
タイリングぬりえ1枚完成しました。
画像は細かいテストバージョンをテストでぬってみたものです。
名前につけた【60】とは角度から来ています。
BLOGに置く容量もあったので JPG画像にしておいてあります。
下記リンクから飛んだページをご家庭のプリンターでA4サイズプリントしてください

タイリングぬりえ【60】
~ 遊び方 ~
「4色しか使わない」とか自分でルールを決めてとりかかるのがかんたろ流ですが
とくにルールはありません。
三角形を全部ぬってもいいし 適度に白い部分を残してもいいです。
画像のようにぐるり360度模様にすると万華鏡のように思わぬ模様が出てきます。
デカルコマニー(知ってるかな??)のように線対称にすると規則性がでます。
また 怪物、お花、と テーマを決めてドット絵にするのもおすすめ
タイリングぬりえの遊び方は人それぞれ楽しさを見出すポイントもさまざまですので
プリントしてお楽しみいただければそれだけでうれしいです。
またこんなのできたよーと教えてくださったり コメントやメールなどでお声をかけてくださると
調子にのってパート2を公開します。(笑)
人間ですもの かんたろの面白いことが全然面白く感じない方もいらっしゃると思います。
でもそれはそれでしかたのないことなので
『かんたろとは面白がるポイントが違うんだな』的にスルーしてください。
ただ このタイリングぬりえはかんたろにとって
それなりにスリリングで(失敗するかもしれないワクワク感)想像力を刺激される遊びです。
同じキモチになれる方にだけ こっそりおすそ分けしたいがために作った自己満足です。
ご理解ください。
画像は細かいテストバージョンをテストでぬってみたものです。
名前につけた【60】とは角度から来ています。
BLOGに置く容量もあったので JPG画像にしておいてあります。
下記リンクから飛んだページをご家庭のプリンターでA4サイズプリントしてください

タイリングぬりえ【60】
~ 遊び方 ~
「4色しか使わない」とか自分でルールを決めてとりかかるのがかんたろ流ですが
とくにルールはありません。
三角形を全部ぬってもいいし 適度に白い部分を残してもいいです。
画像のようにぐるり360度模様にすると万華鏡のように思わぬ模様が出てきます。
デカルコマニー(知ってるかな??)のように線対称にすると規則性がでます。
また 怪物、お花、と テーマを決めてドット絵にするのもおすすめ
タイリングぬりえの遊び方は人それぞれ楽しさを見出すポイントもさまざまですので
プリントしてお楽しみいただければそれだけでうれしいです。
またこんなのできたよーと教えてくださったり コメントやメールなどでお声をかけてくださると
調子にのってパート2を公開します。(笑)
人間ですもの かんたろの面白いことが全然面白く感じない方もいらっしゃると思います。
でもそれはそれでしかたのないことなので
『かんたろとは面白がるポイントが違うんだな』的にスルーしてください。
ただ このタイリングぬりえはかんたろにとって
それなりにスリリングで(失敗するかもしれないワクワク感)想像力を刺激される遊びです。
同じキモチになれる方にだけ こっそりおすそ分けしたいがために作った自己満足です。
ご理解ください。
大人になると忙しいので 熱中するってことを忘れてしまうようです。
いや?忘れてないのかもしれません
時間がないとあきらめてしまってるのかもしれません。
でも良く考えると 時間がないのではなくて
時間を上手く使えてないだけのことなんですよね 短い時間を自分が楽しむために有効利用することは案外難しいことではないんですよ^^
マリルンさんも遊んでみてくださいね。
>マキさん
意外でしたか??(笑)
普通のぬりえには見本があって
実際自分の想像力を使って塗れているかというと目に入ってくる先入観で なかなか自分の自由には塗れないことがおおいですよね。
このタイリングぬりえには見本がありませんので 自分の想像力豊かに楽しんでみてくださいね。^^
いい意味で予想を裏切られました。
なんと想像力が必要そうなぬりえ!
かんたろさんの塗ったものが
すでにカッコいいです。
薄いピンクを持ってくるあたりとか…。
私もスリルを求めてやってみようと思います。
無心になれるというのが いいな。^^
ジャンケンして、陣取りゲームの様にぬっていくのも楽しそう~。
ただ面積を広げるんじゃなくって、互いに何かの形にすると決めて♪
(但し、それには遊びに気前よく参加してくれる人が必要か…。^^;)
ときどきおいらがぬったのをアップしておくので 眺めてお気に入りを探してみてね!^^
自分じゃやらないけど、出来たのを眺めるのは、いいな。