カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

どじょう汁の作り方

2009年08月16日 | 食・レシピ

朝からカラッとした良い天気。

「どこか出かけようか?」「どこへ行っても混んでいるよ!」

「実家へ墓参りに行こうか?」  「4日前に線香あげてきたばかりだしなぁ」

「じゃ温泉でも行く?」  「暑いなぁ」

「花火大会は?「」  「駐車場あるのかなぁ」

こんな会話をするも、体が動かずゴロゴロしていたら

どじょうを(500グラムくらいあったかなぁ)を持ってきてくれた人がいた。

食べ方が知らないというので

カンレ流どじょう汁作りを、はじめることに・・・

材料(どじょう、ごぼう、卵、ダシ、醤油、酒少々)量は適当

①ごぼうをささがきにして、あくだしをしておく。

②どじょうは良く洗い、お湯を沸かした鍋の中に

③鍋の蓋のすき間から、生きたどじょうを、さっといっきに入れる。(お酒で酔わせて、と言うやり方もあるらしい)

④瞬時にどじょうはぐったりするので、すぐザルにあけ、どじょうの表面の白くなったところやぬめりを良く水洗いする。

(残酷と思うかもしれませんが、せっかく命を捧げてくれたどじょうたちに感謝しながら、自然の恵みとして頂くことにしています)

⑤適当な鍋に、お湯を沸かしごぼうを柔らかくなるまで煮て、ぬめりを取ったどじょうを入れ、また5分以上煮る。

⑥アクが浮いてきたらすくい取り、アクがでなくなったころ、ダシ、醤油、酒かみりん少々をいれ、好みの味にする。

⑦味がととのったら、卵(数個)をときほぐし、卵とじをする要領で流し込んで、再沸騰する寸前に蓋をして火を止める。

Photo

美味しく出来あがりました。

お好みの薬味(茗荷、ねぎ)を入れれば、また一味違います。

私も、あまり大きいどじょうはダメなのですが、小指くらいの小さなどじょうでしたので、頭からしっぽまで全部食べられました。

食べた後にほろ苦い感じもしますが、どじょうと、ごぼうから出るだしがなんとも言えない絶妙な味になります。

どじょうは、土用のうなぎに負けない栄養価があり、夏ばて防止に最高なんですって。

どじょうは、どうも・・・なんておっしゃらず食べてみてくださいな

味を濃い目に作れば、うどんや、そうめんのつけ汁にも良く合います。

スーパーでは、100グラム400円くらいで売っています。

あらなんか元気が出てきたみたいよっ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被爆者からの手紙(NHKで)

2009年08月15日 | 思い出話

先日、NHKで放送された「被爆者からの手紙」

番組の中で、たくさんの被爆者からの手紙、それを聞いた夜のことでした。

手紙ですから、実際に映像に映ったわけではないのですが

強烈な印象をうけ、眠れない夜を過ごしました。

その手紙の内容は原爆が落とされた後

たくさんの遺体を片付ける作業を手伝わなければならなかった

当時13歳の少年の方からの手紙でした。

大人1人が肩を持ち、もう1人が胴体を持ち、13歳の少年は足を持つようにいいつけられた。少年が両手で足首を持とうとしたら、足首の皮がツルンとむけてどうしてももてない状態だった。足の肉は腐りかけていた。

そのとき、一緒に運んでいた大人が、「そんな持ち方ではダメだ!骨を持つんだ!」と、強くいわれたそうです。

少年は、勇気を振り絞り腐肉の中に手を入れて、足首の骨を持ったそうです。

そのときの、腐肉の中に指を入れた指先のなんとも言い表せない恐ろしい感覚と、人間の足首の骨をじかに持った感覚、意外に細かった感覚が、今でも忘れられないということでした。

私は、終戦の次の年に生まれたので、戦争は体験していませんが

けして裕福ではない生活の体験はしてきたつもりです。

でも、そんな話は比べ物になりませんね。

被爆や戦争の悲惨さを体験している方は

ずっとそのことを内に秘めて、眠れない夜を過ごしたり・・・

その思いをだれにもわかってもらえず、口にすることさえ

恐ろしいと感じていたのでしょうね。

今日も、NHKでは、終戦記念日の特集が組まれ

硫黄島から生還した方たちが

二度とこのようなことが起こってはならない

そのためには、重い口を開く事を決意したと、話しておられました。

84歳位の方たちでした。・・・・・

・・・・・・・・

私が幼い頃、父と父の甥が、生前お酒の席で酒が回ってくると

決まって、戦場で偶然会ったときの話を涙ながらに語り合っていました。

とても素面では語れない悲しい話のようでした。

あの頃も、子供心に戦争の悲惨さを、私なりに初めて感じた時でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆正月で家族の絆を

2009年08月14日 | 今日の出来事

孫たちは、3泊4日の滞在で

渋滞を避ける為、今朝早く帰りました。

短い期間に孫を見せて親孝行をしようと思う息子たち。

そして、その気持ちに精一杯応えようと思うカンレ夫婦は

迎える前から、あっちを片付け、こっちをきれいにして・・・・

古い家だがせめてお掃除くらいは・・・・

出来るだけ手作りのものを食べさせてあげたい等々

考えていはいましたが

朝食は、出かける朝は車中のおにぎりを用意

昼食は、外食2回

夕食は、1回外食(カツ饗)2回は家で。

Photo

恥ずかしいですが、昨夜もメニューです。

夫が釣ってきた、カジカのから揚げ

少な目のお刺身、石巻のアサリの味噌汁

中でも、菜園の野菜(青じそ、ナス、ピーマン、オクラ)を

てんぷらにして振舞えたことがうれしかった。

不出来ではありましたが、トウモロコシも食べてもらえた。

・・・・・こんなことも、

カンレ夫婦が、30年前頃、子どもたちを連れて実家へ帰省したときに

もてなしてくれた母、そして義姉たちを見習いたいと思うからです。

ほとんどの自給自足は、見習うことは出来ません。

しかし、出来るだけそれに近づけたいと・・・

でも、日に日に老いる体は、いつまで持つことか・・・・

ま、精一杯頑張ってみますわ・・・

ふるさとを思い、親を思う、子を思う、親子の絆が

我が家も、人並みに伝わって行ってくれる事を願っています。

Photo_2

↑三日目にして、やっとおじいちゃんと打ち解け始めた孫

しかし、ルーカは、どうも複雑なようです。

いつもは、ルーカ中心の生活なのに・・・どうもおかしい

ごめんごめん。ルーカ~好き、好きよっ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年かに一度見かけする脱ぎ捨ての靴

2009年08月13日 | 今日の出来事

孫達と、夫は、日光方面にハイキング

私は、AM、中高生ボランティアスクールの閉講式に参加。

そして帰り道

スーパーの駐車場に脱ぎ捨てられていたサンダルを発見

Photo

これはどなたのものでしょうねぇ(^O^)

たま~に見かけるこの風景、クスッ!っと笑いたくなるのは

私だけでしょうか

さてこのサンダルは、どうなるのでしょう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高萩海水浴場で懐かしい時間を

2009年08月12日 | ブログ

今日は、孫の付き合いで

茨城県の高萩海水浴場へ行ってきました。

朝、8時少し前に出発して、黒羽→大子を通り常陸方面に向かい

付き当ったのが、高萩海水浴場でした。

晴天というわけには行きませんでしたが

Photo_3

まぁまぁの海水浴日和。

孫も水を怖がることなく楽しそうに遊んでいました。

私も、海水浴なんて25年ぶりくらいかしら

って、この体で全身浴したら、死んでしまいそうですからね。

私は足のみの海水浴でした。

でも、暖かい砂浜と、水辺を裸足で歩くだけで

足裏マッサージの効果でしょうか、体の芯からの心地よさを覚えました。

毎日砂浜で歩く健康法も良いなぁ・・・と思いましたが

海までは、2,5時間くらいかかるので、それは無理ですけどね。

Photo_2

そして海の家のラーメン懐かしい味でした~

孫娘と娘を重ね合わせ・・・あれから35年の月日が過ぎているのですが

タイムスリップしたような感覚で

懐かしい貴重な時間を過ごしてきました。

月日のたつのは早いものですねぇ・・・・しみじみと思った日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干がやっと干せた

2009年08月11日 | 今日の出来事

やっと夏が来た~って感じの天気になって

きょうは、4日分の洗濯物を乾かし、たたんで片付けた。

Photo

梅干もやっと干せて、一安心です。

息子家族も来るというので、寝具を出し掃除をして食事の支度。

何かと忙し~い一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降る雨ですね・・・雨水で掃除

2009年08月10日 | 今日の出来事

毎日毎日、よくも降るものですね。

洗濯物は乾かないし、お盆前のお掃除も出来ず、梅干も干せずに・・・

窓から外を眺めながら・・・・まいったなぁ・・・・

この雨水を何とか利用できないものかなぁ・・・・その結果

Photo

網戸を外に出して、雨水で洗うことにしました。

今日の雨は、風はなくかなりの土砂降りが続いたので

廊下、トイレ、洗面所などの網戸も・・・

いやいやハハハ、きれいになっちゃいました。

網戸を出している間に

ベランダやサンルームの床までも、雨水利用でお掃除しちゃいました。

夫曰く

「こんな日は、じっとしていれば良いのに、年よりはすぐ動き出すから危ないんだなぁ」ですって・・・ハイハイ

でも、掃除の後は気持ちいいのでした~

そして、午後は小降りになったので

ジムと買い物へ・・・その帰り道に蛇尾川をチラッとみたら

Photo_2

いつもは、水のない川がこんなに濁って流れていました。

栃木県北部には、大雨洪水注意報が出ているようです。

明日にかけて台風9号も来るというし、今年は、困った夏ですね。

台風のときは、家にいましょうねぇ。へへへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮だし麦茶の入れ方

2009年08月09日 | 食・レシピ

麦茶は、「煮だして飲むもの」そんなことをなんとなく思っていました。

いや、今もそうなんですけどね。

長年いろんな煮だし麦茶を飲んでみましたが

ここ数年は

Photo

↑こちらの江戸麦茶(みますやで売っている)を飲んでいます。

香ばしくてとっても美味しいんです。

金額は少し高めですが、これだけで、相当な量がのめるので

いっぱいの麦茶にしたら、いくらにもならないですから

贅沢のうちには入らないかと、思いますのでね。

ずっと「みますやのむぎ茶」で通しておりましたが

良くみると常陸屋本舗、あら東京で製造しているようです。

私の麦茶の作り方は

沸騰したお湯の中に適当に好みの量の麦を入れ

定量は、ヤカンいっぱいに50g~70gって書いてあります。

3分くらい煮立てて、そのまま30分以上は置いておきます。

麦が、なべ底に沈んだ頃

上澄みを容器にあけて、豆が容器に入りそうになったら

茶漉し(紅茶などで使う)を使用して

ざざっと大雑把に漉して出来上がりです。

(ふきんで漉して、そんな手間かけると面倒になってしまうから)

後は、好みの温度で飲めば良いわけですけど

私は、常温がすきなのですが、今の時期は傷みが早いので

少し濃い目に作って冷蔵庫にいれておき

飲むときにお湯を入れて飲んだりします。

「筋肉は、水分があってこそ活発に働き

脂肪が燃焼され、良い筋肉が出来る」

そんな、フィットネスクラブ(Bライン)での指導もあり

それからというもの、常に水分補給は心がけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時の支え合いに付いて

2009年08月08日 | 今日の出来事

サークル活動の代表をしていますと

色々と市とのかかわりもでてきて、関係部署からのお知らせや

お誘いが来るようになっています。

数日前、地域福祉活動人材育成研修会の案内が来ていました。

私は、社会福祉活動人材ではありませんので・・・と思いましたが

せっかくですので、聞かせていただきました。

今日の、1時半からでした。

講師は、片桐美登先生(長野県駒ヶ根市の社協事務局次長)

テーマ、災害時の支えあいに付いてでした。

Photo_2

駒ヶ根市では、災害時住民支えあいマップなるものを作って

要支援者と支援者の住まいが、一目でわかるようになっている。

避難訓練なども行っている。

支えあいのまちづくりが、災害にも強いまち

日ごろから支えあいが大事

そんなお話しでした。

その後、懇談会の中で

ある地域は、「老人だけの暮らしになると隣組からぬけてしまう」

今まで、若者の隣組離れは聞いていましたが

なぜ?老人世帯までもがそうなるのか?

ちょっと驚きました。

隣組離れは大きな問題だと、日ごろから私は考えておりました。

魅力的な隣組を作ることは出来ないものか?

だれもが、入りたくなるような利点や楽しさは作れないものか?

そんな突き詰めた話を出すのは

40分の懇談の時間内では無理でした。

そのほかにも、問題点はたくさんあるようですね。

「日ごろからの支え合い」 考えていきたいものです。

カンレの隣組では、お盆前に組内の清掃が定例になっています。

今は、たいしたゴミも雑草もそれぞれの家で行っているので

実際は、簡単な掃除の後にお茶のみが目的のようになっています。

こんなことが、日ごろからの支え合い

コミニケーションに繋がるのではないかと・・・

明日は、気合を入れて早起きしなければ

ってな訳でおやすみなさ~い・・・zzz・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原麗子さん死亡・虹が二重に見えて

