カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

国際医療福祉大学病院 市民公開講座

2022年01月29日 | 日記

数日前に国際福祉病院から ↓ 市民公開講座の案内が来ていました。

(一度申し込むと案内が来る)

ちょっと興味があって行って見たいと思ていました。

でも、毎回ずるずると申し込みをしないうちに過ぎてしまうのが常でした。

 

 

しかし今回は

YouTubeでの同時中継もすると言うので

スマホの小さな画面ではありましたが

しっかりと講座を聞くことができました。

コロナ禍でもありましたので、会場での講座は中止になっていたようです。

 

 

今の治療は、抗がん剤で苦しむことも少なくなり

肺がんが見つかってからの延命も

どんどん長くなっているとのことや

細胞の働きのこと等

医学の目覚ましい進歩に驚くばかりでした。

先生は、医師になってから30年の豊富な経験から

お話をされていらっしゃって

分かりやすく話してくださいました。

 

 

そして、病院のドラマと言うと「白い巨塔」が思い浮かばれますが

時代とともに書き換えられていて

時代背景が、医学の進歩とかみ合っていた話もされていて

うん、うん、なるほど・・・

より説得力の話にも、吸い込まれるように聴き入っておりました。

たまには、非日常のこういう話も、良いもので

安全で、有効な時間の使い方ができた日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬ルーカの5回忌にちなんで

2022年01月28日 | ペットのルーカ

コロナ禍で外出を控え

何だか、だらだら過ごしている中でのチャンス到来です。

HP勉強会の宿題があったこと

5年前まで飼っていたペットのルーカの命日(1月25日)だったこと。

2つがマッチング。

 

 

数日前から宿題の構想を描いていて、今日は

ルーカの命日にちなみ、HP作りをしておりました。

で、HPに1ページを追加できました。

 ↑ 良かったら見てください。

想い出の写真を(電子保存のアルバム)を探していると

あんなこともあった・・・こんなこともあった・・・と

魅入っているうちに、どんどん時間は過ぎていきます。

でも、何とか出来上がりました。

さて、レポート提出いたしましょうか。(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの感染急拡大、逃げ切れるか!?

2022年01月26日 | 記録・メモ

このところ、コロナ(オミクロン株が多いとされている)が

急に増えてきて、みんなが戸惑い

医療関係者、行政関係者も四苦八苦している現状がありますね。

もちろん個人的にも、どう行動してよいやら・・・

とりあえず現状を記録しておくことに ↓

1月26日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)

驚き戸惑うばかりです。

一部学校閉鎖(休校)もあり、今回は子どもたちにも感染が広がり

重症化の割合は少ないとはいえ

不安は募ります。

 

そんな中、コロナワクチン3回目接種の通知が来まして

カンレは、1月30日(日)ファイザー接種が決まりました。

予約が取れたことは良いのですが

また熱が出るのかと思うと、こちらも不安は隠せません。

とにかく感染予防と体力を付けておかなければ・・・

そして一日も早い終息を願うばかりです。

 

 

そんな今日、ご馳走ではないですが

落花生ごはんとみそ汁、サトイモの柚子みそ和えが

美味しかったのです。

コロナを忘れた、ささやかな幸せのひと時でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンレ通り開通間近な感じ?

2022年01月24日 | 記録・メモ

「カンレ通り」とでもしちゃいましょうか。(笑)

工事をを始めてから3年くらいにもなりましょうか?

それが、完成の兆しが見えてきました。

 

 

40年以上前に越して来た時には

那須疎水がむき出しに、勢いよく流れ

竹林があり(竹の子が収穫できるほど)

前の家の家裏(やうらは、地域柄、風よけに杉の木を植えている家があった)があり

陽当たりは最悪でした。・・・が

カッコウが泣き、そすいの流れが見えて

そすいの橋は、土管が一つ。

田舎育ちのカンレ夫婦と子どもたちも

気に入って即決!この土地に決めたのです。

 

 

それでも、陽当たりが悪いことにストレスを感じた数年でした。

5年くらい経ったある日

家裏の大きな杉の木が切られ、一挙に陽当たりが良くなりまぶしいくらいでした。

そして数年後には、疏水には蓋がされ

水の流れは見ることができなくなったのです。

家の前の1m?程の農道は、車道ができて

益々、便利になってきたのです。

 

それでもまだ、自然は楽しめていました。

小さな苗を植えたもみじは、↑ こんなに大きくなり

秋には美しい紅葉を楽しめましたし

我が家の敷地まで生えてきた竹の子を孫たちが

収穫体験出来たりしていました。

今では、懐かしい想い出です。

 

 

そして、今

10年前頃から計画されていた道路が3年ほど前に着工が始まり

中央分離帯付きの、片側二車線道路が全面開通寸前となった訳です。

では、今の状況報告です。

こんなに広い歩道ができ

新しい手押し式の信号ができ

その先には、歩道橋ができ

信号も稼働し始め、歩道橋も今朝の登校班は渡っていました。

この道路の計画が出た頃は、いつになるかわからい

生きているうちは見れないだろうと思っておりましたが

後期高齢者になった今

見れちゃったのですよ~!

 

 

高齢になった今は、

車の運転できなくなったら

広~い歩道を電動車イスです~い、すい。

これもいいわね(`・ω・´)b

ってなことで、それなりに最高の環境と言えるかもしれません。

 

 

正確に言うと、この地に来てから43年でした。

いろいろ、時代の変化、環境の変化がありましたねぇ。。。。。

「良くもここまで時代に乗れてきたもんだ」皆さんに感謝です。

これからも、楽しくハッピーに生きましょっか・・・(^O^)/

長くなってしまいましたが

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋を食べたくなる時は家族円満?

2022年01月22日 | 今日の出来事

大寒ともなるとやっぱり寒~い、ですね。

今年の冬では、今日が一番寒い日に感じました。

それでも、午前中は体操教室に行って

午後は、烏ヶ森公園を3800歩歩けて体調がいい感じです。

公園の池は、半分凍っていてカモたちは所狭しと泳いでいました。

遠くの山を眺めながら、肌に刺さるような寒さの中を歩くのも

意外に気持ちの良いものでした。

 

 

そんな寒い日のメニューは、やっぱり鍋物がいいなとおもい

夕食には、豚しゃぶにしてみました。

で、ふと思ったのですが・・・じいちゃん(夫)と

鍋をしようと思った時は、夫婦仲が比較的良好な時なんだと気づきました。(笑)

だって、けんかをして険悪ムードの時って

2人で鍋をつつこうと言う気にはなれませんものね。

ふふっ!ご参考までに

いや、失礼!

皆さんのお宅は夫婦喧嘩など、しない?でしょうね。

 

 

鍋のメリットは、

準備が簡単なこと

洗いものが少ないこと

次の日の朝におじやができること

野菜がいっぱい摂れること

怠けものにはもってこいのメニューですね。

そして何より、コミニュケーション良好なこと

ってことで

心地よく鍋が囲める日が多くなりますように・・・( ̄∇ ̄;)

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年末の切り干し大根はうまくいったのに

2022年01月20日 | 食・レシピ

市販の切り干し大根は、乾燥機とかで簡単にできちゃうんでしょうけど

素人が、お天気任せで作ろうと思うと難しいものですね。

昨年初冬に作ったのは

天気が悪いときになってしまい、カビが出てしまい大失敗!

廃棄処分になってしまいました。

 

 

そのあと、12月に作ったのは、大成功!

ちょっと厚めの、いちょう切り大根で干してみました。

きれいに乾きました。

まだ食べていないのですが、カンレが子どもの頃に食べた

切り方なので、食べるのが楽しみです。

 

 

そして、今、干しているのは、やはりいちょう切りにしてみたのですが

見て見ると、凍ってしまいました。

そうそう、凍み大根になっているのです。

さてこれは、食べれるのでしょうか?

