goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島灘太鼓のひろば

鹿島灘太鼓の話題・活動報告等



近隣の情報

夢の国立劇場

2009年05月25日 20時31分04秒 | 目標と夢
今日は、舞踊華扇会(第40回記念春の会)を観覧しに国立劇場大劇場に行ってきました。

「長唄 二人椀久」という演目に叔母の花柳城幸之さんが花柳恵右衛門さんとの息の合った踊りは何とも華麗だ。

踊りは何度も観に行くが、実は興味があった訳ではなかった。

それでも何度か観ているうちに、少しは上手と下手の違いがわかる様になってきた気がする。

でも未だに、長唄・常磐津・清元の違いが判らない。(叔母さんごめんなさい)

全国大会で2位以内に入れば、この夢の舞台「国立劇場大舞台」に立てるのだ!
とは言っても、自分が出られる訳ではないが。

この夢の舞台にあいつ等を立たせてあげたい

練習、練習、夢をつかむには練習しかない
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレッシャー

2009年05月16日 22時24分16秒 | 目標と夢
大事な演奏の要を任されることのプレッシャーに負けないで頑張れ

各人がプレッシャーを感じて練習してくれるといいのだが

何も考えずにただ時間を過ごすのでなく、テーマを持って一打一打を打ち込んで欲しいな

知らず知らずのうちに、上達している自分がいることに気がつくだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯現役が夢

2009年05月14日 19時57分54秒 | 目標と夢
いつまでも現役で太鼓を打てる様に健康でいたいな

生涯現役が俺の夢

教え子に何時抜かれるか、これからが勝負だ。

負けないぞ

体力は段々低下してくるけど、技術は維持する努力しているから、なかなか抜かれないぞ

誰が俺を追い抜いていくのか楽しみだね

何時までも現役を貫き通し、お囃子を楽しんでいたいね

祭り囃子は聴いているより、演奏していた方が楽しいから
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田太鼓祭の詳細

2009年04月13日 18時37分02秒 | 目標と夢
二日間の「成田感動劇場」お疲れ様でした~

まだまだ興奮が冷めないでいます。

自分ごとですがずらずらっと書きまくるぞぉ~

①緊張の頂点で迎えた本堂での千願華太鼓に初参加
 夢の舞台の始まりだぁ~

②家内の叔父である元巨人軍のエースのジョー(城之内邦雄さん)が
 わざわざ遠くから奥さんを連れて観に来てくれた。
 佐原からはチイチイ(地井武男さん)のお姉さん夫婦と地元成田の
 叔父さんやいとこ達、校長先生も観に来てくれた。
 灘の変なおじさん夫婦はまたまた緊張のピークに

③生徒達もと何をしていいやら緊張のピーク

④与えてもらった初日のステージ(2回)は気持ちが舞い上がったまま、
 夢を見ているかの様だった。

⑤木遣り唄は声が裏返り、ハァ~~がファ~~に

⑥拍子木は空振りして足に落とすはで散々な状況でした。笑いはつかんだな

⑦俺の唯一の見せ場「纏」で拍手をもらっちゃった

⑧二日目は雰囲気にも慣れ、みんなはいつもどうり元気いっぱいの演奏が出来た。

⑨思いがけないアンコールにはびっくりした。感激で胸がいっぱいになった。
 見知らぬお客さんからのアンコールは疲れを一気に吹き飛ばしてくれた。

⑩演奏を無事終えた子供達の顔は皆、笑顔でいっぱいだった。
 その笑顔を見たら、涙が日焼けした顔に滲みたよ

⑪来年もこの感動を味わいに来ようと、本堂に向い祈った。

⑫関東の名だたる高校生チームと同じ舞台に立てたことが何より素晴らしい
 体験になった。みんなありがとう

⑬成田太鼓祭の皆さんやお客さん! 素晴らしい演奏が出来る様にもっと精進
 しますので、来年もよろしくお願いします。 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田太鼓祭

2009年04月12日 23時15分50秒 | 目標と夢
夢にまで見た成田の舞台で演奏が出来、この二日間は最高にハッピーでした。

この大舞台(太鼓祭)を支えてくれた多くのスタッフの皆様、大変お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

一緒に舞台を踏んだ高校生の皆さんや先生方もお疲れ様でした。

只今自宅に生還致しました。

とても心地よい疲れ(ちょ~疲れた)が体中に充満しています。

歳も考えず、若者に交じりはしゃいじゃいました。

最後のステージでは纏を舞わす(回す)のがやっとでした。

鹿島灘の生徒に最高の勉強の場を与えて頂き感謝しています。

また、多くのお客様から頂いた拍手や激励が今後の生徒達を支えてくれることと思います。

本当にありがとうございました。

細かな感想やお礼は、また明日の書き込みをさせていただきます。

今日は疲れたのでとします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ成田太鼓祭だ~

2009年04月09日 20時31分42秒 | 目標と夢
成田太鼓祭まであと二日に迫ってきました。

新二年生主体の演奏でお客さんをどれだけ魅了できるか?

初日の演奏はANAみらいステージで11:45からです。

多くのお客さんに聴いてもらいたいな

天気も良さそうだし

熱い思いを太鼓に込めて、楽しく演奏しよう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢と努力

2009年03月17日 21時57分35秒 | 目標と夢
夢を持って何かに打ち込む。

ただ何かをやるだけじゃつまらない。

夢を実現に換えることが出来る様に努力する。

中途半端な努力は逆効果、とことん何かを犠牲にする覚悟で挑む。

夢はそう簡単にはつかめない。

夢や目標を簡単に掲げるな!(私の夢は全国優勝?と簡単に言うな!)

簡単に言う奴ほど努力しない。

寝坊や遅刻は常習・すぐに飽きる・約束は守らない・トンズラ平気・平気で嘘をつく・ドタキャン平気・協力的でない・自分勝手・きついと逃げる・etc

書きならべると限がない!

こんな奴は夢・目標などないから、それを掴もうと努力などしない。

夢を現実化するのは夢かもしれないけど、努力は裏切らない。

違った形で努力した者にご褒美が与えられるだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~明日になっちゃうよ~

2009年03月14日 23時49分10秒 | 目標と夢
あららっ、明日になりそうだ。

早く書き込まね~と

今日は12時~21時までずーと稽古でした。(疲れたな~

ちょっとづつ成果が出始めているから、疲れもなんのそのだ~

明日もガンバろ~な

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は練習だ~

2009年03月13日 21時54分38秒 | 目標と夢
明日は練習だ~

1.腰で打つ方法

2.キレのあるばち捌き

3.溜めと間合いの取り方

4.全身の関節(手のひら、ひじ、肩、ひざ、腰等)の使い方

5.ばちの軌道を揃える

6.息継ぎと掛声で息(演奏)を合わせる

7、打たない側の手(腕)の動きが生み出す音の違い

8.腹式呼吸の方法

9.表現力と迫力の出し方

10.持久力をつける

盛り沢山のテーマを一つづつ指導し、身につけさせるには?

今度は、精神的指導が必要だ!

一番必要なのは、太鼓(楽器の演奏)がどれだけ好きか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挫けない。諦めない。目標に向かって!

2009年03月02日 19時11分15秒 | 目標と夢
自分が決めて歩み始め、目標を決めたら最後までやってみようよ

だから最初から目標は低く立てよう。

高い目標を立てても辛いだけ、低い目標が達成出来たら目標を徐々に上げていく事が

諦めず、挫けずに続けられる方法の一つだよ!

太鼓部卒業生全員に昨日、言い忘れたこと 昨日言えよなっ!

挫けないで前向きに俺の弟子たちへ

テンプレート変えてみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする