goo blog サービス終了のお知らせ 

青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

ゴム足を付けました

2015-09-06 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

6日の一宮市内は、雨となりました。

13時頃から14時10分頃までは、土砂降りの大雨でした。

私(寺西)は、午前は来客、午後は現場で使用する材料を自作していました。

材料が市販されていないため、自身で材料を作らないといけません。

8月30日開催の「鉄道模型運転会」(試験開催)が終わった翌日より、仕事の空いた時間を利用して、組み立てレイアウト床下に、黒色の「ゴム足」を取り付けました。

写真を見ていただくと、黒色のゴム足が付いていることが確認できます。

長机に、レイアウト台を載せた時の滑り止めになります。

レイアウト台とレイアウト台を連結固定する、「八幡ねじミニ金具」ですが、当初は「十字穴付小ネジ」でミニ金具を固定していました。

ネジですと、「プラスドライバー」が必要になること、連結や開放に時間がかかることが、6月28日開催の「試運転会」で分かりました。

そこで「蝶ナット」を使うことにして、8月25日までに全て交換しました。

写真のミニ金具に付いている、左側のネジは、前回までの「十字穴付小ネジ」で、右は交換した「蝶ナット」です。

蝶ナットに交換したことで、プラスドライバーは不必要になり、レイアウト台同士の連結や開放の時間は短くなりました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする