goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島灘太鼓のひろば

鹿島灘太鼓の話題・活動報告等



近隣の情報

富士山の恵みを求めて

2013年03月11日 22時51分54秒 | 旅の思い出

こんばんは。 灘の変なおじさんです。

変なおじさんは、先日(金曜日)仕事を終えてから、ポリタンクを愛車に積み込み、いざ富士へ!

富士山の恵み(水)を求めて強行スケジュールを決行して来ました。


途中、首都高速の渋滞で約一時間半のロス。

夕飯もゆっくりとる時間もなく、軽い食事で済ませ、一路山中湖へ

予約してあった山中湖畔の宿「ラコストリ山中湖」に着いたのは夜の10:00でした。

早速、運転で疲れた身体を湯船に沈めて、まったりと疲れをとり、就寝

翌朝、湖畔の先に雄大な姿を見せてくれた富士山。いつ見ても素晴らしい!



贅沢にも富士を見ながらの朝湯にゆっくりつかり、会津磐梯山の唄を口ずさむ?
(これはちょっと変だ

気分は庄助さんの気分

そうのこうのしていると、「お客さん朝食の用意が出来ました。」とアナウンス

朝食はシンプルだがとても美味い!でっ四杯も食ってしまった

だから太るのも判るでしょう

朝食もそこそこに、宿を出発

いざ!富士吉田の道の駅に水汲みだ

山中湖から富士吉田の道の駅までは目と鼻の先の距離。

水汲みのお客さんで混んでいないかと心配していたけど、二、三組の人たちがせっせとポリ容器に水を汲んでいました。



で、ここの水は富士山に降った雨や雪が何十年もの年月をかけて自然濾過されたミネラルを多く含んだ貴重な水です。

成分は以下の通りです。



バナジウムを含んだ水は健康にも良いとの事。

ご飯を炊くのもコーヒーを入れるのも良し、とても美味い水です。

ポリタンクに汲んだ水を積んで、土産も買わずに、いざ神栖へ(昼から太鼓の練習だ!)

強行スケジュールで無事に帰還しました。

高速道路を使って高いガソリンを使って、高くつく「水」ですが、気分転換のドライブを兼ねてだから、

俺たち夫婦にとっては「リフレッシュ水」なんです。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行の…

2013年01月18日 13時00分02秒 | 旅の思い出
こんにちは☆
四代目鼓頭Mデス(*・ω・)ノ

この前の記事で話していた高熱は、やっぱりインフルエンザでした(;´Д`)

成人式の日にもらってきたみたいで、成人式に行った友達みんな集団感染してます( ;゜Д)

そして、あの日の夜は熱が39.6℃まで上がり、夜は関節痛と頭痛が酷くて泣きながら朝まで過ごしました(´;ω;`)(事実ですwww)

結局翌日病院に行ったらインフルエンザA型と診断され、今週いっぱいは外出禁止と言われちゃいました(ノ△T)

外はこんなに晴れているのに…。
あっ!家の前は除雪車が入り、すっかりキレイになりました
余計に外出したくなります…。
ですが、熱が下がっても2日は外出禁止なので…。
あと少しの我慢!

あと私の弟がちょうど今週末に私立高校の受験があり…。
なのにこの時期にインフルエンザになってしまい…申し訳ない(;´Д`)

弟が家にいるときは私、部屋に隔離されております(´・ω・`)
寂しい…(ノД`)

だけどそれもあと2、3日の我慢!

弟が頑張ってきたのを知ってる分、弟の受験が終わるまで部屋に引きこもって体調回復に努めたいと思います

それでは皆さん、体調には充分お気をつけ下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめ踊り観てきました!

2012年11月03日 21時55分26秒 | 旅の思い出

 こんばんは!灘の変なおじさんです。

秋の仙台、第24回青葉区民まつりを泊りがけで観に行ってきました。

本場のすずめ踊り観て来ました~


やっぱり、本物はすごい


特に六軒丁睦の揃った踊りは、やっぱり最高でした。





仙台市内のアーケードを楽しそうに踊る姿は、勉強になります。

ネットの画面で観ているのとは迫力も違います。




青葉区民まつりに我々「鹿島灘太鼓」も参加出来たらいいのにな~ と思いながら、まつりを見てました。

約6時間の帰り道、すずめ踊りの話題で、あっと言う間に家に着いちゃいました。

来週から練習するぞ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会のひと時

2012年09月21日 20時35分08秒 | 旅の思い出
敬老会のひと時


写真が出来たので何枚か選んでみました。


みんな一生懸命に打ち込んでいたので、素晴らしい舞台になったと思います。


お知らせで~す。

現在、鹿島灘太鼓では和太鼓に興味がある、中学生~高校生~一般(30歳まで)の一生懸命な人を対象に
会員を募集しています。

神栖市福祉センターにて毎週土曜日の午後5:00から練習しています。

見学自由です。是非お越し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終了☆

2012年07月30日 00時05分17秒 | 旅の思い出
こんばんは( ´∀`)ノ

四代目鼓頭改め、灘太鼓MC担当のMデス
お久しぶりです!

