オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

昔の写真から・・・ヤマハ RZ250

2020年05月01日 | バイク

今は違いますが当時の好みのタイプは

ロードスポーツならエンジンは4サイクル空冷単気筒か2気筒でシルバー系色、ホイールはアルミリムにスポーク、リアサスペンションは2本タイプ、シート後方のカウルはいらない、マフラーはクロームメッキで燃料タンクはティアドロップ・・・・・




そんな思いがあったのに、こんなん買っちゃいました。(笑)


こうして見ると、良心的なまでにフェンダーが長めだったんですね、RZ。

見た目どおり、あまり利きのよくないフロントのシングルディスクとリアのドラムブレーキ。


浜松のクシタニでセパレートタイプの黒皮ツナギとブーツを買い、そのスタイルで乗っていた唯一のバイクです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 計画から楽しむ | トップ | 今週はじめあたりから »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒はんぺん)
2020-05-02 10:03:26
私もヤングの頃に乗ってました。
同じカラーリングでしたが
錆びてタンクに穴があき
白に青のラインのタンクに交換し
青い流れ星気取ってましたヽ(´o`;

嗚呼…懐かしい…。
黒はんぺんさんへ (ごんてつ)
2020-05-02 18:28:41
コメントありがとうございます。
回転上昇中のトルク変化が楽しいエンジンでしたね。
アイドリング音も好きでした。
何年も前からでしょうが、それだけ欲しい人がいるのか中古車価格はすごいことになっていますよね。

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事