めだけれど、好みのコミックスも読めて楽しめました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマも

2010年01月08日 | クルマ



車検に備えタイヤを新しくした。
2セット目のタイヤは、エンジンオイルの交換ごと前後の入れ替えをしていたけど、20000kmちょっとでスリップサインが出た。


畳と同様、タイヤも新しいのが良いね。
ABSが作動しにくく(ロックしにくく)なったのと、轍のような路面のうねりに対しハンドルが取られにくく直進性が良くなったのは実感できる。




2泊3日の車検を終え、少しだけ新しい同じメーカーの代車を返しクルマを引き取った。

何一つ不満がないとは言わないけれど、うん・・・7年乗って馴染んでいる自分のクルマがやっぱりいいやね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりまさ  牧之原市

2010年01月06日 | 県中部の食事処



久しぶりに相良の もりまさ





 日替りランチ  650円


今日のは マグロのカマ焼 です。
ボリュームたっぷりなので、お代り無料のご飯も一杯で十分でした。

メインが変わるだけの500円のワンコインランチは『静岡おでん』のようで、それも面白いかも。






食後のデザートはフルーツ4種。
これが付くのがまた嬉しいんですよね。








昨年の暮れ、浜岡でラーメンの後に寄って(ご飯が終わってしまい食べてないけど)聞いた通り、正月から営業していたようです。

土日もランチはありますが、定休日以外に昼の貸切もちょくちょく入っているんですね。
狙ってここまで来ると、こんな日に当たっちゃうこともあった訳です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の島温泉   静岡県静岡市

2010年01月04日 | 温泉



正月なのでやっているかどうか分からないまま来たけれど、この日(1月3日)からの営業でした。






料金は 500円
館内に食事処はありません。






新年初日だからでしょうね、受付で温泉タオルのプレゼントがありましたよ






露天なしの風呂場からではないですが、建物の裏が川になっているこんな場所にある温泉です。


洗い場に座っていると、なにやら湯船が騒がしい。
どうやら温度センサーに不調が在ったようで、注ぎ口から火傷しそうな熱湯が出てきて、そのうち湯気でホワイトアウトになるほどに!

管理してる人がよばれ、もうワンクッッション置いてから何とか騒ぎも収まりました

お湯自体は、循環でもスベスベする泉質で、適温になってからはなかなか良いものがありましたこの時点で湯温計は30℃くらいでしたが






休憩所は広い畳の部屋で、飲食物の持ち込みはOKです。

無料セルフの給湯器やビールなどの自販機もあるので、ゆっくり過ごすことも出来ますね。


バイクなので出てからが怖かったけれど、来て入って良かった












帰り道は国道362を途中まで戻り、どの辺りへ出るのか分からなかったけど峠越えの狭い道で岡部へ抜けるルートを走ってみました。

スピードは出せなくても見通しはそれほど悪くないので、軽量250ccのバイクにはぴったりでした。




あったかい時間帯だけを使った初走りはこれで無事終了!

今年はどれくらい旅れるかな~?
両極端な予感もあります



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 走り初め

2010年01月03日 | ツーリング(AX-1)



今年初のパシリは初ラーを兼ねてこちら、静岡の ミックス へ。
途中は風が強かったんですが、手ごろな距離なので楽々ですね。






頼んだものは決めていた ミックスラーメン 750円

丸いチャーシューがしっかり2枚と、コーンや味付け卵などなどで具沢山のお得なラーメンです。
大盛りにしないで良かった~と思えるほど麺もたっぷりありました。






こちらの 味噌バターラーメン

前夜急に決まった話でしたが、浜松からの AX-1友 がラーメンに付き合ってくれているんです。
どこへ行くとも言ってなかったんですが、「味噌に細麺?と思ったけど意外に合う、味噌自体も美味しい」と喜んでもらえたようでこちらも嬉しくなりました


外で少し話をしてから、国1バイパス牧ヶ谷インターまで走り今日はここでお別れです。










一人になってからは国道362を北上。



10kmちょっとで藁科川沿いに県道60へ分岐。
南アルプス公園線 って名称が好きです。






ふと停まった所の対岸に、小さな滝が見えたり。







クルマだと擦れ違いが出来ない狭い場所も所々にあるルートを走って目的地に着きました。
ここまで44km。しっかり山間地に入った感じに浸れます。



珍しいことに、バイク専用駐車スペースが施設の近くに広々と取られていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年!

2010年01月02日 | 県中部の食事処

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします










余裕がなかった昨年12月のランチ達をこの場でまとめて・・・




松庵  静岡市


カレー南そば  680円




くろ豆  焼津市


茄子と豚肉の炒め (日替り)  500円




北京  藤枝市


味噌ラーメンと天津飯 (日替り)  650円




天狗  藤枝市


つくねあんかけの和風ハンバーグ、カレーコロッケ (日替り)  609円




北京  藤枝市


鶏チリ定食 (日替り)  650円




☆ずいこうあん  焼津市


カレー丼合わせ  680円
☆は当ブログ初登場のお店です。




☆麺屋花亭  浜松市


ランチセット  680円




まめ  藤枝市


ハンバーグ定食  800円  




☆三和飯店  浜松市



餃子ランチ小  720円




つかもと食堂  焼津市


スパイシークリームチキン定食  900円




ニイハオ  焼津市


チンジャオロースー定食  700円




少年アジア!  焼津市


少年イエロー (日替りのカレー) 500円 + 青パパイヤのソムタム  200円  




伊駄天  藤枝市


年越し醤油味  1000円











ちょっと篭っていましたが明日は動きます!…とここで宣言してみます





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする