近況告知
![]() |
『 ひとひろSHOP 』 かんたろオリジナル作品を並べるお店です。 時々開けております。 オリジナル作品や道具の販売をしています。 お店は >>> こちら |
昔実家に飾ってあった版画に
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 01:52
「ピリカ ピリカ タンドシリピリカ イナクルピリカ ヌケネクスネ ヌケネクスネ」とカタカナで書いてあって それがなんだか全くわからず、勝手な節をつけて歌ってたんですが、アイヌ民謡だったとさっきわかりました。
ピリカの歌詞内容はこうでした。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 02:06
♪美しい 美しい
今日は天気が よい
どの人が よい
選んで 選んで
(ピリカの意味 =よい・美しい・優れた 等)
素敵な歌だったんだね。
長年の謎がとけたので寝よう。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 02:07
(謎というか調べた事がなかっただけなのだけどもね。)
山の上の方で伐採してる音がする。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 10:40
春なのに伐採。
植物の出鼻をくじくような事を 平気でする人間達。
おはよ。
@3Sp5KJWEXCB8fmW ぐふふふふふ。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 12:33
出掛けようかな。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 13:21
暖かいなー
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 14:11
お花見をしながらアトリエに来ました。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 14:34
都内の桜は散りはじめてる。
今年新しいアトリエに飾ってる芹沢けい介型絵染「暦」は、1974年の作品で、4月は花咲か爺さんでした。 pic.twitter.com/NJDadN7UM6
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 14:44
サンヨー食品とリケンが提携して出した新商品の
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 15:42
「ふえるわかめちゃん ホタテだし塩ラーメン」のカップ麺がとても美味しい。
お湯を入れて3分待って蓋を取ったら
「…なっ??((((°Д° ;)/」
つて声が出た。(笑)
びっくりしますわ。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 15:43
先ほど食べていたのはこちらです。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 15:52
お湯を注いで3分待って蓋を開けて、びっくりしてほしい。
サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん使用 ホタテだし塩ラーメン | サンヨー食品 sanyofoods.co.jp/products/3248/
さて、間仕切り直すか!
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 15:53
間仕切りの連結再修理 終了~
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 16:57
少し乾くのを待とう。 pic.twitter.com/VYWSnXIuuE
@3Sp5KJWEXCB8fmW コの字にもSの字にもできる便利でいいこ。(^^)
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 17:28
モーツァルトのピアノ協奏曲25番の3楽章を聴いたら帰ろう。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 18:43
モーツァルトのピアノ協奏曲は20番も24番もいいけど、25番の3楽章のピアノが入ってすぐくる 短いカデンツァが好きで好きでたまらない。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 18:54
帰り道、化け物にとおせんぼされた。 pic.twitter.com/9vVDPos6fh
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 19:18
怖いよ、こんなの出て来たら。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 19:18
少し歩調を早くしただけで息が上がる。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月4日 - 19:27
そんな病み上がり。
咳も出た。
この先しばらく、体調の悪さが回復しないことは かなり前から分かってたからこそ、普通に なんでもないふりをして自分をごまかして来たのに。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 02:20
目の前に突きつけられたらなにも出来なくなる無力さ。
222
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 02:22
さぁもう寝よう。
555記念。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 05:57
@ichigobatake_ おめでとうございます!
