軽井沢高校 校長日記 『つれづれ軽井沢だより~乞う「ちょうどええ」』

学校の様子を校長の視点から伝えたいと思い、校長日記を書くことにしました。授業日毎日更新を目指します。ご愛読ください。

 6月15日(火) グアム・国体・てんこ盛り 052

2010-06-15 21:24:41 | 日記

 今日は盛りだくさんの一日でした。

 朝、校門に立っていたら、グアム生を乗せたホストファミリーの方の車が次々と入って来ました。
 毎年の恒例行事で、今日から4日間、グアムから5人の生徒(今年は偶然全員女子です)が来校し、6時間すべての授業に参加するなど、本校生と交流をします。
 駐車場からわざわざ校門まで来て挨拶をしてくださったのは干川(ほしかわ)さん。
 いただいた名刺を見て「ひょっとして・・・」と思ったらやはりそうでした。
 平成11年3月に自分の学年の生徒をグアムへ引率した時、同行した方で、宿泊の部屋も一緒だったと思います。
 この7月から軽井沢ロータリークラブの会長さんに就任されると伺いました。
 もう一人来てくださったのは、国際奉仕委員長、佐藤さんの奥さん。
 奥さんは私の「中学・高校とも同じ学校の2年先輩」だそうです。
 今日は職員朝会があったので、盛り上がりつつある話を途中で切り上げ、教務室に向かいました。

 1時間目は、校長室で、グアム生とのオリエンテーション(トーキングタイム)。
 田澤教頭さんも加わって、主として英語で、若干日本語も交えていろいろなことを話しました。
 5人は別々の学校から「選抜」されて日本に来ているんですね。
 ゴルフでラウンド73を出す子がいたり、沖縄の国際テニス大会で3位になった子がいたり、楽器演奏が堪能な子がいたり・・・。
 ある程度日本語ができる方が選抜に有利なようなことも言っていました。
 5人中4人がこの秋から3年生、1人はこの夏に卒業して大学に進学するそうです。
 5人に掲載許可を得ましたので、この時間やほかの時間の様子はトップページでご覧いただけます。
 「せっかくだから日本語もどんどん使おう」と、教頭さんに日本語で質問する場面を作ったのですが、それにしても、「好きな音楽は何ですか?」という質問に対する教頭さんの答えが、まさかの「演歌」とは。
 "What is ENKA?"と聞かれ、教頭さんが「津軽海峡冬景色」のサワリの部分を歌い出したものですから、仕方なく私も一緒にコブシをきかせて歌いました。
 まあ、そんなこんなで、笑いの絶えない50分でした。

 この後、午前中は先生方といろいろな打ち合わせ。
 その間に、スクールカウンセラーの剱持先生に初めて会ってご挨拶をしました。

 昼休みには、2年生の齋藤和也君が担任の須澤先生と一緒に校長室に来ました。
 齋藤君は、昨今のゴルフブームの中でレベルが高くなっている県大会の激戦を見事勝ち抜いて、今年、3年連続で国体ゴルフ競技の県代表選手に選ばれたのです。
 写真の指定証を本人に手渡し、激励をしました。
 北信越5県の大会で3位以内に入らないと本国体には出場できないらしいのですが、齋藤君によると「経験のある選手がここ3年間で最も揃った」そうなので、長野県チームに大いに期待したいと思います。

 昼食後は、「総合芸術」の外部講師、軽井沢彫の彫師、飛田和さんが、授業の前に校長室に寄ってくれました。
 今年来ていただく予定の5回のうち、これが2回目の来校なのですが、この前は私が不在でお会いできなかったのです。
 飛田和さんは、前回私が軽高に赴任した年の2学年にいた本校OBで、久々の再会を果たしました。
 実は、飛田和さんが勤務する大坂屋家具店の娘さん、恵美さんは、私が担任していたクラスの生徒で、「ご両親と本人によろしくお伝えください」「帰省したら学校に顔を出すように伝えてください」と伝言をしました。

 その後は、県教委の事業で派遣していただく就職活動支援員の高畑さんがご挨拶に見え、教頭先生、進路の勝見先生にも同席していただいて、今後の就職支援について話をしました。

 6時間目は保健体育の教育実習生、佐藤君の研究授業があったので、急いで新体育館に向かいました。
 女子のバレーボールの講座でしたが、技術も高く、何よりとても雰囲気のいい講座で、感心しました。

 放課後は営繕美化の係長、音楽の吉澤先生の指導のもと、営繕美化委員と有志が校地内各所に花を植えてくれていました。
 町の「花いっぱい運動」への参加です。
 特に、整備された中庭は、天気のいい日に昼食をとる生徒がいたりして、憩いの場所になっているのですが、そこにきっとすぐにきれいな花を添えてくれることでしょう。

 最後は、18:30から同窓会館で軽井沢西部支部PTA。
 1時間20分ほどの会議でしたが、保護者の皆さんからも率直な意見や質問が出てよかったと思います。
 夕方の忙しい時間にせっかくお見えになっているんですからね。

 今日のブログは、また以前のように、というか以前より、長くなってしまいましたが、これだけいろいろあれば仕方ないですよね。
 今日のところはご容赦ください。