軽井沢高校 校長日記 『つれづれ軽井沢だより~乞う「ちょうどええ」』

学校の様子を校長の視点から伝えたいと思い、校長日記を書くことにしました。授業日毎日更新を目指します。ご愛読ください。

 6月17日(木) ちなみに 054

2010-06-17 23:59:47 | 日記

 今日は終日、塩尻の総合教育センターで校長マネジメント研修がありました。
 隣市の松本の最高気温は32℃まで上がったとか。とにかく暑い一日でした。

 今日の研修は、一言で言えば「大いに勉強になった」「充実した一日だった」ということに尽きます。
 午前中は、心の支援室の町田室長の講義、横川主任指導主事のワークショップ、そして事例発表の3部構成でしたが、そのどれもが今後の学校運営に大変参考になるものでした。
 午後は、政策研究大学院の岡本薫教授が「スクールマネジメント」について、休憩を挟んで2時間45分という長い講義をしてくれました。
 長い講義ではありましたが、時間が過ぎるのはあっという間。
 ご本人が何度も「教育のプロ」という言葉を使っていましたが、まさに「話のプロ」です。
 「歯に衣着せぬ」という表現がありますが、歯に衣着せぬどころか歯茎丸出しくらいの勢いで話をされる方で、終始爆笑の渦、それでいてうなずく場面やメモを取る内容が随所にあり、ここしばらくないくらいの刺激的な講義でした。
 著作を読んでみたいということも強く思いました。

 ご本人は、5年前、「人づくり」に直接携わりたいと、文部科学省の課長を退官、7割が外国人で残り3割はほぼ全員が自治体職員という現在の大学で教鞭をとり、「この大学の学生は日本一勉強しています。国や地方自治体からお金を出してもらっているのですから、大学で『すごい人』になって帰らないと何を言われるかわからないからです」と言っていました。
 テレビドラマ『新参者』(原作は東野圭吾さん)で阿部寛さん演じる刑事と同じく「ちなみに」が口癖で、とても早口で話をされる方なのですが、見ていて、その早いしゃべくりでさえ、頭の中にはついていけていないのではないかと思うくらい、頭の回転がきっと速いんだろうな、と感じるような方でした。
 何人かの校長さんが「誰かに似ていると思ったら、内堀さんにそっくり」などと言われ、どの部分をそう言っているのかわからないので喜んでいいのかどうなのか、とりあえずその都度「褒めてますよね?」と確認しました。

 今日はきっちりスケジュールが組まれた研修会なので、そんなに多くの校長さんと話す機会も時間もありませんでしたし、実際に話したわけでもありません。
 それでも、5人くらいの校長さんから「校長ブログを見ているよ」と言われました。
 口には出さなくとも、きっと、ほかにもこのブログを読んでくれている校長さんがいることでしょう。
 このブログの存在は、校内の教職員・生徒、PTA・同窓会関係者、校外の中学校関係者などには話しましたし、本校のホームページとともに、これからもその存在を宣伝していくつもりです。
 そういう人々にはブログの存在を話す「必要性」があるからで、一方、県内の高校教育関係の「同業者」には、意図的に一切話していません。
 それは、その「必要性」がないからで、それでも、聞こえてくる話では、既に読んでくれている高校の校長、教員、県教委関係者も結構いるのではないか、と思っています。
 こちらは、今後も「自然の広がり」で行きたいと思っています。

 夜は、少し遅い時間から高校の体育の先生の集まりに呼んでいただきました。
 気のおけないメンバーで、途中からは英語の先生も加わり、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
 他校の先生と話をするのもとてもいいものです。