
今日の一言
皆さん、こんにちはー
朝から小雨だったけど、もう上がったみたいですね!
前々から、役員さん達でなんとかしなければと、考えてた館の案内看板が
やっと、設置できました。
大朝インターを降りてから、からしろ館までの途中に何か欲しいよね~
って!でも先立つ物?がねぇ~(笑)
幸い、千代田の某業者さんがなんとかしてやろうと、ダイベンキョウしてくれました。
出来てみると大きくてかなり目立ちます。
後二三日後にからしろ館の対面の郷田組さんの土地にもう一箇所できる予定です。
お客さん、たくさん来てくれますように、祈ってます!
商品も色々吟味して、多数揃えるように努力しなきゃ、いけませんね・・・・
町長さん、皆頑張ってるから少し御援助してくれないかぁ?無理かなぁ?(笑)
じゃ、またね!
アクセス
みなさん、こんばんわ!
とうとう12月に入りましたね。
師走とは、師(お坊さんのこと?)も、いろいろ忙しくて走りまわるってことでしょうか。
館に方もそんなに、忙しくなればいいんでしょうが、さすがに、お客さんの数が減ってきたようです。
寒いしお天気も悪いし、しょうがないですかね・・・・・
昨晩、ある偉い先生の国政報告会に行ってみました。
政治の方は余り得意?でないんですが、先生の奥さんも来てらっしゃるので・・・
お付き合いで覗いてみました。センセ ごめんね!(笑)
人も少なかったので、いろいろ皆さん質問してました。
やっぱ田舎は農業問題に興味多いみたいですね。
センセが言うには、空いている農地にはどんどん野菜等を作りなさいといいます。
エタノール燃料等に、麦や玉蜀黍などが使われるし、又中国の人達の生活レベルの向上によって、食料が絶対的な不足の時代になるといわれました。
それに、木材も、国産より外国産の方が値が高くなってきているそうです。
田舎に住んでるものとしては、嬉しいような、怖いような、少し複雑な感じがしました。
でも、たまには 、大きな話を、身近で聞くのも悪くはないと思いました。
いつ選挙になるかわからないけど、センセに一票はあげても、いいかな!(笑)
今日はこんな話になっちゃったけど、勘弁してね!
じゃ、又ね!