goo blog サービス終了のお知らせ 

柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

柏の葉141オフィス計画

2020-07-09 | 柏の葉周辺について

アクアテラスの南側 141街区のオフィス計画が姿を現してきました。

池の周りの風景に似合うような、自然な色合いとなっています

まだまだ内部の工事が続いているようですが、店舗も予定されていたようなので、どんなお店が入るのか楽しみです。


ANYTIME FITNESS 柏の葉店 準備中

2020-06-20 | 柏の葉周辺について

県道47号線沿いの「かしわきゃんぱす こころ保育園」の東側に、フィットネスクラブ「ANYTIME FITNESS 柏の葉店」ができるようです。

最近いろいろなところで見かけますが、近いところでは、柏たなか や おおたかの森 にもあります。

 

(HPより)

新型コロナウィルスの影響でフィットネスクラブも厳しい状況が続いていましたが、さまざまな対策を取りながら営業を再開しているようです。

ちなみに、モラージュ柏近くにあったケイヨーデーツーの跡地にもANYTIME FITNESS 柏大山台店ができるようです。


柏の葉 テイクアウト (追加更新)

2020-05-21 | 柏の葉周辺について

柏の葉周辺の飲食店でテイクアウトをやっているお店をまとめてみました。<後段に追加更新 5/20>

流山おおたかの森のブログなどを参考にさせてもらいました)

これ以外にも、テイクアウトのお店を教えて頂ければ、追加させてもらいたいと思います。

 

 

柏の葉駅東側の しちりん です。お店の外で販売していました。 (メニュー)

 

柏の葉駅南側の I.B DINER (アイビーダイナー)です。 (メニュー)

 

2番街の ふく嶋 です。 (メニュー)

 

県道47号沿いの VALLAURIS (ヴァロリス) です。 (メニュー)

 

県道47号沿いの フライングガーデン です。 (メニュー12)

 

県道47号沿いの 紅龍閣 です。 (メニュー13)

 

柏の葉公園通りの 味の民芸 です。 (メニュー)

 

柏の葉公園通りの 焼肉せんりゅう です。30%引きです。 (メニュー)

 

柏の葉公園通りの かつ太郎 です。 (メニュー12)

 

柏の葉2丁目の なかなかや です。 (メニュー)

 

柏の葉駅東側の 泰平 です。 (メニュー)

 

16号沿いの 幸楽苑 です。 (メニュー)

 

16号沿いの めん王 です。 (全メニューがテイクアウト可能)

ラーメンをテイクアウトして車内で食べることもできるそうです。

柏の葉駅前の 山内農場 です。 (メニュー)

 

柏公設市場の中にある 夢館 です。 (メニュー)

 

若柴交差点近くの カマヘイ です。 (メニュー)

<以下追加更新>

柏の葉駅前の FARMERS TABLE です。 (メニュー)

 

同じく柏の葉駅前東口ロータリーの 魚民 もテイクアウトを始めたようです。

<以上追加>

 

せっかくなので、いくつかのテイクアウトを美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

(テイクアウト実施期間やメニューなど、詳しくはそれぞれの店舗に確認してください。)

 

もちろん、感染対策を徹底しながら営業しているお店や、いろいろな事情で休業せざるを得ないお店など、様々かと思いますが、はやく事態が収束し、それぞれのお店で楽しい時間を過ごせるようになることを祈っています。


髪質改善の専門店 チェルシー 開店

2020-05-17 | 柏の葉周辺について

柏の葉キャンパス駅の高架下で、郵便局の裏側のスペースに「チェルシー」というお店が5月14日にオープンしました。

「髪質改善の専門店」とあります。

もともとは3月にオープン予定だったようですが、少し時期をずらすことになったようです。

紹介文では、「10年前に本店を表参道にオープンした、ヘアケアに特化したサロンです」となっています。

少しずつ、明るい話題が増えてくることを期待しています。


ヤナセ 柏支店

2020-04-14 | 柏の葉周辺について

16号沿いのヤナセが大幅に拡大してリニューアルするようです。

(地図)

3階建てのショールームのようで、今年の8月末までの工事となっています。

メルセデスベンツのショールームも一昨年リニューアルし、昨年はアルファロメオやフィアットもオープンしました。

ぞくぞくとカーディーラーのお店ができていきます。


かしわきゃんぱす こころ保育園

2020-03-28 | 柏の葉周辺について

県道47号沿いの かしわきゃんぱす こころ保育園が間もなく開園します。

つくばエクスプレスの高架下側に入り口があります。

入り口は遊歩道となっているので、小さな子供にとって危険が少なくなっているように見えます。

県道側から見たところです。

ちなみに保育園の東側で工事が始まっていました。何ができるのでしょう?


ホテル・トリフィート柏の葉 と 柏の葉わんぱくの杜保育園

2020-03-16 | 柏の葉周辺について

ららぽーと柏の葉の南西側 181街区のホテルがほぼ完成し、ホテル・トリフィート柏の葉 としてオープンします。

 

その1階の南部分に保育園=「柏の葉わんぱくの杜保育園」が開園予定です。

たなか幼稚園を運営する学校法人喜染学園が運営するようで、たなか幼稚園と同じマークが飾られています。

4月の開園に向けて着々と準備が進められているようです。


今年の凧揚げ大会 

2020-01-26 | 柏の葉周辺について

田中地域ふるさと協議会主催のたこ揚げ大会が雨のために中止となり、田中近隣センターで昔の遊びを楽しむイベントが開催されました。

羽子板やコマ回し、けん玉、ベーゴマなどなど、なつかしい遊びを子供からお年寄りまでみんなで楽しんでいました。

利根川の土手で大空に舞う凧の姿が見れなかったのは残念ですが、地域の色々な人が遊びを通して触れ合う貴重なイベントになったように思えました。


きりん公園 ?

2019-12-09 | 柏の葉周辺について

柏の葉駅の南西で工事中の5号街区公園です。

きりんのブランコがありました。

最近はブランコの設置が難しくなってきていると聞いたことがありましたが、この公園は広さもあるので、設置できたのかもしれません。

近くに保育園も増えるので、いい遊び場になりそうです。((仮称)わんぱくの杜保育園。 (仮称)柏きゃんぱすこころ保育園

 


柏の葉 音楽フェスティバル 

2019-11-27 | 柏の葉周辺について

少し前になりますが、柏の葉中学校で「柏の葉 音楽フェスティバル」が開催されました。

柏の葉こども園、 柏の葉小学校、 柏の葉中学校、 柏の葉高等学校が参加したイベントです。

普段はそれぞれ違う世界で活動している子供たちが、音楽というひとつのテーマを軸に集まって、同じ時間を共有していました。

子供たちの音楽を楽しみながら大人たちも集うことになり、柏の葉地域のつながりを深めるきっかけにもなる貴重な機会に思えました。

今年から始まった試みだったこともあり、観客は限られていましたが、いつか地域の交流の中心となるようなイベントになることを期待させてくれました。