無事松本城太鼓まつりが終了し、私たちは今帰り道です
が…、高速で渋滞にハマっております((;゜д゜)

ですが今バスの中はカラオケtimeで盛り上がってます(*´д`*)

みんな歌が上手い!
また踊りだしたりノリが…

そんな楽しい車内です☆


さて、肝心な太鼓まつりの2日目ですが、初日より気温も低く風もあったので演奏しやすかったです!
初日は39℃の中みんな熱中症直前で演奏するだけで精一杯だったのですが、今日は楽しんで演奏する事が出来ました

演奏自体の出来も初日より2日目の今日の方が良かったです

お客様からもたくさんの拍手や歓声、お褒めの言葉を頂けました!

このような演奏が出来たのも、松本城太鼓まつりのスタッフの方々、他の出演グループの皆さん、またお客様など、関係者の方々のお陰です(*゜∀゜*)b

ありがとうございます!


初出演で心配だった事も多々ありましたが、無事終了☆

いい思い出になりました!


私たちはまだ東京なので帰るのは夜中になりそうです(゜◇゜)
帰ったらそのまま仕事…。
辛…くはないです!
今回の楽しい思い出を振り返れば!

さて、それではまだまだカラオケが続いているので笑い

松本城太鼓まつりの関係者の皆さん、お疲れさまでした!
また、2日目本当にありがとうございました
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真だけ

2012年06月07日 21時13分16秒 | 旅の思い出
灘の変なおじさんです。

今日は先日旅した「想いで」の写真だけ張ってみます。









長野には素晴らしい文化が受け継がれていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました。松本城

2012年06月06日 22時01分34秒 | 旅の思い出

こんばんは、灘の変なおじさんです。


仕事が忙しく、ちょっと疲れ気味。

やっととれた久しぶりの休日をどう過ごそうかと考えながら帰宅。

家に帰るや否や、かーちゃん「出かけるぞ~、レッツゴ~」と一言。

元気で変なおじさんは富士吉田まで水汲みに行くことにしたのです

途中、夜食をSAで取りながら東関道 ~ 首都高 ~ 中央道をルンルン気分で夜のドライブ。


富士吉田に着いたのは夜中の0:00頃。

持参したポリ容器に水を汲み、ちょっと仮眠をとってからその足でまた高速道路を北上

行先は長野県の善光寺。

我ながら凄い行動力でバカなおやじだと思います。


善光寺に着いたのは9:00頃。

善光寺裏の駐車場に車を止め、早速お参り。

線香を購入し、全身(特に下半身)に線香の煙(100円分)を当ててから本堂にお参り。

こんなことしていたら、ご利益は期待できないね

門前の店を散策していたら時計の針はもう11:00。


それからまたまた高速道路にのって、今度は松本市に向けてした走ります。

国宝松本城太鼓まつりの下見を兼ねての散策で~す。



松本城は歴史に疎い俺でも素晴らしいと思える、とても立派な素敵なお城です。

素晴らしい松本城をバックに演奏をしている姿を想像しながら散策していました。

ここで演奏が出来ることを考えただけで、身震いがする想いです。


頂上にまだ雪を残した山々を後に、15:00頃に松本市を出発。

昨夜の22:00に無事帰宅しました。


風呂に疲れた身体を預けていたら、寝てしまいそうでした

強行スケジュールはこの歳になると正直きついですね。

布団に入るや否や、即熟睡でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋田の滝に行って来ました~

2012年02月06日 20時48分35秒 | 旅の思い出

灘の変なおじさんです。

はじめて真冬の袋田の滝に行きました。

全面凍結の情報をテレビで観たら、ついつい行きたくなってしまいました。

市議会議員選挙の投票をすませてから、一路、袋田へ

現地に到着近くで若干の渋滞があったものの、スムーズに袋田に到着


ちょ~寒かったです。滝が凍るのが解りました。

トンネル通行代 300円×二人分のチケットを購入して、いざ展望台へ

わお~ あらら滝が本当に凍ってしまってる驚きです。

早速、妻と記念写真です。

滝の見学は約15分、寒いので小早く展望台をあとにし、茶店で温かい味噌おでんをパクつきました。

またまたその味噌おでんが美味しかったよ~

帰りは、納豆屋さんとこんにゃく屋に寄って納豆とこんにゃくを土産に買って、帰宅することにしました。

久々の夫婦水入らずのドライブでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深沢顧問K様

2011年11月06日 00時30分17秒 | 旅の思い出
こんばんは

灘の変なおじさんです

深沢顧問K様のコメントが開けず(セキュリティがかかりパソコンが拒否してしまい)、
せっかくのコメント確認が出来ずに残念です。

生徒達にコメントの内容確認してみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡へ行ってきました

2011年07月19日 22時55分13秒 | 旅の思い出
昨日は夜の9:30に家に到着!

えっ、何処に行ったのって!

実は一昨日の夕方、「そうだ!盛岡に行こう」突然の思いつきで行ってきました。

往復、1210kmのドライブを強行しました。

小岩井牧場、手作り村を周り、世界遺産になった平泉の中尊寺を散策して帰ってきました。

東北自動車道は修復した様ですが、道路のうねりが目立ち運転しずらい状況でした。

東日本の復興はこれから始まるんだ!と思いながら運転していました。

がんばろう!東日本!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする