goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆると自分に甘い生活

ざっくり生きててあわわな毎日。でも残りの人生シッカリ楽しむ。

チーズハットグ半額!

2021-07-10 21:13:59 | まいう~な物たち
仕事を終えて、さて1時。

新札幌で本日の1食目を捜し歩いていると。

「半額!」に視線がとまる。

モッツアレラチーズハットグ専門店「食べスタドッグ」のメインメニューがなんと半額。


通常500円が驚きの250円。
ドリンクはプラス50円の格安。

「シュガー・マスタード・ケチャップ」でオーダー。
スーツにケチャップ落とさないように注意しながら堪能。

あれ、もっと熱々なのかと思ってた。
初めて食べたからね、よく分かんないや。

でも300円なら良いかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お団子屋さんのモーニング

2021-07-07 21:12:03 | まいう~な物たち
朝、ほぼ顔出しだけの、
所要時間20分の仕事のあと。

「札幌新倉屋本店」で朝食。
※札幌新倉屋と小樽新倉屋は別会社らしい

モーニングは「トーストかお団子+珈琲」。
お団子屋さんに来てパンを選ぶってのも、ね。
だから即決、お団子でオーダー。



昭和感漂う店内で、
柔らかでフカフカのお団子。
雑味の無い優しい味の醤油だれとゴマだれ。

朝からこんな和み、嬉しい。

あー、でも、、足りない。
心は満ちたがお腹は全然だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトレーゼのアップルパイ。

2021-06-30 22:37:01 | まいう~な物たち
シャトレーゼの「プレミアムアップルパイ」販売店。
最近ご近所にオープンした。



魅力的な焼きたて商品がたくさんある。
が、ここは揺るがず推しの品を買う。

「プレミアムアップルパイ」(399円)
特大餃子のようだ。
 ※直径9センチのクッキーと並べた画像
厚みもスゴイ。

パイ生地がサックサクでめっちゃ美味しい。
リンゴ部分より断然美味しい。
余分な香り付けも過度な甘味もない。
完全にパイが主役だ。

という、
いつもはリンゴに拘るアップルパイ好きの勝手な感想。

自分アップルパイランキングの第3位に輝く代物になった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメ風。

2021-06-27 21:51:17 | まいう~な物たち
すっかり弱った88歳母の介助と両立すべく、
少しずつだが仕事を再開している。

本日11時からの仕事前、
「PAUL」でいきなり一息つく。
今日の一食目。

モーニングとしては(おそらく)破格の1100円。

手のひらサイズのクロワッサン、
ドカンと大きな厚切りベーコン、
たっぷりのプロシュート、
塩の効いたパストラミ、
朝の貴重なたんぱく源ゆで卵、
当然の付け合わせ葉野菜、
それとコーヒー。

先ずはそれぞれの味を楽しみ。

途中からは、
小さくしたクロワッサンに具材を載せてフォークで刺して口に運ぶ。
これぞ、松重豊(孤独のグルメ)風「全部載せ丼」。

ありがたいありがたい。

お仕事終了後は「大戸屋」で本日二食目。

あぁ、ありがたいありがたい。

感謝感謝の一日。
明日からまた頑張る。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コースでフレンチ。

2016-12-07 18:51:05 | まいう~な物たち
(夢のようなひととき…)


おそらく。
次回はミシュランから星を貰うだろう…店で。

ちょっと贅沢にコースでランチをいただいた。


稀少部位「豚のこめかみ」なんかもあり。
どれも素晴らしかった。

仲間たちはワインを飲んだが私は。

前日に作ったばっかりらしい「洋梨とセロリのジュース」。

美味しい(*^。^*)

この一年、みんなスゴい頑張ったからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲ガニ。

2016-11-20 22:16:10 | まいう~な物たち
(旬は終わってるけれど)


北海道のカニと言えば「毛ガニ」だろう。

が、釧路根室方面で獲れる「花咲ガニ」ってのもある。

毛ガニより、もちろんズワイより、断然美味しい。
ヤドカリ系なので身のプリプリ感はタラバに似てる。

釧路産なら旬は初夏、
根室産なら夏から秋にかけて。

稀少品らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅光軒。

2016-09-15 18:24:54 | まいう~な物たち
(コレを食べなきゃ旭川ラーメンを語れない。)


