遠州横須賀・三熊野神社大祭(保存版)

DyDo日本の祭り2006現地特派員blogアーカイブス(H18.2.1~H19.1.10)

8/18~20、二俣まつり(旧天竜市・二俣地区)

2006-08-16 20:43:08 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
遠州地方の夏まつりとしては最多の14台の屋台が曳きまわされる「二俣まつり」8/18(金)~20(日)の3日間、二俣の町(旧天竜市/現浜松市)は真夏の暑さと祭りの熱気に包まれます。18日(金)は午後から各自町内での曳きまわしが行われ、19日(土)午前中には諏訪神社曳き揃え、20日(日)は午前中には大明神に、また午後には諏訪神社に曳き揃えられ、PM6:30頃に曳き別れ、自町内を曳きまわされます。
※写真(真夏の風物詩・二俣まつりといえば、やはり「暑い~」というイメージですね)
H19三熊野神社大祭まであと233

13町祢里・出し湯のみ

2006-08-15 20:42:17 | お祭りグッズ
新屋町青年では、毎年三社様の石垣に「ぼんぼり」を飾り、祭りに彩りを添えています。「ぼんぼり」にはご協力いただいた商店や事業所などのお名前を入れさせてもらい、また祭礼後にはお礼を持ってご挨拶させていただきます。この13町の祢里・出し「湯のみ」シリーズもその一環で作っていましたが、13町揃うとやはりいいですね!
※写真(絵は「凧昇」さんの筆によるものです)
H19三熊野神社大祭まであと234

花巻き開始

2006-08-14 20:41:35 | ちいねり
いよいよ今日から、大花を巻く作業が始まりました。新屋町では最初に葉紙を2枚付け、続いて花と葉紙を交互に7ヶを、紫色の紙テープで巻いてゆきます。 「ちいねり」では4月大祭で一度使った竹ヒゴを使うため、曲がっていたり反ったりしていて巻きにくそうでした。それでも頑張って、半日で12~3本を仕上げました。
※写真(竹ヒゴが曲がっていて、巻きにくそうです)
H19三熊野神社大祭まであと235

「DyDo日本の祭り」PR用手拭い

2006-08-13 20:40:54 | DyDo
DyDoドリンコ「日本の祭り」のPR用の手拭いです。今年のDyDo日本の祭りの基本テーマ、金魚すくいのデザインになっています。白地の手拭いには、赤と青の泳ぐ金魚が配され、今年の18ヶ所のお祭りの名前が白抜きで入っています。またすくい網には「DyDo日本の祭り」の文字が入っていて、なかなかシンプルでステキな手拭いです。
※写真(今年のテーマ、金魚すくいの図案です)
H19三熊野神社大祭まであと236

ボンボリのお礼は・・・

2006-08-12 20:40:11 | お祭りグッズ
4月大祭では、各町がそれぞれボンボリを作り、お祭りムードを盛り上げます。そのボンボリへの寄付や協力のお礼として、いろんなお祭りグッズをお返しとしていただきます。ウチワあり、カレンダーあり、写真のハガキや手拭いまで・・・見ているだけで、なかなか楽しいですね(^^)
※写真(各町それぞれに工夫を凝らしてのお祭りグッズです)
H19三熊野神社大祭まであと237

「手拭い」柄のバスタオル

2006-08-11 20:21:09 | お祭りグッズ
新屋町では、今年の1月に稽古場の新築工事が完成、落成式を行いました。そのお祝いに配られたのがこの「手拭い」の柄のバスタオル。白地のバスタオルにピンク色の染め分け、さつなぎの柄の手拭いをそのままプリントしました。この手拭いのデザインは明治時代からのもので、100年以上ずっと使い続けられています。
※写真(稽古場落成の記念品のため、非売品です・・・)
H19三熊野神社大祭まであと238

祭礼日の日延べ

2006-08-10 20:19:10 | ちいねり
ちいねりは9月に行われていますが、そのため過去何回も、台風の来襲を受けることもありました。S42年(だったかな?)ちいねり当日に台風が接近、強風と大雨のなか祢里を曳きだしたものの、シートは舞い上がって破れ、また祢里も強い風で傾いてしまうほどでした。そこで稽古場へ戻って協議、結局翌週の日曜日に延期し、無事にご祭礼を行いました。今では「日延べ」など考えられませんが、当時は今よりもずっと、の~んびりしていたんですね。
※写真(お祭りの天気は、日頃の心がけと行い次第です・笑)
H19三熊野神社大祭まであと239

「遠州横須賀 祭十三人衆」Tシャツ

2006-08-09 20:17:33 | お祭りグッズ
遠州横須賀・拾六軒町在住M井宗一氏の描く「遠州横須賀 祭十三人衆」Tシャツです。M井氏は自他共に認める、横須賀屈指の「ねりきち」であり、版画や切絵などで数多くの「お祭り」作品を作っています。ちっちゃな文化展では、自宅で作品の数々を披露していただいたり、河原町のポケットパークには、氏の版画による「十三台祢里」が、飾られています。
※写真(祭十三人衆Tシャツは、わたやさん・みよしやさんで2,000円にて販売中です)
H19三熊野神社大祭まであと240

「祭りと観光」について考える

2006-08-08 20:16:19 | 遠州横須賀の話題
遠州横須賀(旧大須賀町)は、合併で掛川市の一部となりましたが、その掛川市議会でこんなやり取りがあったそうです。同じ市内とはいえ、他地区のお祭りについてあれこれ口出しはしませんが、3年に一度秋10月に行われる伝統の掛川大祭、その「三大余興」だけをご祭礼と切り離し、観光目的で春に行ったらという提案ですが、祭り人として思わず首をかしげてしまいました。お祭りと観光、本当にいろんな考え方があるものなんですね・・・
※写真(H18.7.21郷土新聞より転載)
H19三熊野神社大祭まであと241

北岡文雄先生の版画Tシャツ

2006-08-07 20:14:56 | お祭りグッズ
日本版画界の重鎮、北岡文雄先生の版画がプリントされたTシャツです。残念ながら非売品で、横須賀倶楽部員用に作成されました。北岡先生の趣味はへら鮒釣り、しばしば西大谷ダムで竿を伸ばされました。そんな関係もあって、三熊野神社大祭にもおいでになり、版画を作ってくださいました。また、先生は「ちっちゃな文化展」へも作品を出展されています。着るのがもったいない、飾っておきたいようなTシャツですね。
※写真(横須賀倶楽部員用に作られたもので非売品ですが、「ログハウス檪」で取り扱っております)
H19三熊野神社大祭まであと242

花の染まり具合はいかが?

2006-08-06 20:13:32 | ちいねり
「ちいねり」でも、花はすべて4月大祭の時と同じように染めます。ローダミン(染料)をお湯に溶かして、紙の四辺を染めるだけなのですが、これがなかなか難しい作業なのです。染めている時と、染め上がった時の花の色が違うので、そのあたりを加減しながら染めないと上手に染まりません。さ~て、染まり具合はいかがでしたか?
※写真(箱の落書きが「ちいねり」らしくて、とってもいいですね~)
H19三熊野神社大祭まであと243

「祭り人」Tシャツ

2006-08-05 20:11:24 | お祭りグッズ
雨明け宣言も発表され、これから暑さも本番。この夏に、祭り人なら一枚はほしい「祭り人」Tシャツの紹介です。黒地のTシャツの背中には、色目をぐっと抑えた渋~い色で「祭り人」の文字が浮かびます。前は、「祭」の崩し字が胸のワンポイントになっています。この字をデザインしたのは、もちろんあの方です(笑)一枚2,000円、西本町「みよしや」さん(風紋館すぐ東側)で販売してます。
※写真(各サイズあり、売り切れごめん・・・)
H19三熊野神社大祭まであと244

「ひょっとこ」のマークは?

2006-08-04 20:09:36 | 稽古場・準備

昨年12月に、建て替え新築された「新屋町稽古場」ですが、ある部屋の扉に「ひょっとこ」のステッカーが貼られています。おやおや~、よく見るとその隣のドアには「おかめ」のマークが・・・さて、その部屋とは?
※写真(もうお解りですよね!)
H19三熊野神社大祭まであと245

その通り「トイレ」でした(笑)


準備作業は着々と・・・

2006-08-03 20:08:06 | ちいねり
新屋町での「ちいねり」の準備、中学生は毎日のように稽古場で作業を進めています。染料での花染め~乾かし~花造りまで、花を巻く準備が整ったようです。4月大祭で使った竹ヒゴの長さを揃え、花をつける位置に印をつけます。この準備作業が次代の「ねりきち」たちを育てる、大切な経験となっていかされていくんですね。
※写真(毎日、熱心に準備を進めています)
H19三熊野神社大祭まであと246

8/5~7「潮来祇園祭禮」

2006-08-02 20:06:43 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
8/5(土)~7(月)「潮来祇園祭禮」が、茨城県潮来市で行われます。佐原のお祭り とよく似た、大人形をのせた14台の山車(うち3台は県有形文化財指定)が、潮来ばやし(県無形文化財指定)にのって曳きまわされます。何年前に見に行ってきましたが、とても暑かったことを思い出しました(笑)
※写真(佐原市内(現・香取市)に貼ってあったポスターです)
H19三熊野神社大祭まであと247