人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

フルトヴェングラー ベートーヴェン交響曲全集

2019-02-19 05:00:00 | 音楽

社会人になって、千趣会で作曲家別交響曲全集を購入したことはつい
先日も書いた。

千趣会からは毎月作曲家ごとに送られてくる。
生年順にいえば、ハイドンから始まって、モーツァルト、ベートーヴェ
ン、シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン、ドヴォルザーク、
フランク、ブラームス、サン=サーンス、チャイコフスキー、マーラー
あたりまでだったかしらん。
ケースには作曲家別にLPが2枚ずつ入っていた。原盤はロンドンと
エンジェルだ。

「ベートーヴェン」のケースには、エンジェル原盤の第5番『運命』と
第7番のセットで、フルトヴェングラー/ウィーン・フィルの演奏だっ
た。



先日、ネットをウロウロしていたら、ワーナー・クラシックスの輸入盤
CDでフルトヴェングラー/ベートーヴェン交響曲全集が格安で出てい
るのを見つけ、衝動買いした(5枚組986円!1枚197.2円!)。

これは、旧エンジェル原盤で、私が昔繰り返し聴いた--懐かしき第
5番『運命』、第7番を含むものだ。
その他にはバイロイトLiveの「第九」も含まれている。


戦後のスタジオ録音は「やり過ぎ」のおもしろさはないかもしれないが、
それでも十分「フルトヴェングラーらしさ」を味わうことができると言
えるだろう。




ベートーヴェン交響曲全集(フルトヴェングラー)


フルトヴェングラーって、こんな顔だったんですね~。

フルトヴェングラーは1886(M19)年生まれ、1954(S29)年に68歳
で亡くなった。指揮者としてはまだ若かった。



<参考>

ベートーヴェン フルトヴェングラー戦時録音集(6枚組)→こちら






宇野功芳『フルトヴェングラーの全名演名盤』
こちらはあくまで「参考書」?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/7 大規模修繕も終盤に 確... | トップ | 2/9 武蔵野音楽大学 別科修... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事