土曜の仕事のため、前泊で旭川入り。
そして「梅光軒本店」へ。




お薦めの「しょうゆ」は、見た目「味噌」の様相。
食べても「味噌」的。

「これ、おしょうゆ味ですよね?」と意を決して質問。
「はい」と自信たっぷりの回答。

と、そういうラーメン。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛小屋のアイス。

2016-05-31 17:20:44 | まいう~な物たち
札幌近郊由仁町「牛小屋のアイス」。


超有名なアイスやさん。



フルーツやその他の具材のゴロゴロした食感で美味しさは倍増。
ソフトもさっぱりしてておいしい♪

店内はポップだし、スタッフはファンキーだし、でテンションが高くなる処。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさびアイス

2016-04-03 18:07:20 | まいう~な物たち
初めての「スシロー」。



行く前にいろいろ調べてみたら。
わさびアイスについての賛否が数々。

食事の〆に。いよいよ実食!

ツンとくる爽やかさ、コレはまさにわさび。

好きだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタン。

2016-03-27 19:52:42 | まいう~な物たち
あぁ、これが昭和のスパゲッティ。


メニュー表にはウィンナー.ピーマン.玉ねぎが、赤く染まったパスタと絡み合ってる写真が貼り付けられ。

窓にはビラビラと怪しげな赤いレースのカーテン。
椅子は深めのソフア。
照明落とし気味の暗い店内。
ステンレスのシュガーポットに入ったグラニュー糖。
黒地ワンピースに白いエプロンをつけたウェイトレス。




サラダには輪切りのミカン。
チューリップ型に折られたペーパーナフキン。

そしてなにより、タバコの煙がモクモク。

もう、どれを取っても昭和。
守り続けてるんだなぁ...。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーリーフ。

2015-11-25 18:51:00 | まいう~な物たち
マザーリーフ東急店。



和テイスト、ダッツの抹茶アイスの載ったワッフル。

カリッとしてて、アッサリしてて。
すごくおいしい‼️

ポットで提供された珈琲もベリーうまし。



スタッフさんも温かな雰囲気で、とーっても良い店舗。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西串カツ。

2015-11-11 14:04:01 | まいう~な物たち
二度付け、あきまへんで。


関西の串カツ屋さん、その札幌店。



100円から200円まで4段階の串メニュー。
煮玉子、数の子、マンゴー、トマト等の変り種も充実。


お通しのキャベツ。
串に絡めたソースが物足りない時、ソースをすくう用。


ソースを2度付けすると罰金1000円の支払い命令がくだる。
スタッフ女子は警備の目を光らせている。。。

…という緊張感はまったく無く、
とても居心地の良いお店。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔ソフト。

2015-08-19 18:41:13 | まいう~な物たち
「北氷菓(きたのひょうか)」


道外での物産展で人気のお店。



真っ黒いのが「悪魔ソフト」。
ビターチョコ味。

タイガース柄が「虎のしっぽ」。
パンプキンとビターチョコのミックス。

どちらも300円也。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道産野菜のビュッフェ。

2015-04-27 19:05:21 | まいう~な物たち
ホクレン「くるるの杜」。


北海道産の野菜がたっぷりビュッフェ。


迎えてくれるのは高級「ひのき」印プレート。


第1弾。


第2弾。

まいたけ、さつまいも、ピーマンの天ぷら。

コーンとメークインのかき揚げ。
マリネもごま和えも、素材を活かす軽めの味付け。


デザートはプルーン味とかぼちゃ味のアイス。

コーヒーは「早川コーヒー」の有機。

1700円とお安い価格設定。

今日も感謝感謝の日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美肌ご膳。

2015-04-13 20:02:43 | まいう~な物たち
メニュー名、大事。

「美肌ご膳」、迷わずオーダー。



小鉢たち、豆類がほとんど。
塩分は控えてるけど、どれも深い味がする。

食前酢もあるし、コーヒーもついて1200円也。

この一食で美肌効果が最上級に期待できる訳じゃないが。
でもネーミングが良い。
自己暗示で効果UP。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする