goo blog サービス終了のお知らせ 

柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

ケミレスタウン

2007-09-29 | 柏の葉のプロジェクト



千葉大の中にあるケミレスタウンです。

以前、ららぽーとのCARNAの中からこの住宅たちを見て
「なんで大学の中に建て売り住宅ができたのかしらね?」
なんて会話をしているおばさま達がいましたが、地元の人でも
あまりこのプロジェクトのことは知られていないのかも知れません。

柏の葉のいろいろな取り組みが広く知れ渡るにはまだまだ時間がかかりそうですね。


こんぶくろ池

2007-09-25 | 柏の葉周辺について


柏の葉駅から少し北に行ったところにあるこんぶくろ池です。
<地図>
だーーーれもいない林の中にひっそりとたたずんでいます。
このこんぶくろ池から湧き出る水は手賀沼までつながっていると言われています。




池を取り囲む森を歩いていると、柏の葉とは別世界に来ているような錯覚にとらわれました。

やがて「こんぶくろ池自然博物公園」が整備されるとより身近な場所になるのかも知れませんが、この静かな自然を壊さずに残して行くことができればいいなと思いました。

めずらしくない風景

2007-09-14 | 柏の葉周辺について


柏の葉駅前マンションで大きなクレーンを造っていました。
昨年までこのような光景を見たことはほとんどありませんでしたが、最近の柏の葉周辺ではこんな風景がめずらしくなくなってしまいました。

このマンションだけでも6回目です。ついにE棟の工事が本格的に始まりました。
またあっという間に大きな建物が現れるのでしょうね。


布施弁天 音と光のパフォーマンス

2007-09-10 | 柏の葉周辺について
柏の葉から車で30分程度の場所にある布施弁天で、
シンセサイザー・サラウンド・パフォーマンス 未来への贈り物」と題して光明祭が行われました。

布施弁天は江ノ島や浅草とならんで関東3弁天のひとつと称されているそうです。




ライトアップされた歴史的な建物と、シンセサイザーのクラシックと、オリジナルのイメージ映像とが一体になって、とても不思議な感覚でした。
歴史的なものと新しいものを融合させた初めての企画だそうですが、予想以上に大勢の人が集まっていたようです。




虫の音とともにシンセサイザーの音楽が境内に響き渡っていました。