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 09:47
山は4月と思えない冷え込み。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 09:50
おはよ。
@ichigobatake_ お天気がよくて良かったですね!(*^O^*)
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 11:25
歯科治療で二日ぶりに外に出た。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 12:16
山の上の公園で十分咲きの桜が冷たい風に揺れてた。
額縁が壊れたので修理してました。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 18:42
裏板金具を付け直す作業。
(裏板止・サイドスラット・トンボ 等、いろいろな呼び名がある金具。)
おいらはやっぱりなにかを修理したり。工夫したりする作業が好きだ。(笑) pic.twitter.com/dLIpeYnz48
こんな風に直します。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 18:43
とても安い薄い額縁なのでビスも極小のを探して付ける。 pic.twitter.com/Pa0M74pGvM
この額縁が直ったので、やっと山の家に芹沢けい介先生の型絵染「歴」の4月カレンダーが飾れました。 pic.twitter.com/z510kPGZNC
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 18:45
ちなみに、3月はこちらでした。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 18:52
山の家ではかんたろが所持してる芹沢けい介「歴」コレクションから今年と日程が一致してる過去の「歴」をカレンダーとして飾ります。
*今年は1946年を復刻した1985 年の作品です。 pic.twitter.com/H1Io1F2ZYk
春に生まれたあの子の行く末を、今も案じているのだけど、
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 19:05
今年は何の用意もしなかった。
それがおいらが出した結論。
古巣の同期ロボ、とうとう壊れてドック入り。。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月3日 - 23:45
というより、当たり前でしょ?限度あるでしょ?(-_-;)
はい!昼間の新元号発表
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月2日 - 00:17
エイプリルフールでしたー。
という盛大なツリで騙されるのも乙ですね。
寝るのか? pic.twitter.com/BUrFXvDMVQ
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月2日 - 01:49
あの列車を飛び降りる少し前。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月2日 - 10:31
持っていく荷物を確かめた。
持って行けるのは ほんの少しだったけど、どれもこれまでの自分と、これからの自分に大切な物だけだった事。
それを明け方に思い出しました。
そして、スッと光が射した。
おはよ。
今日こそ薬を飲まないで我慢しようと試みたけど、無駄でした。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月2日 - 16:08
安らかに眠りたい。
「元気になる。」ということが
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月2日 - 16:13
どの程度だったか、今はもうよくわからない。
雲の向こうは晴れている。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月2日 - 16:29
鳥がひと雨くるよ。と教えてくれた。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月2日 - 16:39
頭痛と発熱。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月2日 - 19:47
二人は仲良し。
頭が痛いしだるいし発熱MIX。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月1日 - 00:56
寝ます。
0○。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月1日 - 11:50
おはよ。
午後は0○
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月1日 - 12:09
思いっきりテレビ
の日になるわけですね。
頭痛が鳴り止まず。
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月1日 - 12:38
ダウン。
静まれぃ〜!静まれぃ〜!
— かんたろ (@kancharo) 2019年4月1日 - 13:52
この紋どころが目にはいらぬか!
と、薬で頭痛を黙らせた。
ひどく眠い。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 00:03
雨がやんでしまった。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 01:17
寝る支度しよう。
ソファで爆眠してるネコを置き去りにして 独寝ます。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 01:42
555記念。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 05:58
大袋りんごを入手したので、今朝はまたりんごをサクサク。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 11:29
おはよ。
ねーちゃん宅から療養に来てるバナナについたカイガラムシの駆除もやらないと。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 11:30
土鳩がベランダの手すりにとまって
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 12:01
ネコはいるかな?とリビングを覗き込む。
彼はまだ寝てるよ。
安心して鳴いていて いいよ。
雲行きがあやしい。ぱらっとひと雨来そうです。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 12:07
紙を持ってるから雨はマズイ。
出掛ける準備をしなくちゃ
電車は混雑。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 12:42
暑いね。
つかっているバッグ、靴、持ち物や着てるものからも、自分と友達になれるかなれないかは結構分かってしまうものなのだな。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 12:52
パズルのピースをみて、それがどこのどの部分かわかる能力が小さい頃からやけに発達してるため、写真画像などに少しだけ写ってる状態や部分、指の形、持ち物などで、
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 13:00
画像の人が誰なのかとか、違う服を着て顔が隠されていても同一人物とかわかってしまう この観察能力がときどき すごく邪魔。(笑)
アトリエの最寄り駅の美味しいパン屋さんでの出来事。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 13:45
ショーケースに一つ残ったアップルパイを頼もうとした瞬間、
後ろに並んでいたお父さんが
「なに食べたい?」
って小さな男の子に聞いて。
「僕!アップルパイ!」
明るい声が店内に響いた。
もちろんおいらは手ぶらで店を出た。(笑)
大判の紙を切るとき、先のとがった道具で紙にわずかに印をつけて、まっすぐに同じ速さと力で何度もカットをしないと、同じ大きさの紙や切り口にしあがらないのですが、
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 14:37
その作業をする間は一時的に自分のスペックを上げることで上手にできます。
そして、今、スペックを上げて間仕切り用の紙蝶番用のパーツを切り分けたんだけど、そのおかけで かなりお腹が減った。(笑)
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 14:39
@tokuchi8 人の持ってるものがよく見えて欲しくなってしまったんだろうね。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 14:59
@tokuchi8 最後の一個と知ってて、イトーさんが手にとったのもみてて、他に在庫あるか?だったのでは?
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 15:09
@tokuchi8 うーん、人ってわからんなぁー。(笑)
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 15:14
とりあえず最後の一個確保おめでとう!(笑)
紙蝶番は出来上がったけど、間仕切りの修理をする元気がなくて帰宅。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 20:38
また後日。。
@Y8o1k9o それにより他の誰かが喜ぶなら、おいらは身を引く事が多いです。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 20:42
♪恥ずかしくなったり、病んだり、
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月31日 - 20:56
咲いたり、枯れたりしたら
濁りそうになったんだ。
今夜は暮れる空の尊い模様、
まっすぐに仰いでる。
明日も幸せに思えるさ
またあなたに逢えるのを
楽しみに待って、
さよなら。
東京事変「♪透明人間」
調べものとメールを書きたいのだけど、もう目の疲れで限界。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 00:20
寝ることにします。
555記念。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 05:55
寒い。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 10:34
季節は冬に逆戻り。
おはよ。
どっかで工事してるのかな、神奈川の山の谷の町は常に微振動してる。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 15:28
微振動が大きな横揺れになったので、後ろを振り返ると、椅子を揺らすネコの姿。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 15:53
……なんもしてねぇよ。
の顔。 pic.twitter.com/C1kNHKJJ3W
こんどは左側から机をごいんごいん。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 15:56
……は?
なにもしてませんけど。
の顔。 pic.twitter.com/nHBvN7fSdc
@Y8o1k9o え!?
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 16:11
リアル日常を絵本化?(笑)
@Y8o1k9o ひじきが死んだら。描くかもしれない。寂しくて逢いたくて。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 16:15
でも、今は実物が要るから溺愛しすぎて描けない。
どんなに写し取っても、本物には変えられないから。
@Y8o1k9o 15年も生きてるからひじきがそのうち死ぬんじゃないかと、勝手な心配しすぎて。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 16:20
彼がいなくなったらこの先、生きて行ける自信がなくてひどく悲しくて落ち込んでしまう。
(いやいや、彼はまだまだ全然元気なおじいちゃんなんだけど。)
彼がいなくなったら生きていけない!!って言い放つ彼女の気持ち。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 16:23
実によく分かる。
おいらの場合はネコだけど。
ひじきはベランダに出て春の雨を楽しんでる。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月30日 - 19:50
音がいいね。
500記念。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 05:08
肌寒い朝。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 10:19
ミネオラオレンジの鮮やかな色。
おはよ。 pic.twitter.com/1HTAzPf66K
アトリエに置いてる切手ファイルとピンセット。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 13:51
今日絶対とりにいかないとと思ったのだけど明日切手市じゃなかった。来週だった。。という勘違い。(笑)
@michiko_mito 新元号は「みちこ」だ!(笑)
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 13:52
今週末切手市じゃないんじゃ??
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 13:57
(案の定。。)
それに気がついたのが ほぼアトリエ最寄り駅だったので、そのままGo!(笑)
@michiko_mito 明治・大正・昭和・平成・みたん
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 13:58
(笑)
@michiko_mito そこぉ??(笑)
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 14:13
@michiko_mito 明治・大正・昭和・平成・かんたろ
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 14:31
はどうかな
「K」だから(笑)
@michiko_mito (笑)
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 14:33
最近のアトリエ作業は、ほとんどPCでほ壁画データの最終仕上げをやってる関係でつぶやき案件がゼロ。(笑)
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月29日 - 21:58
疲れたのでねます。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 01:27
@consyta あちゃー(*_*;
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 01:47
@consyta 毎度毎度、計画性の皆無なプロジェクトだからね。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 04:38
432記念。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 04:39
リンゴの時期が終わったので今朝からミネオラオレンジ。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 10:01
おはよ。
@tokuchi8 傷痕デリケートな状態だからゆっくり安全に守って!お大事に!
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 10:12
@tokuchi8 リハビリがんばれ!
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 10:16
着物でお出かけが待ってるよ!(笑)
のんびり町並みとお花見でお散歩をしました。 pic.twitter.com/WqhhWZFwwg
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 21:57
山が!山が凍えてるわ!
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 22:27
(by 偽ハイジ)
@Y8o1k9o 放射冷却ですかのー
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月28日 - 23:18
今年初めて見れてのは黄色い蝶でした。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月27日 - 11:25
1234
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月27日 - 12:34
「春の最初に見た蝶が黄色いと、その年の夏は素晴らしくなる。」
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月27日 - 13:05
というのはムーミンにでてくる大好きなお話です。
おいらは昨年春にも最初にみた蝶が黄色だったのですが、その夏は精神が病みかけていたので その素晴らしさがわからなかったのかもしれない。(笑)
今年の夏に期待。
ソファでがっつり寝落ちしてた。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 01:58
ベッドで寝ないと風邪引くよね。
おやすみマサイ。
百獣のにゃあ による咆吼で起きました。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 10:05
(かんちゃろ起きろ!ベッド独り占めで寝たい!)
おはよ。
switchを今買うと、夏にモデルチェンジして後悔するパターンのやつや。。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 11:50
ジャンクフード食べたい度 MAX。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 12:20
フライドポテトにケチャップそしてコーラが現在所望しているところ。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 12:22
@chikushi 社食いいなぁー
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 12:25
こっそり紛れ込みたい。
食べに行こうかな。。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 12:27
ジャンクフード。
(スッと立ち上がる)
@chikushi ……ふつーーー。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 12:29
ってやつだね。
1234
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 12:34
アンナミラーズ行きたいな。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 12:35
アップルパイとベリーのパイ食べたい。
ジャンクフード欲求を満たしたのでアトリエへ移動。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 13:29
千駄木アトリエを引っ越すとき、解体しないと持ち運べなかった間仕切り。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 14:28
今年に入ってもまだバラバラのままでしたが、そろそろ元通りに直そうと思います。
そんなわけで、紙蝶番の材料を準備してるわけなんですが、、紙が足らないのが発覚。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 14:31
紙蝶番 再び! pic.twitter.com/gxlTOHr1LX
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 16:13
タイトボンドⅢが固まってしまうので休憩も数分しかできない。(笑)
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 16:16
間仕切りパーツ片方に紙蝶番を貼ったので しばらく乾かしに入る。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 16:37
紙蝶番は湿布みたい。
今日の作業は二枚繋ぐのが限界。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 17:21
紙を追加で買って、紙蝶番をつくり三枚目はまた後日繋ぎます。 pic.twitter.com/l87ws51p55
紙蝶番の紙を買いにいくなら、マーメイド紙の在庫も調べておこう。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 17:32
あっという間に夕方になったので時計をみたら、え!18時?
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 18:04
陽が長い!
もし、あの場に行かなかったら。
— かんたろ (@kancharo) 2019年3月26日 - 20:01
あの場の人達は仲良くやれて、今とは違う未来になって。
そしたら 何もかも上手くいってたのではないかと。
その運命を変えてしまった責任を、おいらは自覚しなくてはいけないと。
時々考えて苦しくなる。