2009年08月07日 | 今日の出来事

酒井法子の覚せい剤事件や

大原麗子さんの死亡など

芸能界の方たちのかなしいニュースが流れていた今日の夕方

6時半ごろ、ふと空を見たら

なんと美しい虹がかかっているではありませんか

Photo

くっきりとした、大きい虹の橋が出来ていました。

それも良く見ると・・・二重の虹になったいました。

Photo_2

あ、写真にもやねのあたりは写っていましたね。

肉眼では、うっすらと全体に二重の虹の橋が良く見えました。

全体がカメラに入らないくらい

南北にかけての大きい、それも二重の虹は

はじめてみたように思います。

「男性も女性もきっと憧れだった大原麗子さん

この虹を渡って、どうぞ天国で安らかにお眠り下さい」

大原麗子さんは、私と同年齢、ジンと来るものがありました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの初収穫

2009年08月06日 | 家庭菜園

今の、カンレ農園は、↓こうなってま~す。

Photo

ナス、キュウリ、ピーマン、枝豆、モロヘイヤ、オクラ、ミニトマト、カボチャが

所狭しと少しずつ植えてあります。

左側のたて一列になっているのは、キバナコスモス(花)で

いっせいに咲いたら見事ではないかと楽しみです。

最近採れはじめた

ベイナス、オクラ、それにトウモロコシがうれしいですね。

Photo_2

早速茹でて食べてみたら、おいしかったですぅ。

作付面積が狭いので、今後も10本くらいしか採れないと思うので

よ~く味わって食べたいと思っています。

たかが、2本のトウモロコシですが喜びは大きいんですよ。

自己満足~の世界に浸った日でした~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車と体のメンテナンス

2009年08月05日 | 健康・病気

昨日、心配をおかけしました、頭の打撲は

まだ触ると痛い程度で、今朝も頭痛はなかったし気分も変わりなく

どうやら大丈夫なようです。

こちらは、自然完治を待つことにしました。

ですが、これを機に体のメンテナンスも10ヶ月あけちゃったので

今日は

境界型糖尿病の経過検査をしにかかりつけの病院に行ってきました。

正式検査結果は後日なのですが

なんと、血糖値がほぼ正常値でした~

この値ですと、境界型糖尿病脱出かも~

痩せカンレですので、食事は普通にしていたのですが

ジムの効果かなぁ・・・

それとも、ストレスがなくなったことかなぁ・・・とにかくうれしい結果でした。

それにしても、病院は待ち時間が長い

待合室の混み具合で、一時間以上は楽に待たされそうなので

その間の時間を、車のメンテナンスに使うことにして

急遽ダイハツの車やさんに行って

簡単な点検をしてもらってきました。

部品その他は、異常なし。

オイル交換をしてもらって車のメンテナンスは、洗車まで、30分で完了。

あ~・・・私のオイルも交換できればなぁ・・・・

ダイハツの車やさんに行くと、いつもお茶とお菓子を出してくれるのですが

検査前の私はやむなく辞退。

これだけは、想定外の出来事。かな~り残念

朝食兼昼食にありつけたのは、12時過ぎちゃってた。

でも、ま、車と体のメンテナンスが出来て良かった良かった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すり傷と打撲その訳は

2009年08月04日 | 今日の出来事

雨が振りが多かったことを理由に

畑の草取りを怠っていたら

長いところで、草丈50センチもなってしまいました。

やっと今日は、除草作業に午前中から取り組み何とかきれいになりました。

基本的には曇り空でしたが、時々雲の合い間からの強い陽射し

暑いの何の汗びっしょりで午前中2時間半頑張りました。

そして午後はゆっくり昼寝をして

夕方、友人の犬と一緒にルーカの散歩に出かけた時のことでした。

烏ヶ森神社の境内で、座敷犬らしい小型犬(A犬とする)を放して

一休みしているおじさんがいた。

そこへ、私とルーカ、それに友人と友人の犬で通りかかったのです。

A犬がなれなれしく近寄ってきて、ルーカと友人の犬にもまつわりついてきた。

ルーカと友人の犬は、すごい声で威嚇をしたが

それでもA犬はまつわりついてきた。

私がA犬に気を取られていいるすきに

ルーカは、私が持っているリードを斜め後ろに、グググーっと強く引っ張った。

足場の悪い位置に立っていた私は

とっさにバランスを崩しよろめいてしまい

狛犬(狐)の台座の角に首、あご、頭をこすってしまいました。

いた~

恥ずかしいことが先にたち、すぐ立ち上がりはしたものの

首、あご、頭に鈍い痛みがある。

痛くて座り込むほどではないが、友人に見てもらったら

首とあごが、すり傷になっている(血がにじんではいない)という。

でも心配なのは、鈍い頭の痛みである。

家に帰ってきて冷やして、今(8時)痛みは治まったいるものの

局部に触ると、かすかな痛みがある。

大丈夫かなぁ・・・・明日まで様子を見ることにします。

と、まぁ、こんな出来事がありました。

それにしても、あのおじさん、ちっとも悪いと感じていないようだった。

「家の犬は、どんな大きな犬でも平気なんだよ」って、さも、得意げに・・・

放して散歩させていること事態いけないことなのに~

他の犬にまつわりついたのに気が付いても止めようともせず

階段に座ってみているではないか。

それによって私が転倒したことにも、いっこうに動じもせず

しばらくしてやっとリードを付けて、何事もなかったように立ち去った。

私も、何か一言、文句を言ってくればよいものを

転倒した恥ずかしさと、痛みの心配を抱えたまま戻ってきてしまいました。

なんとなく割り切れない思いが残っています。

明日、悪化してなければよいのですが・・・・・

ま、今こうしてブログの更新をしていられるので大丈夫だと思いますけどね。

他人の悪いことは書かないようにと、日ごろ思っていたのですが

今日はちょっと・・・すみません。書いちゃいました。

そんな訳で、首の傷は、しばらく消えそうになく

若い頃なら、疑われそうなあやしい傷に見えそうなんですが

ま、歳が歳なのでそこは疑われないでしょうハハハ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアスでのビューティフルサンデーは

2009年08月03日 | まち歩き

昨日の午後のことです。

今まで、タカシ自動車さんで毎月行っていた

ビューティフルサンデーは、今月からアクアスで行うと聞いておりましたので

矢板託児の帰りに立ち寄ってみました。

駐車場あたりはシ~ンとしておりましたが、中に入ってみると

Photo_5

なんとにぎやかだったことか

以前に、「みなとみらい」へ行ったときの感覚をふと思い出しちゃいました。

なかなか良い雰囲気でした。

2階は、フィットネスジムがあったり、歯医者さんがあったり

テナントがこれから入るようですね。

一階のテナントは、マンネンヤ(玩具)さんも開店していましたね。

グランドオープンは、9月17日と書いてありました。

今回、カンレが興味を持ったものは、ドライアイスつくりでした。

あの不思議な冷たい塊りは、どうやってできるのか?

水に入れると煙が出る、あれですよ

Photo_6

↑こんな感じで出来ちゃうんですって

液化炭酸ガスのボンベに特殊な器具をつけて

圧縮された炭酸ガス(液化炭酸ガス)を吹き付けると

Photo_7

↑はい、ドライアイスの出来上がり~

三春那須の社長が会社のブースで実演してくれました。

長年の悩み解決ってのはオーバーかな

でもなんとなくスッキリ~

このところ、仮装大会とボランティアスクールの緊張感の反動で

脱け殻のようだったカンレの体に、昨日の一日は

魂が戻った感あり~・・・の一日となりましたシャンシャン

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原山トライアスロン会場での託児

2009年08月02日 | 保育サポーター

今日のAMは、「高原山トライアスロンin矢板」の競技会場

(矢板の運動公園)に行っておりました。

いえいえ、私がトライアスロンってそんなわけはないですよね

はい、実は、保育サポーター託児のお仕事でした。

ママがトライアスロンの選手で

「競技の間看ていてほしい」そんな依頼が入ったからなのでした。

Photo

K・Eくん(兄弟)は、ママのトライアスロン姿を見るのは初めてのようで

ママが準備の間、不思議そうに

また、食い入るように一部始終を見ておりまして

状況を察してか、私に素直に身をゆだね、ママの応援をしておりました。

私も、こう言う場所での託児は初めてでしたので

どんな展開があるのか、興味津々。ややEくんと同じ心境でありました。

Photo_4

トライアスロンとは、先ずは600M泳いで

Photo_2

次は自転車で、その後ランニング。

それも半端な距離じゃないですよ~。すごいですねぇ

いや~、あの迫力に感動しました。

選手達の元気の気を少しもらってきたような~そんな感じもします

まだ、順位やタイムの発表前でしたが

ママが無事ゴールして、3、5時間の託児も無事終了いたしました。

Eくんママの「何事にも果敢に挑戦する姿を子どもに見せたい」

そんな、親御さんの思いを遂げる為に少しでも役に立てたこと

また、私にとっても貴重な体験をさせて頂き

とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。

この競技は、毎年行われていて、キッズ大会もあったり

家族ぐるみで楽しめるそうです。

体力に自信のある方、来年は参加してみてはいかがでしょうか?

午後は、アクアスでのビューサンへ、報告は明日しま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする