カネッシーの「道路を見ていればご飯何杯でも」なブログ - kanessy's blog -

一般国道大好き人間のkanessy(カネッシー)が広島から怪電波を飛ばしまくる道路ブログ。

一概に「コンクリートから人へ」とは言えない山陰道の事業ストップ

2009年12月25日 01時15分43秒 | (Road)山陰自動車道
□山陰道建設に急ブレーキ(中国新聞)

>  「コンクリートから人へ」を掲げる鳩山政権の来年度予算編成で、
> 山陰道建設に大きくブレーキがかかる見通しになった。

 私は山陰に住んでいる人間ではありませんが、「道の駅めぐり」や「中国地方一般国道トレースの旅」などで、実際に車で何度も走っています。
 山陰自動車道の建設を遅らせることが本当に「コンクリートから人へ」になるかと言われれば「それは違う」と答えます。
 一般国道9号のバイパスとして整備される「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路(通称:Aダッシュ路線)」は、通過交通の処理、すなわち、地域住民の生活道路・通学路を回避するための路線でもあります。
 手押し車で畑に向かう爺さん・婆さんや小学生の横を猛スピードの大型トラックが通過していく歩車分離されていない道を何の手当てもなくそのままにしておくというのは、住民生活の安全を脅かす話であり、「コンクリートから人へ」と言えるのか甚だ疑問です。
 また、一般国道9号のトンネルはカマボコ形は少なく、馬蹄形で歩車分離されていないケースが多々見受けられ、トンネルを自転車や歩行者が歩くのはとてつもなく危険です。

 ああ、また山陰に行きたくなりました。
 降雪が怖いので、春以降になりますが。

人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析


最新の画像もっと見る

コメントを投稿