goo blog サービス終了のお知らせ 

犬がおるので。

老犬から子犬まで。犬の面倒をみる暮らし。

FBほぼしてません宣言

2015年08月14日 | おせわがかり日誌


こないだ久しぶりの友達からメールがきて、

「げんき?」

「げんきだよ、どうかしたの?」

「いま昼休みだから、どうしてるかと思って」

の、そのあと音沙汰がありません。




・・・さっきのメールのご用事なあに~?




そういえば。

こんちゃんはお友達いたのかな。

散歩道の途中でよく会う子とか。

ご近所の幼馴染とか。

もし今どこかで再会したら、

お互い気が付いたりするのかなあ。




あ~サスケくんやがな
また無理に出てからに
あかんがな首しまるよ
お庭戻らな叱られるよ
(リードはついとるの)



さすけくん、

おれこには何も言わないけど、

こんちゃんにはガウガウしちゃう。

でもわたしにはニッカニカのえがお~。

なんだか近頃犬からはモテます。

以前は猫からやたらモテてたんだけど、あれは、

「あいつチョロいから腹でも見せておけば家に連れて帰るぞ」

という噂が猫界に広まっていたに違いないからだと思うの。



・・・話が逸れた。



犬はやらないSNS。

仕事の関係ですべてぺろりと舐めておく必要があり、

舐めてみたけれども、結果、わたしは、

FBは苦手でまったくやらない、

インスタグラム>ツイッター・・・・・>LINE

なかんじだのう。

ブログは仕事の練習。

文章書くのって面倒くさいじゃないですか。

でも仕事でいっぱい書かないといけないわけです。

そのための訓練みたいなところがある。



てところですかねー。

FBお誘い頂いたりするんだけども、

結局ツイッターと連動してるだけで、

まったく触ってない。

LINEも決まった人としかしていなくて、

あちらから連絡くるのみで、自分からはしない。

電話もまったくしない。

割引設定がいらないくらいしない。

こんちゃんとオレコが電話できるようだったら、

電話代高くついていたかも。



なぜLINEをするようになったかというと、

仲間のひとりが博多に帰ってしまったので、

仲間内でしょっちゅう会えなくなったことによる。

それまではやってなかった。

で、お別れ会のとき、現在のLINEメンバーの人たちを、

ほんとはインスタグラムに引っ張ってこようと思っていたんだけど、勧誘失敗した。

逆に「あんたがLINEやればいいんじゃないの」ということになった。

むー。LINEやるつもりなかったのに-。

みんな私より年上なので、インスタに及び腰なのはそのせいかと思ったけど、

そんなこといったら怒られるかなあ~。



しかし登録をしてみたら、

関西の幼馴染たちとか、

学生時代に仲良かった友達、

一時期行動をともにすることが多かった、

友達の昔の彼女や元奥さん、

海外にいる友人たち、などから、

わわわーっと連絡が入って、驚いた。

インスタグラムやツイッターでは(FBもか)、

仮名であり、現実の私を知る人たちが、

寄って来ようがない(ようにしてある)ので、

そういう現象が起こらなかったのだね。



ある種の人間づきあいは面倒くさい面があるので、

そういうツールとしてのSNSは閉口していたのだが、

20年近く音沙汰なしだった人がまたお互いの人生に、

ひょこっと顔を出すのは、面白いのかもね。

だけど武将いや無精なので、そっち方面はほんとに、

すごーくたまにしか、いかないと思います。

ごめんご。



出しっぱなし、手入れ不要、の、ほうが好き。

あは。