【私的な出来事一覧になります】
運転会開催日は、「○○運転会開催に関する情報」をご覧ください。
このブログは単なる日記です。有用な情報はありません。読んでもつまらないです。
ーー(1)ーーーーーーーー8:15発信
【作業場の気温と湿度】
■1月19日8時00分現在■
屋根裏設置の温度計は、気温7度、湿度52 %。
床から120cm上に設置の温度計は、気温7度、湿度52%。
外気温0度。天気は薄曇り。
外気温最低マイナス0度。体温36.1度。
※昨日の外気温最高は12度でした。
※昨日の屋根裏最高は18度でした。
※作業場内は暖房が入っています。
※連日、寒い朝になっています。
※12月14日夕方からシャッターを閉めています。
※12月31日から加湿器を入れました。
ーー(2)ーーーーーーーー8:15発信
【一番最初に聞いた曲】
ラジオのスイッチを入れて、一番最初に聞いた曲を紹介する投稿です。
■2025年1月19日8時05分
スパーフライ様の曲「ライブ」
以上です。
ーー(3)ーーーーーーーー11:17発信
【今流れている曲】
現在、ラジオで流れている曲を紹介する投稿です。
■2025年1月19日11時15分
以上です。
ーー(4)ーーーーーーーー8:15発信
【雑談タイム】おいち祭りぐらい
昨日のイベントは、「おいち祭り」ぐらいの人出を見込んでいたようですね。
その自信はどこから出てくるのでしょうか?
「一宮市本町ファースト」という考え方からなのかな?
今、一宮市で「ファースト」は、イオン様とかユニー様のお店のような。
一宮市本町の皆様は、昔はたくさんのお客様が来た、とおっしゃいます。
それは商品の販売場所が限られていただけであって、お客様は仕方なく一宮市本町にいらっしゃったのではないでしょうか?
今は販売する場所はたくさんありますし、通信販売もありますから、昔には戻りませんよ。

運転会開催日は、「○○運転会開催に関する情報」をご覧ください。
このブログは単なる日記です。有用な情報はありません。読んでもつまらないです。
ーー(1)ーーーーーーーー8:15発信
【作業場の気温と湿度】
■1月19日8時00分現在■
屋根裏設置の温度計は、気温7度、湿度52 %。
床から120cm上に設置の温度計は、気温7度、湿度52%。
外気温0度。天気は薄曇り。
外気温最低マイナス0度。体温36.1度。
※昨日の外気温最高は12度でした。
※昨日の屋根裏最高は18度でした。
※作業場内は暖房が入っています。
※連日、寒い朝になっています。
※12月14日夕方からシャッターを閉めています。
※12月31日から加湿器を入れました。
ーー(2)ーーーーーーーー8:15発信
【一番最初に聞いた曲】
ラジオのスイッチを入れて、一番最初に聞いた曲を紹介する投稿です。
■2025年1月19日8時05分
スパーフライ様の曲「ライブ」
以上です。
ーー(3)ーーーーーーーー11:17発信
【今流れている曲】
現在、ラジオで流れている曲を紹介する投稿です。
■2025年1月19日11時15分
中本マリ様の曲「エンジェル・アイズ」
■2025年1月19日11時28分
中本マリ様の曲「アイム・グラッド・ゼア・イズ・ユー(l'm Glad There Is You)」
■2025年1月19日11時32分
中本マリ様の曲「ララバイ・オブ・バードランド」
■2025年1月19日14時04分
スリー・グレイセス様の曲「山のロザリア」
■2025年1月19日14時11分
五月みどり様の曲「一週間に十日来い」
■2025年1月19日14時51分
舟木一夫様の曲「高校三年生」
■2025年1月19日14時53分
■2025年1月19日14時53分
舟木一夫様の曲「学園広場」
■2025年1月19日14時57分
青山和子様の曲「愛と死をみつめて」
■2025年1月19日15時00分
ステイシー・ケント様の曲「冬の庭(Jardin d'hiver)」
■2025年1月19日17時21分
ミシェル・サルドゥー様の曲「ブロードウェアのジャヴァ(La Java de Broadway)」
■2025年1月19日18時00分
ロイ・オービソン様の曲「オー・プリティ・ウーマン」
※シルヴィ・バルタン様がフランス語バージョンを歌っています。
以上です。
ーー(4)ーーーーーーーー8:15発信
【雑談タイム】おいち祭りぐらい
昨日のイベントは、「おいち祭り」ぐらいの人出を見込んでいたようですね。
その自信はどこから出てくるのでしょうか?
「一宮市本町ファースト」という考え方からなのかな?
今、一宮市で「ファースト」は、イオン様とかユニー様のお店のような。
一宮市本町の皆様は、昔はたくさんのお客様が来た、とおっしゃいます。
それは商品の販売場所が限られていただけであって、お客様は仕方なく一宮市本町にいらっしゃったのではないでしょうか?
今は販売する場所はたくさんありますし、通信販売もありますから、昔には戻りませんよ。
今年からアマゾン様による即日配達が始まるようですよ。
駅西(一宮駅より西側)に住む皆様は、先人のご努力のお陰で、お店様を「選べる自由」を謳歌(おうか)されています。
一宮市本町にあるお店様は、その「選べる自由」の選択肢の中に入っているのでしょうか?
ーー(5)ーーーーーーーー8:41発信
【雑談タイム】イベントの真髄を見た
駅西(一宮駅より西側)に住む皆様は、先人のご努力のお陰で、お店様を「選べる自由」を謳歌(おうか)されています。
一宮市本町にあるお店様は、その「選べる自由」の選択肢の中に入っているのでしょうか?
ーー(5)ーーーーーーーー8:41発信
【雑談タイム】イベントの真髄を見た
昨日の一宮市本町3丁目様のイベント。
現場の帰路(14時30分頃)、私は一宮市本町3丁目北側を通ったのですが、おもちゃ人形のセンキ様前で、お子様を連れたきれいなおねいさん方が、芸人様をぐるりと囲んで楽しそうにされていました。
イベントの真髄(しんずい)を見てしまいました。
イベントは、楽しい、が全てですね。
お金儲けの前に、楽しいを実践(じっせん)しないといけませんね。
ーー(6)ーーーーーーーー9:05発信

【鉄道模型タイム】JR東海313系1300番台2両セットを購入
タムタム岐阜店様に訪れて、発売されたばかりの、JR東海313系1300番台(中央本線・関西本線)2両セットを1編成ですが購入しました。
来月、あと1編成買えるといいな、と思っています。
昨日も書きましたが、JR東海様の通勤型電車は、当たり前過ぎて、誰も持っていらっしゃらないので、私が購入して、エンドレス9番線に並べています。
ーー(7)ーーーーーーーー9:37発信
【雑談タイム】スタッフが書いている
当運転会ブログはスタッフが書いているそうです。
皆様、スタッフとは誰でしょうか?
寺西に文章を書く能力はない。
ないですよね。
では誰が書いているのでしょうか?
文章を書く能力がない寺西が書いております。
能力がない、能力がない、とおっしゃっていますが、あなたには能力があるのでしょうか?
あればお客様はお店にたくさんいらっしゃり、お店はピカピカですよね。
加えて、土地と建物が抵当に入ることはないでしょうね。
ーー(8)ーーーーーーーー12:07発信
【雑談タイム】誰も注意ができないようです
時々、ブログを読まれた方から、一宮市本町商店街の活性化は、一宮市役所や一宮商工会議所が行うことではないですか、というご質問を受けます。
その通り何ですが、一宮市本町というところは選民思想がたいへんに強くて、「一宮市本町ファースト」で、ご意見を差し上げても、「田舎者は黙れ」という感じで、ご意見は聞いていただけないようです。
強く言いますと、言われた方の上司様にクレームを入れられるそうです。
ですから、誰も一宮市本町に意見しなくなった、というお話を聞きます。
私もブログで、色々と意見を書いているので、「寺西を黙らせろ」とおっしゃったようですが、発信元が鉄道模型運転会でしたので、取り合ってもらえなかった模様です。
一宮市役所様には、仕事を出すな、とクレームを入れた模様ですが、一番安いから無理です、と断られた、というお話を風の便りで聞いています。
一宮市本町は難しいところです。
あと、真清田(ますみだ)神社様による、奇跡が起こる、と信じていらっしゃる方もいらっしゃいます。
皆様、静かに見守って上げましょう。
青色鉄道模型運転会と寺西は、一宮市本町商店街を応援しています。
ーー(9)ーーーーーーーー17:03発信
【雑談タイム】キャシュレスレジは長蛇の列
16時20分、お店跡地にある自販機の面倒を見た後、カネスエ一宮八幡店様に訪れました。
北側の駐車場は満車で、南側の駐車場に自動車を駐車して店内に入りましたら、レジ待ちの長蛇の列が見えました。
買い物を終えて、キャシュレスレジに並びましたら前には7名のお客様がいらっしゃいました。
キャシュレスレジ2台は長蛇の列ですが、3台の現金専用レジは3台で0〜1名の列でした。
途中から現金専用レジに移り、現金を支払って帰ってきました。
年末年始の後、給料日前は辛いです。
気持ちはよく分かります。
他に出来事がありましたら、下記に追加されます。4307