もうしばらく干して様子を見ることに・・・

 

 

じつは、もう一つ干しています。

シイタケをたくさんいただいたので、乾燥保存を企みました。

 

 

カンレ市では、この4,5日で、コロナ感染者が急拡大している今

あまり出歩けなくて、こんなことに気を紛らわしています

ちょっとした、わくわく感があって

暇つぶしにもなって、いい感じです。(^O^)/

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ教室で脳の活性化になったと思う

2022年01月18日 | パソコン関係

前もって申し込んでいた、スマホ教室(公民館)に行ってきました。

ま、今のところ不自由はしていなかったのですが

時間はあるので、こういう教室に行くと

何かしら得るものがあるものだから・・・と思って参加したのです。

 

今日は第一回目、45分ほど

スマホで気を付ける事とか、ネットの常識とか

詐欺に注意とかいろいろ講話があって

それらも、真剣に聞いているとなるほどと思うこといっぱいでした。

 

今日受講していたほとんどの人が

ロック画面を使用していなかったようで・・・はい。私もしていませんでした。

何かあった時のため(携帯をどこかで紛失した場合とか)に

ロックしておかないと、大変なことになる。

パスワードとか、数字とかの設定がいろいろあること

設定から入って行く方法など

日頃使ってないところも、やり方が良くわかりました。

 

そのあと40分くらいは、質疑応答の時間をとってくれて

数名のスタッフが個人個人に対応してくれ

ドコモショップとかに行って聞くようなことも

気軽に相談に乗ってくれました。

 

6年使っている私の携帯で、最近気になっている

バッテリーのことを聞いてみました。

バッテリーの弱りぐわいを確認する方法を教わったり

バッテリーだけを交換できるか?等々

そしたら・・・なんと!

すぐ調べてくれて

私の機種は古くて同機種のバッテリーは、もうないそうなんですぅ。

なので、もしバッテリーがだめになったら

機種交換しなければならないこともわかりました。

心の準備をしておかねばね。(笑)

 

もう一つ、文字入力の時に

指を近づけると輪っかが出てきて上手く入力ができないことも聞いたら

それは、担当者の方も初めてなので

次回まで調べて来てくれることになりました。

 

と言う訳で、「教育❓」「今日行く」ところがあって

適度の刺激が、カンレの脳の活性化になった話でした。(*^^)v

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟の新年会

2022年01月16日 | 日記

盆正月と言うと、いつも実家で義姉の手料理で

甥や姪も集まり15人以上の酒飲み会になるのが恒例行事になっていました。

しかし近年は、兄夫婦も高齢になり

このままでは申し訳ない状況になってきたので

我が家が引き受けることにしたのです。

 

 

でも、コロナで2年ほど出来なくて・・・

またこのところ第6波が心配される中ではありましたが

一挙に老いを感じている兄弟たち

いつ何があってもおかしくない年齢になっていますので

今年は、楽しみにしていた新年会を実施することにしたのです。

義姉がしてくれたことを継承できるかどうかはわかりませんけどね。

 

 

料理は、定番の既成品を数点

義姉の手作りの、ゼンマイの煮物、私の得意料理?蛎ご飯等

そんな中、じいちゃんが釣ってきたカジカのから揚げが一番好評でした

そして、この日のために東京に住む息子が石川県のお酒を送ってくれて

大喜びの兄と弟は気分も高揚していました。

義姉、義妹たちも、カンレ夫婦も

おしゃべりは盛り上がり

泣いたり笑ったり、楽しくストレス解消になった感じです。

数日前から準備をした甲斐がありました。

 

12:00~19:00まで

時間がたつのも忘れ、気づけば夕食の時間

〆は、準備していたけんちんうどんを食べてもらって解散でした。

 

 

お互い気を遣わないように、家でやるときは、基本会費制にしています。

それでも、お正月ですので

年賀の交換や、その時の珍しいものなど持参したり

臨機応変にしています。

私の元気なうちは

義姉への恩返しが少しでもできれば・・・

と思っている今日この頃なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoomで受講(美温活リンパストレッチ)

2022年01月11日 | パソコン関係

那須塩原市ファミリーサポートセンターでのサロンは

公民館とかで開催されることが多かったのですが

今回は、リモートでの開催でした。

初めてzoomアプリを使って講座受講体験をさせて頂きました。

 

 

朝から、なんだか落ち着きませんでした。

だって今まで、人前に出る時は

マスクをしてでしたが、リモートなのでマスクの必要がありません。

少しでもシワ・シミを隠すために化粧をして・・・(笑)代わり映えはしないのですが・・・

部屋の掃除をして・・・

じいちゃんに話しかけないよう話して・・・

トイレも済ませて・・・スタンバイです。

 

早めに入室

上手くできています。

こんなメッセージが入って、少し待つと

ホストから参加が許可されて

次々にメンバーが入室、開始されました。

美温活リンパストレッチ、順調に進み身体もスッキリ!

いい感じでした。

午後は、久しぶりに昼寝落ちしていました。

今夜も、よく眠れそうです。

 

 

今日は、今風のリモート講座に参加できたこと

コロナの第6波が迫っている中、リモートであっても

久しぶりのメンバーにも会えてうれしかったこと

いい刺激になり、リフレッシュもできたこと。

良いこといっぱいの一日となりました。

講師の先生・スタッフの皆さん

ありがとうございました。<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生けたロウバイが満開に・ひだまりはいいね。

2022年01月09日 | flower

早いもので1月も9日になってました。

冬の花は長持ちがして、年末に生けたロウバイが今

花器の中でも満開になって

いい香りを放ってくれています。

ロウバイの花言葉は

親が子をいつくしむような深い愛情を意味する、「慈愛」だそうです。

う~ん・・・ますます好きになりました。

そろそろ、自然のロウバイも咲き始めるころです。

今年も、ロウバイ求めて出歩きたいわ。

 

 

そんな今日は

太陽の光に感謝の日でもありました。

こんなに気温が低い日でも、ひだまりに居ると暖房いらず。

何時もの机(ストーブ背負って)ではない場所に

簡易の机(使っていないエレクトーンのイス)にパソコン置いて

これ、いいかも~!(*^^)v

陽当たりの良い日は、ここにしよう!

小さな幸せ?・・・(笑)

と、感じられれば、幸せになれると思うのよ。(*_*; 

へへっ!一瞬の幸せですけど

一瞬の幸せが次の幸せを呼ぶかもです。(^O^)/

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP勉強会の宿題

2022年01月07日 | パソコン関係

今日は、朝のうちに地域孫からの年賀状に返信をして

通販で買ったシャンプーの代金の支払いをして

その後、メールアドレスの解約には

とてもてこずっておりました。

ネット解約もうまくいかず

電話が通じにくいし

午前中いっぱいかかってしまいました。

これで、迷惑メールに悩まされていたアドレスが解約できたので

ふ~って感じ・・・

気持ちはすっきり~!・・・でした。

 

 

そして午後は、HP勉強会の宿題をしておりました。

ちょっと面白くでき上ったので

紹介しちゃいます。↑→ リンク

春の海のBGM演奏もクリックしてお聞きくださいね。

内容は、先日の正月の画像と重なるんですけど・・・

 

 

今日は、ずいぶん仕事がはかどりました。

な~ぜか?と言うと・・・

亭主元気で留守でした~!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 ちょっと遅い初詣の今日は

2022年01月06日 | 記録・メモ

昨日は「初詣に行ってから温泉に行こう」と計画していたのに

いざ出発となったら、どこの温泉にいこうか?

どこがやっているかな?とか考えているうちに

初詣を忘れ、温泉に直行してしまいました。

なんと罰当たりが・・・ですよね。(*_*;

 

 

で、今日は、午前中のうちに烏ヶ森神社に行ってきました。

いつもお世話になっている烏が森公園ですので

お賽銭をちょっと弾み、い~ぱいお願い事をしてきちゃいました。

 

 

ついでに初ウォーキングです。

お天気は良くなかったのですが、とっても山がきれいでした。

那須山 ↓ です。

男体山と高原山 ↓ です。

見ているだけで癒されますねぇ。

寒かったですけど、身が清められる思いもいたしました。

 

 

そして、家に戻るとじいちゃんが「さて初詣に行こう」と言うので

初詣の、はしごをしてしまいました。

(これってご利益は?神社に失礼?ですかね)

今度は、乃木神社です。

さすがに1月6日ともなると、空いていました。

なので、ゆっくりお参りができて、看板にも目を通していたら

なんと!

今年は、私が喜寿の年で、じいちゃんは傘寿の年になるんですって

びっくりです。

と言うのも、これ数え年だと2歳プラスになってて、こうなるのですね。

満年齢は、75歳と78歳なんですけどね。

これでは、何か記念のお祝いを計画しなければなりませんねぇ(^O^)/

 

 

そして、おみくじを引いてみたら、大吉と出ているではありませんか!

こんなによいことばかり?大丈夫かなぁ。。。。。と

一抹の不安はありますが・・・

のんきに喜ぶことにして、一日一日楽しく暮らせるように・・・

慎重な行動を心がけて行くとします。

今年も宜しくお願いいたします<m(__)m>

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須町から迷子犬情報収集のお願い

2022年01月04日 | 今日の出来事

友人からのお願いです。

里親さんから脱走したワンちゃんです。

捜索範囲を広げての協力依頼に賛同いたしました。

この寒い中、どこに行っているのか心配です。

那須塩原市鍋掛あたりでも目撃情報があったようです。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022(令和4年)正月は

2022年01月03日 | 記録・メモ

ご挨拶が遅れました。

 

パソコンから離れ孫たちと戯れての三が日でした。

なんと!今年は、息子たち夫婦がおせち持参で来てくれて

伊達巻は、Kちゃんの手作りとのこと、感動です。

おせちと言うと、美しい割にはあまり美味しくないイメージですが

手の込んだ美味しいものばかり(婦人画報の)でした。

 

 

お餅もいっぱい食べました。

お雑煮にクルミ餅、あんこ餅、きな粉餅、あべかわ餅

好き嫌いが多かった孫たちも

ずいぶん食べれるものが増えてきて食欲も増してきたようです。

背丈も、もうすぐ追い越されそうです。

 

 

動物好きな二人は、千本松のふれあいコーナーが好きでお供しました。

今年も、乗馬体験をしたかったのですが、営業してなくて残念!

ずっとお馬さんと見つめ合っておりました。(笑)

そして、こんなに雪が積もった正月も珍しいです。

雪だるま作りを一緒に楽しみました。

あれ?オジサン顔になっちゃったね。(^O^)

こんなおじさんどこかで会ったような?笑っちゃいました。

中学生ともなると、話も面白くなってきて

祖父母とのランチタイムも、いい雰囲気で会話も弾みました。

バルーンを使った工作も一緒にしましたのですが

風船を膨らませるのに苦労していました。

今まで風船を膨らませたことがないと言うのです。

何度も何度も挑戦して、長女孫がやっと膨らませていました。

 

 

と、そんなわけで、孫たちの滞在期間2泊3日。

コロナで、お正月を一緒に過ごすのは2年ぶり

濃い~時間が過ごせて、大満足!のお正月でした。

しかし、孫は、「来て良し帰って良し」よく言ったものです。

とは言え、今度はいつ来るのか

すぐまた、それを楽しみにしているのですから不思議なものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする