合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

嵐の後で

2010-10-27 | ガーデニング
ええと、エラーが起きてなかなか投稿できないんですが…写真だけ後からしようかな。…と悩んでいるうちにできました。先日のメンテ以来調子悪いな>autopage


書きたいことは山ほどあるけど、休みの日はどうしてこうも早く時間が過ぎていってしまうのか。そうそう、うぃるちに噛まれました。青あざできるほどっていうのは久しぶりですが、爪切り失敗して血が出たの。痛かったのね。ごめんよー。でも本当は噛んじゃいけないんだけどなあ、痛くても。ともあれ、おばあちゃんも悪かったのでおとがめなしです。


昨日、重い重い腰を上げて、バレエ団付属スクールのオープンクラスを受けてきました。図々しくも、中上級のクラス。
しんどいのしんどくないのって。痛痛痛。だいたい、スタジオの広さが今までのスクールの一番大きい部屋の4倍くらいあるので、センターレッスン最後のグランワルツに至っては、1辺何十メートルもあるスタジオの端から端までジャンプとターンの組み合わせで往復に周回とかがじゃんじゃんできちゃう。しかも、人数が少なかったから4回も5回も順番が回ってくる!

まずダイアゴナル(斜め対角線)にデヴェロッペからトンベ、パドブレ、シャッセ、パ・デ・シャ、グリサード、アサンブレ、そしてピケから今度は復路へジュテ・アントルラセの3連続、ルルベで立って、次に周回で、トンベ、パ・ド・ブレ・グラン・ジュッテの大ジャンプ3回、仕上げにピケ・ターン3回にシェネで最後がアラベスク…とかへーきでやっちゃうわけです。というか、へーきでやっているのは上級者の数人だけで、あとはもうついていきたくても、膝がガクガク、息が苦しく、心臓がバクバクの上に頭がパニックでもう限界…といった状況だったんですけども。

ともあれ、帰りの運転も大変なくらいで、家の階段は両手手すりにつかまってようやく、枕元にアドビル(鎮痛剤)置いて、朝目覚めると共に速攻で飲みました。階段降りるの辛かった…毎週行ったら死にそう。特に、足首と脛と脚の付け根とお尻と脇腹と腕と肩と背中と首と肩胛骨付近の筋肉が痛いです。



痛み止め飲んで出かけた散歩。台風(じゃないけど、嵐)一過でいい天気!

今日の気温は20℃超えだったのに、明日から急にまた寒くなって、明後日は0℃だって。日本も寒いのですってね。でも台風も来てる???



あら、嵐の爪痕。


アメリカ人の美観に対する意識はハンパじゃないので、嵐が去って数時間後、幹線道路には葉っぱ1枚落ちていませんでした。道路清掃車が大活躍するんです。個人の家レベルでも速効で業者を雇って落ちた枯れ葉ごとお掃除。


こんな芝刈り機ならあっという間だよね~。いいなー、ウチもタダでやってくれないかな~。



嵐の影響か、ゴミ集めが遅かったので、珍しくご近所の資源ゴミ箱なんか見る機会が。ダンボール束ねろとはいわないから、せめてつぶさないかなあ~。


うちに着いたら、玄関脇に何やら黒い物体が…なんと、昨日の嵐のうちに届けられたらしい日本からの贈り物!すごい雨だったので、ビニール袋に包まれてもダンボールはびしょびしょのふにゃふにゃ…でしたが、すごく立派できちんとした、そして可愛いラッピングのおかげで中身は奇跡的に無事でした。


チェックチェック!



いや~ん、嬉しすぐる。日曜日のTrick or Treatに……はもちろん、アメリカ量産のしょうもないお菓子を配って、これは我が家で大事に大事にいただきますね。ありがとうございました。




ダンボール箱の外側にサラッと描けちゃう



こんな才能、私にもあったらなあ。



そして、待望の待望の雨が降ったので、待望の種まきをしました。今年は7月から始めて、何度も繰り返したけれど、雨不足で毎回失敗。今度こそちゃんと畑が湿ったところで、春菊、ほうれん草、水菜、カブ、レタス、そしてパセリ。

雑草だらけになっていた畑の草むしりをしていたら、なんとなんと、あの水不足にもめげず、なんとなんと、出ていたんですよ、ネギの芽が!



じゃ~ん!


雑草を取ろうとすると、ネギ子が抜けちゃうんですが~。鍋の季節に向けて、頑張れネギ子!


