今江かすったか釣行記

バス、トラウト、ライギョ、シーバス、GT、アマゾンフィッシュなど魚種問わず大物を釣りまくるブログ。こだわりはルアー釣り

2024年3月21日 油断していたら完全に抜かれてしまった

2024-03-21 13:39:11 | 日記

マルコス、、、確か5年ぐらい前にYoutubeでたまたま見つけた釣りガール、、、

赤い髪で関西弁で話すかなり変わってる娘、、、

自撮りで車中泊をしながら全国バス釣り旅なんかやってYoutubeに上げる、、、こんな娘いるんだ~、、、

そんな印象しかなかったが、久々に最近の動画をいくつか見てビックリ、、、

マレーシアでトーマン釣って、

タイでピラルク釣って、

アメリカでアリゲーターガー釣って、

カナダでホワイトスタージョンまで釣って、、、

挙句の果てにはアマゾンで国別世界大会に選出され、世界の並木、秦拓馬とチームを組み、日本チームとして初代団体優勝、

個人では「アマゾンクイーン(女性で世界1位)」にも選ばれる、、、

いつの間にか立派な「怪魚ハンター」になっていた。

キャストも見違える様に上手くなっていた。

あまりに驚いたので足跡を詳細に追っていくと、更にビックリ、、、

クラウドファンディングで海外の渡航資金調達までしてる、、、

スポンサーを持たない、ただのYoutuberに何故ここまでの事が出来たのか、調査して計り知れないこの娘の行動力に圧倒されました。

怪魚ハンターになるきっかけになったのは、マレーシアのトーマンの美しい写真釣りに魅せられたらしい。

Youtubeを上げていたガイドにコメントで電話番号を聞き出し、直接マレーシアへ電話。

片言の英語でガイドを直談判。「Please  guide  me」

単身でマレーシアに渡り9日間のトーマン釣り行脚、勿論、費用はクラウドファンディングでリスナーから集めていました。

ブラジルに行く費用もクラウドファンディングで賄い、生配信。

チャンネル登録者数当時10万人(現在48万人)をバックにやる事がデカイ、凄すぎる。

高校卒業後は会社勤めもした時期もあり、当時の社長の業績不振によるハチャメチャな変身でバンド活動に入り楽器は何も出来ないのでボーカルを担当、メジャーバンドに成りかけた頃に闇落ちし脱退。

その後ニートになるが、生配信は続けていたらしく、当時のリスナーが応援し続けた事もあり、ちょうどバス釣りにハマりのめり込み、何をやってめ続けられなかった女の子が釣りのYoutuberとしてデビューして全国バス釣り旅に入る。

この配信がまた素人臭くても臨場感が満載で面白くて中毒性が高い。

ルアーもやれば餌釣りもやる。パンコイもやればチヌもナマズもやる。

テラピアが釣れると聞けば沖縄だって行く。釣れそうな物は何でも釣るというスタイル。徳島でのべ竿でエイまで釣っていた。

私も少しは似たような経緯でバス釣りから海外の怪魚釣りにハマり、怪魚ハンターまで行かないまでも、今まで

バラマンディー、ピラルク、アリゲーターガー、メコンナマズ、ピララーラ(タイランド)

トーマン、ピーコックバス(マレーシア)

マーレイコッド(オーストラリア)

ドラード(アルゼンチン)

と怪魚と言われる魚を多少釣ってきたので、物凄く気持ちはリンクします。

釣りは人生に豊かさを確実にもたらしてくれています。

退職した後、コロナ禍なども全く問題なくやれるし、最強の趣味だと思っています。

「人生を豊かにしたいなら今すぐ釣りを始めなさい」と誰かが言ったそうですが、全くその通りです。

マルコス同様、私も一生続ける気がします。

こんな本まで出版依頼が来たらしい、、、驚きだよね

今後も目が離せない。

超最近では、アフリカでナイル川の源流域でナイルパーチのデカいの上げてました。世界の怪魚を釣り尽くすのは本気ですね、

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