12月10日(月)、「歳忘れ会」で使用するパワーポイントの仕上げに注力。やればやるほど、あれもこれもと追記したくなる。詰め込み過ぎもよろしくないが。午後は、厳しい寒さの中、皆さん元気に参加の「元気かい」。この日は、詳細は省くが、いささかハプニングが発生。しかし、 . . . 本文を読む
12月9日(日)、12日の「歳忘れ会」を3日後に控え、その準備など仕上げ段階に。「乾杯」の音頭をお願いする方に早めにメールする。受けていただけるかしらん。お昼からたまプラーザまでショッピングに出かける。ついでに有隣堂書店に立ち寄る。街頭売り場で、年賀状も . . . 本文を読む
12月8日(土)、真珠湾攻撃によって「太平洋戦争」が始まった日だ(現地時間では12月7日)。当時、日本では、この戦争を「大東亜戦争」と言っていたが、この呼称は戦後GHQによって禁止された。それはともかく、この日もリストに基づいて、5つ以上の「To Do」を . . . 本文を読む
12月12日(水)にあざみ野クラブの一大イベント「歳忘れ会」が開催される。7日(金)から当日までは、7日のあざみ野クラブ「役員会」、10日(月)の「元気かい」以外予定を入れず、その準備に注力する。今回の「新機軸」(make new)は、三択クイズ大会だ。 . . . 本文を読む
12月6日(木)、いつもどおり、自由が丘からOB練習へ(於東京芸術劇場5階シンフォニースペース)。須田さんのリードでブラームス『ジプシーの歌』2回目の音取り&歌詩付けである。自由が丘で軽い夕食後、池袋の旭屋書店をブラブラし、練習会場には練習開始5分前に入るのを常と . . . 本文を読む
12月5日(水)、10時から12時まで、私が担当のラウンジ懇話会「日本歌曲を鑑賞しよう~19世紀生まれの作曲家その他」。瀧廉太郎から始まった「日本歌曲を鑑賞しよう」シリーズも、はや7回目だ。今回のCD鑑賞会は、「夏は来(き)ぬ」の小山作之助から始まり、岡野貞一、 . . . 本文を読む
12月3日(月)、当月初めての元気かい。8月に元気かいの世話役になってから、早くも5カ月目となる。世話役になるまでは気楽に休んだりしていたが、8月以降は休まずに行っている。行けば「何か」のプラスがある。その代わりと言ってはおかしいかもしれないが、火曜の「写真講座」と . . . 本文を読む
11月24日(土)の項で既述したが、例によってたまプラーザの有隣堂をブラブラしていたら、小川原正道『小泉信三--天皇の師として、自由主義者として』という新刊を見つけ、すぐに購入した。本書は、中央公論新社から「11月25日発行」となったばかり。珍しく(?)あっという間に . . . 本文を読む
12月1日(土)、年に一度、ワグネル男声三田会の役員と全学年の学年幹事が集まる学年幹事会が新宿ライオン会館7Fビアキャビンで開催された(会費は4,000円)。今年の出席者は50名を超えたため、会場はギッシリ満員だ。<議事>(進行は澤口幹事長)1.出席者紹介・役員異動 . . . 本文を読む
11月30日(金)、快晴。御嶽道のウォーキングをパスし、中央大学の講座「『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いたか」へ。今季も、残すところ、あと2回だ。その前に、あざみ野にオープンした喫茶店「雫の香珈琲(なのかコーヒー)」へ「偵察」に行く。以前は「Cafe32℉」という . . . 本文を読む
11月29日(木)、自由が丘から2週間ぶりのOB練習へ。来年の曲、ブラームスの『ジプシーの歌』の練習初日だ(於幡ヶ谷)。この曲はワグネルOBでは16年ぶりだという。その前は32年前で、16年ごとに演奏していることになる。今回の楽譜は、ピアノ伴奏付きという画期的なものだ(すばらしい)。この曲は、 . . . 本文を読む
11月28日(水)、ラウンジ懇話会はKさんによる「石川村絵図を読み解く・・・御嶽道ってどこ?」。30日(金)のウォーキングと連携する企画だ(私は、ウォーキングは中大講義のため欠席)。「石川村絵図」は、江戸時代の古地図で、現在のあざみ野周辺--武蔵国都築郡石川村の絵図 . . . 本文を読む
11月27日(火)、団地内60軒ほど「初詣バスツアー案内」チラシを配布。要領よく、確実に、50分で終了。いい運動である。その後、あざみ野クラブ「歳忘れ会」で、みんなで歌う曲の選曲。候補を7、8曲選ぶ。最終的には、もう少し考え、ピアノ伴奏をお願いしているKさんとも . . . 本文を読む
11月26日(月)、午前中、『ワグネリアン』の原稿二つを出稿、編集委員に送る。元気かいのSさんから通院のため、欠席の連絡が入る。午後2時から元気かい。チューリップ体操、ラジオ体操、Kさんによるストレッチ、Sさんによる「サザエさん」(レクダンス)、最後に . . . 本文を読む
11月25日(日)、志木の大仙寺において、大熊ゼミOB・OG恒例の大熊先生墓参会(最近は墓マイラー?)。大熊先生の祥月命日は12月1日であり、その直前の日曜、したがって11月最後の日曜に行われると決まっている。先生が亡くなられたのは32年前の昭和61 . . . 本文を読む