一方で…


ピーターラビットが囓るはずのあの小さい二十日大根。これじゃ落ちてきたらピーターラビットがつぶれそうです。みそ汁にでも入れてみるかなぁ。


異常気象と水不足のせいなのか、例年以上に野生動物に厳しい秋のもよう。road killも多いです。通勤途中にどれだけの動物を見かけることか。みんな昨日の朝はいつもと同じように迎えただろうに。あー、私の大事にしているハンギングバスケットのペチュニア、嵐にも耐え抜いた…と思いきや、一夜明けたら花だけ綺麗になくなってました。シカさん、とうとううちの玄関にまで来るようになったのですねえ。日本からの荷物、食べられなくて良かった。

で、タネ播いてる途中で気づいたんですけどね、今って10月下旬で、例年なら霜が降りて、ときには雪が降ったりしてる頃なんですね。……「雨が降ったら種を播く」ってことで頭がいっぱいになってたけど、いくら冬野菜とはいえ、もしかしてもう遅いのではないかい?




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (elm)
2010-10-28 15:11:37
くきさんのもふもふな後ろ姿に癒されます(^.^)
今日は東京、寒いんですよ。冷たい雨は降り続いてるし。
初コートの日です(*_*)

おととい(だったかな?)、NHK でロイヤルバレエの吉田都さんの番組をやってましたよ。
再放送らしく夜中だったので、思わず見入って睡眠不足に(笑)
最後の舞台となるロミジュリの練習も追っていて、1ミクロンも妥協を許さない自分への厳しさに、溜め息しか出ませんでした。
ロミジュリの舞台映像は教育テレビでやるみたいです。
11月19日だったかな。眠かったのでうろ覚え(^^;
返信する
Unknown (さわら父)
2010-10-28 15:51:14
台風接近ちうです。こんな季節の台風なんて。北の国じゃ雪降ってるのに。上半身裸で、ヤギの避難。夕方にゃ、コリーズのトイレ・・・ど~~すんじゃぃって感じです。
相変わらずりりしいウィルチ様!
返信する
Unknown (シナモン)
2010-10-28 17:53:30
今日は、ダウンのジャンパーなどを着た人が目立ちました。
湘南の海岸近くに行ったのですが、サーフボードを持つ人が寒々しく見えました。

それにしても、やはりクッキー君大きいわ!
返信する
Unknown (TAMA)
2010-10-29 08:11:02
☆elmさん、

こっちも今日は寒かったです~。昨日の夏日から一転…明日はやっぱり0℃だそうで。寒いってイヤなものですねえ←やっと思い出した

都さん、引退ですか?残念ですね。そう、1ミクロンの妥協も許さないって、私にはできないけど、想像はできます。ロミジュリ情報ありがとうございます。見たいなあ。
返信する
Unknown (TAMA)
2010-10-29 08:14:10
☆さわら父さん、

娘1号が生まれた1990年の12月に大型台風が来たのを覚えていますが、やっぱりヘンですよねえ。ネコさん、山羊さん、そしてコリーズ、みなさんご無事で!もちろん人間様方も。
返信する
Unknown (TAMA)
2010-10-29 08:16:55
☆シナモンさん、

寒いですねー。こう寒いと鍋が恋しいです。白菜が結球するのにはまだもう少しかかりそう。ネギは太さ1ミリ、水菜や春菊に至っては芽も出ていません。鍋が食べられる日は来るのでしょうか。

クッキー、やっぱりコリーとしては巨大ですよ。というか、長いです。幅はたいしたことないのですが。←頭が入ればどこでもすり抜けられます。今日、うぃるちは肩が引っかかってました。
返信する
Unknown (たいゆう)
2010-10-29 13:18:19
さらっと絵を描ける才能・・・・・私にもお裾分けして欲しいです。
前の記事でのオット様へのバースデーカード、可愛いですね~~。
偶然にも我が家の長女ちゃんもオット様と同じ誕生日になりました。優秀な子になるかな~~。
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2010-10-29 13:29:17
路上の動物たちも,そちらでは清掃車が片付けるんですか?
ここではコヨーテさんとか,鷹さんとか,お掃除屋さんが沢山おり,綺麗サッパリ食べられてしまいます.

水戸では地震にあいました.ホテルが一瞬揺れたのですが,震度2程度じゃ速報ニュースも流れないんですね.あるいは,見ていたのがテレビ東京だったせいか.
返信する
Unknown (TAMA)
2010-10-30 02:38:41
☆たいゆうさん、

あらためまして、Baby Girlのお誕生、おめでとうございます!
産後は目を休めた方がいいですよー。

>>我が家の長女ちゃんもオット様と同じ誕生日になりました。優秀な子になるかな~~。

週末毎に自転車何百キロ…とかの女の子になったりして…
返信する
Unknown (TAMA)
2010-10-30 02:42:45
☆LiLA管理人さん、

野生動物が食べちゃうって…wildで自然でいいのかもしれませんね、むしろ。こっちは結構悲惨です。ハイウェイではスキャベンジャー自身が轢かれちゃうだろうし。

水戸だって、普通は震度2でニュースになりますって(笑)。それにしてもいろいろ大変だったんですね。どーしてなのかしらっ!
返信する

コメントを投稿